• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわ2015のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

エンスト 8 実験内容変更&延長

エンスト 8 実験内容変更&延長エンストしていない。

ルームランプが
原因だったのか?





というのも、事情により、
前回のエンスト時と同様の使用状況で
実験ができなくなったので、
いつまでも確信が持てずにいる。

もちろん、
ルームランプを外したことが原因であれば、
「付けていれば解決!」
ということで、一番良い。

始めの頃は、テスターで
マメにバッテリー電圧を測っていたが、
どうもよくわからない数値の変化があったり、
電圧&電流の理屈もよくわからないので、
測るのをやめた。

誰かが、ルームランプを外すと
エンストをするというハッキリとした
説明&答えをもっていれば、
話が早いのだが・・・。

いつまでも新しいバッテリーを
外しておいても仕方がないので、
数日前から、
新しいバッテリーに付け替えている。
現在の使用状況ではエンストしない・・・はず。

これで、もしもまたエンストしたら、
大人しく新しいバッテリーを買い直して、
基本バッテリーカットでやっていく。
Posted at 2020/04/02 21:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年04月01日 イイね!

またしても!

またしても!「月刊 モディファイドカー
春のカスタムまつり 2020」

「オカシイ部門」第1位!

XPLAYに続きアルト改ターボも!
「お菓子い」トロフィー!



Posted at 2020/04/01 00:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年03月11日 イイね!

エンスト 7 最終実験開始!

エンスト 7 最終実験開始!「バッテリーカット無し、
ルームランプ戻し」

中古バッテリーで
開始時電圧は、12.65V。




耐衝撃&転倒防止ボックスを製作し、
助手席足元に新品バッテリーを載せて、
すぐに交換可能状態に。

アイドリングができずに、
エンストするようになる2日前ぐらいから
アイドリング回転数が下がるという
兆候があらわれるので、
そうなったら実験終了。
Posted at 2020/03/11 20:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年03月08日 イイね!

エンスト 6

エンスト 6バッテリーカットを
続けている限り、問題無く
アルトは走ることができる。
バッテリーカットを
毎回することが、
機械的(特にコンピューター)に
問題は無いのか?


テスターの数値の変化から
「RADIO DOME」ヒューズを抜くと、
バッテリーが異常消耗しないのでは?
と考えたが、
本当に抜いて良いものなのか?

オーディオとルームランプ以外に
影響は無いのか?

そのあたりを確かめなければ
迂闊に実行できないので
ショップに尋ねに行った。

ショップで、
ヒューズの抜き差しや、
メーターの取り外し、
ルームランプの有り無し、
ショップ所有のメーターと付け替え、
などなど、色々試して数値の変化を、
そばで社長に見てもらった。

メーターを外すと、ヒューズを外した時と
同じ数値ではないが数値が変化することから
メーターで電力消費をしている?
違うメーターに付け替えても、数値が同じなので
メーターが壊れているのではない?

RADIO DOMEヒューズはメーターにも
関係があるらしく、ヒューズを抜くと、
メーターのエンジンチェックランプが
点灯してしまうので、単に抜くだけでは
ダメだということ。

何れにしても、
このヒューズが関わっている所が
電力を消費しているのでは?
という結論になった。

ただ、それは何か?
原因は分からない。
特にどこかが壊れているとか、
変な配線をしているようでもない。


プロに本格的に見てもらうこと無く、
素人の私がやる程度の検証では、
原因特定はできず、
もう「分からない」で済ますしかない。

見かねた社長が、
数値上は何の変化もないので
期待はできないが、
当初の予定通り、
「ルームランプを取り付けて
バッテリーカットをやめて様子を見る」
をやってみれば?と。

その際、一番問題となる、
バッテリーの消耗問題対策として
中古のバッテリーをくれた。

このバッテリーが弱る覚悟で、
ルームランプ有りを試してみて、
それでダメなら、もうお手上げ。
私には分からない。
Posted at 2020/03/08 19:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年03月07日 イイね!

エンスト 5

エンスト 5バッテリーカットを
していなければ、
アイドリングができずに
エンストをするはずの日数に達した。
未だアイドリングに異常無し。
やはり、エンジン停止中の
暗電流による電力消費が原因か?


壊れているのか、
よく分からないテスターだが、
何らかの変化でも出ればと考え、
運転席奥のヒューズを1個ずつ抜いて
数字の変化を見ることに。
電圧は12.85Vで、2日前とほぼ同じ。

何も抜いてない時は、相変わらず「03.0」。
しかし、「RADIO DOME」を抜いた時だけ
「0.02」になり数値が動いた。

またしても不思議な単位だが、変化はする。

コレは、
オーディオとルームランプのヒューズらしいが、
ルームランプのコネクターを繋いでも、
「03.0」のまま。

ただ、オーディオに関しては
タコメーターを付ける時に、
気になったことがあった。

それは、前オーナーが付けた
後付けの接続コネクターに
電源が来ていないみたいだった。
その時は、どうせオーディオを付けないし、
電源はシガーから取ればいいとスルーした。

試しに、テスターで
常時電源の線とアース線を繋いでも、「0」V。
この接続コネクターが影響しているのかと
外してみるが、「03.0」のまま。
※後日、これは私のアース取りミスで、
常時電源、アクセサリー電源共に正常で
接続コネクターには問題は無かった。


どうしてそうなってしまったのか?
何が異常な状態なのか?
何も解明できてはいないが、
とにかく
「RADIO DOME」ヒューズを抜けば、
バッテリー消耗及びエンストから、
解放されるのだろうか?

このヒューズが、
オーディオとルームランプだけに
影響しているモノなら、
私にとってはどちらも使用しないので、
無くてもかまわないのだが、
他に何か影響があるモノならマズイ。
特にチューニングコンピューターへの影響は。

やはり、
正確な数値が表示されるテスターで、
「RADIO DOME」ヒューズ有り無しを計り、
電流の変化を見なければいけないか。

あと、ヒューズボックス蓋に書かれた
「ACC」にあたるヒューズが入ってなかったが、
良いのだろうか?
Posted at 2020/03/07 18:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALTO VAN改 TURBO | クルマ

プロフィール

「激走版 きれつのたいや
走り屋 伊之助」
何シテル?   04/14 02:03
 かわ です。よろしくお願いします。 ※※※※※※※※ブログの画像はクリックで拡大!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルどうch クルマどうイジる? 
カテゴリ:動画
2020/04/27 16:18:58
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン エクスプレイ
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation