2020年08月04日

ワコーズピラーの
出来がイマイチだったので、
次のネタに。
Posted at 2020/08/04 15:05:33 | |
トラックバック(0) |
ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年07月27日

運転席側も
実験的にやってみた。
車外から、
チラッと見える分には
面白いが・・・。
Posted at 2020/07/27 12:25:39 | |
トラックバック(0) |
ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年07月18日

こんなこともあろうかと
Keiから外して
保管していたリアウイング。
電動工具無し&ホールソー無しで、
ドリルネジで穴あけなので、
内側の穴を拡げるのに
一苦労。
何とか10ミリスパナを斜めに入れて
ギリギリ締め付けができる状態に。
取り付けてみると、
リアウイングが大きく見える。
パルサーGTI-Rは、
大きなリアスポイラーが特徴なので、
アルターGTI-Rとしては正解。
Posted at 2020/07/18 16:14:56 | |
トラックバック(0) |
ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年07月05日

運転席が赤レカロなので、
助手席のヘッドレストを
赤色に塗装。
押入れの中に、
存在を忘れていた
缶スプレーを発見。
10年ぐらい前に少しだけ使用して
保管していた車体用のスプレーだが、
なかなか良い感じに塗れた。
背もたれ部分も塗りたいところだが、
塗料が足りないので終了。
内装の迷彩塗装とXPLAY、チラリ。
Posted at 2020/07/05 14:40:46 | |
トラックバック(0) |
ALTO VAN改 TURBO | クルマ
2020年06月08日

エンストしはじめた。
クーラーONにした時。
回転数が落ちて
ガタガタしだす。
OFFにしないと
エンストする事がある。
ビビってクーラーをOFFにすると
もちなおす。
ただ、その場合も、
「エンジンを再始動しても
千回転以上をキープしないと
即エンストする」
という例の症状はまだ出ていない。
クーラーOFFでは安定している。
ルームランプを外したことが、
「例のエンスト」の原因であることは、
ほぼ間違いないようだ。
だが、
クーラーONでエンストとは、
現在の私の使用状況では
電気的に余裕は無いらしい。
ということならば、
電力消費に気を使いながら、
アルトに乗っていく。
**********
2021年6月27日追記
**********
その後、数日間、クーラーONで
同様の症状が出たが、
次第に安定していき問題無くクーラーを
使用できるようになった。
現在まで、バッテリー上がりも無し。
1年後、暑くなりクーラーを使いはじめには、
アクセルをあおらないと回転数が落ちて
止まりそうになるという同様の症状が
また発生したが、数日で症状は無くなった。
その年の使いはじめは「シブく」なるのか?
「学習?」「ナラシ?」で安定するのか?
まあ、使えればイイ。
Posted at 2020/06/08 00:48:10 | |
トラックバック(0) |
ALTO VAN改 TURBO | クルマ