
タンクに今入っている
(ほぼ)ハイオクを空にするまで、
自身のナラシも兼ねて、
徐々に全開度を増していき、
もう一度ハイオク満タンで、
心置き無く全開予定。
気温が高くなるこの時期、
普通に飛ばさずに登っても、
中盤で水温計の表示が100℃になる
急勾配のクネクネ山道がある。
水温を上げないように、
40キロ位でゆっくり走っても、
ジワジワと水温は上がり、
終盤には100℃に達してしまうのが、
これまで。
だが、今日もなかなか暑かったが、
普通に走行しても画像のように
最大値96℃だった。
水温が上がりにくいように変更されているのか?
また真夏に登ればハッキリするが・・・。
この数日間の、
インマニ圧の最大値は、1.13。
ECU交換直前(ノーマル)の数日間の最大値は、0.83。
ブログ一覧 |
XPLAY | クルマ
Posted at
2019/06/20 17:05:58