
純正マフラーカッターの
取り付けの際に発生した、2つの問題。
ひとつは、左側と同じように、
右側も普通にボルトを
締め込んでいっただけなのだが、
取り付け位置が左側と比べて
手前に出過ぎた状態になってしまったこと。
もうひとつは、それを修正しようにも、
ボルトの頭がねじ切れて、取れてしまい、
右側のマフラーカッターの修正が不可能になったこと。
左右の差が気になりながらも、外れる様子は無いので、
2ヶ月間ぐらいそのままにしていたが、
どうしても気になり、左側のマフラーカッターを手前に引き出して、
右側と合わせるようにした。
その際に、
マフラーカッター内下部の突起とマフラー先端との距離を、
左右同じにしても、全然同じ出具合にならないので、
かなり違和感を感じた。
が、マフラーカッターの個体差が原因かと考えた。
だが、左側をかなり手前に引き出しても、
まだ右側の方が出た状態に。
そして、かなり手前に出しすぎた左側は、
カッター内側の構造の関係で、
隙間が開き、光の漏れにより、
よりカッターであることがわかりやすくなってしまった。
調整前よりは、左右の出具合の差が縮まり、
かなりマシになったが、まだ右側が出ているのが気になる。
やはり、社外のマフラーに交換するか・・・。
ブログ一覧 |
BRZ | クルマ
Posted at
2018/11/17 17:31:09