• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわ2015のブログ一覧

2001年04月26日 イイね!

プラグ&プラグコード交換

プラグ&プラグコード交換プラグ&プラグコードの交換である。

今までは、プラグコードはノーマルで、
プラグはショップの話によると
HKS製が入っているということだった。




現在使っているHKSプラグの熱価が何番かは、
実際に見ていないので分からなかったが、
今回通販でNGKのパワーケーブルと、IRIWAY8を購入した。


私が今までプラグやプラグコードの交換をしなかったのは、
エンジンの上にあるインタークーラーの存在があるからだ。
まずは、これを外さないことにはどうにもならない。
そして、その作業は経験の無い私にはとても厄介なモノに思えた。

また、せっかくの社外品のプラグコードの特徴である鮮やかな色が、
インタークーラーの陰に隠れてしまい
何だかうれしくない、ということもある。

あとは、前愛車のミラージュの時にプラグコード交換は
経験したのだが、その効果がはっきりと体感できなかった、
ということも理由の一つである。。

以上のような理由で、
今までプラグ&プラグコード交換をしなかったが、
今回は思い切って挑戦することにした。


まずは、問題のインタークーラーを外す。


これでやっとプラグ&プラグコード交換ができる。

純正のプラグコードのプラグ側を1本ずつ抜いて、
プラグを交換していく。
磁石付きのプラグレンチにエクステンションバーを
組み合わせて慎重に古いプラグを抜き取り、
新しいプラグを装着した。
締め付けすぎないようにしなければいけないということで、
手で回らないようになったところから
1/4~1/2回転ぐらいの締め付けでやめておいた。

外したHKSのF40Iは、特に問題のない状態だと思う。
しかし1番のプラグだけが、
錆びた状態であった。やはりダクトからの水の影響?

次に、プラグコードを1本ずつ交換した。
ところが、
純正のプラグコードよりNGKのパワーケーブルは、
それぞれのコードがかなり長めに作られているようである。
良い意味で余裕があると言えるが、
上にインタークーラーがのることを考えると
接触するのではと心配になる。

なんとかディストリビューター側の、
コードの差込角度を変えて上にたるまないようにしたが、
かなり急角度で折れ曲がるようなカンジで
大丈夫か不安であるが、気にしていては作業が進まないので
そのまま続けることにした。


なんとかプラグ&プラグコード交換が終了したので、
外したインタークーラーを元に戻していく。
金属のホースバンドを十分に緩めていなかったのが原因で、
ホースにはめ込むのにちょっと手間取ったが、
その他の接続作業は順調に進みインタークーラーを再装着した。
やはりインタークーラーが、
プラグコードを上から押し付けるような形になっているのが、
心配である。

そして、最後にインタークーラーカバーを取り付けるのだが、
ここで事件が起こった。
ボルトを締めこんでいくのに、
もう少しもう少し・・・とやっていたら、
いきなり「スルッ」という感覚が・・・。

「しまったー!! ねじ山を潰したかー!」
と思い慌てて抜くと、ボルトがほとんど切断された状態になっていた。
(完全には切れていなかったので、回して外せた)
そこで、部屋から適当なボルトを持って来て、
ねじ込むと問題なく入っていき、ホッとした。

気を付けなければと思いながらも、
他のボルトもしっかり締めたかと思い増し締めしていると、
またもや「ズルッ」っと・・・。

「うぉー!! またやったー!!(TT)」
今度は、さっきと違いボルトが完全に切断されて
穴に残ってしまっている。
わずかな望みは1ミリほど外に出ている状態であることだった。

ピンセットや千枚通し、ラジオペンチなどで
なんとか1ミリずつでも回して抜き取ろうと
格闘すること数十分・・・、やっと取り出すことができた。
そして、また替えのボルトをはめて終了。


終わってみると、
これまで敬遠していたインタークーラーの脱着は
難しいものではなかった。
が、初めての作業で写真を撮りながら、
そして終了間際のアクシデントにより、
作業時間は3時間ぐらいであった。

また、バンパーに脚が当たらないようにしながら、
エンジンルームを覗き込む作業は、
脚の裏筋が伸びて痛くなった。


休憩後、試走に出る。
少しドキドキしながらキーをひねると、
問題なくエンジンがかかった。
そして、プラグ&プラグコード交換の効果は・・・。

う~~~ん・・・、分からない(^^;
良くなった・・・ような・・・。
Posted at 2018/11/10 15:17:08 | コメント(0) | PULSAR GTI-R | クルマ

プロフィール

「激走版 きれつのたいや
走り屋 伊之助」
何シテル?   04/14 02:03
 かわ です。よろしくお願いします。 ※※※※※※※※ブログの画像はクリックで拡大!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2001/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

クルどうch クルマどうイジる? 
カテゴリ:動画
2020/04/27 16:18:58
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン エクスプレイ
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation