2003年01月28日
パワステホースのフルード漏れが気になっている。
というのも、
ホースバンドを外してゴムホースを付け替えるだけなら、
自分でも出来るのではないかと思ったからである。
また、その下のダストブーツに
漏れたフルードがかかっているのも気になる。
もしホースの交換を自分では出来そうになくても、
せめて買い物ビニール袋でもホースに巻いて、
ダストブーツに直接にかからないようにしようかと考えた。
そこで、ジャッキアップしてタイヤを外し、
まずはホース交換が自分に出来そうかどうか検証してみる。
手は何とか入る。
ホースバンドは外せそうだ。
しかし、ホースの材質は、かなり固い。
ホースバンドを外しただけでは、
ホースを曲げたりして外すことは出来そうにない。
当然、新品を入れることも無理そうであった。
そうなると、自分でのホース交換は、
とりあえず諦めて今度は、ビニール袋を巻いてみる。
しかし、どうもしっくりこないのと、
余計なものを付けて
更なるトラブルを招きそうな気がしたので、これも取りやめた。
ということで、もうどうしようもないので、
ホースやダストブーツに漏れにじんでいるフルードを
中性洗剤で洗い流して作業終了した。
リザーバータンクのフルードが、
激しく減っている様子もないので、
やはりしばらく様子見である。
Posted at 2018/11/16 14:06:48 | |
PULSAR GTI-R | クルマ