• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whitcrowのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

CANDY GO!GO! が地上波音楽番組出演(^^)v

渋谷系ガールズロックアイドル「CANDY GO!GO! 」がTBS「ライブB♪」に出演します。
この番組へは、2014年10月28日以来2回目、約2年ぶりです。

8/17に発売された、メジャー2nd CD 「ワンチャン☆サマー/endroll」は、オリコンデイリー11位、ウィークリー25位を記録しました。

是非、CANDY GO!GO! の魅力を堪能しましょう。

・TBS「ライブB♪」
・8/30(火) 25:58~27:08
Posted at 2016/08/30 12:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

「CANDY GO!GO!」 2nd CD オリコンデイリー11位

8/17に発売された、CANDY GO!GO! メジャー2nd CD 「ワンチャン☆サマー/endroll」、オリコンデイリー11位✌

http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2016-08-16/p/2/
Posted at 2016/08/18 07:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

仙台旅行記2016

先日、愛車86(DBA-ZN6)で仙台へ旅行に行って来ました。震災から5年以上経った今も、海岸沿いでは、震災の爪痕が残っています。お金を落とすことで、ささやかながら復興への手助けになればと思っています。

☆仙台旅行記~1日目:アウトレットパーク仙台港~

東北自動車道路で一路仙台へ、立ち寄った上河内SAで栃木名物「レモン牛乳」のヨーグルトを発見、早速頂きました。名前のとおりの味でしたね。

高速は順調に流れ、仙台東ICで降り、向かったのは、仙台市荒浜の東日本大震災の慰霊碑と観音像(2013年建立)、震災後に仙台に来たときは立ち寄る様にしています。

この辺りは、津波で何もなくなった震災当時のままで、目印は県道から被災した荒浜小学校、犠牲になられた方の御冥福と復興をお祈りしました。
この後、仙台市中野小学校慰霊碑へ行こうとしたのですが、アクセスしている道路が工事で通行止の為、行けませんでした。

そして、着いたのは、三井アウトレットパーク仙台港、今日、ここには、Disney キャラ「ジェラトーニ」のワゴン車が来てるのですよ。正面からの写真は、40分待ちのため断念、横から撮りました。




ティータイムしてから仙台駅へ、駅ビルのパーキングに駐車し散策、ちょっと目に付いた「銀河のしずく」(寒天に金粉が散りばめられている和菓子)を試食して美味しかったので早速お土産にしました。





最後に着いたのは、今日から2泊する、秋保温泉「ホテルきよ水」、3年ぶり2回目の宿泊です。

このホテルは、温泉街の一番奥の方に離れてあり、落ち着いた感じで、周り余計な建物も無くて景色が綺麗です。そして、今回は、仲居さんが若いのですよ、二十歳だそうです。

温泉で疲れを癒して夕食タイム、地酒「綿屋」(フルーティーな純米酒)を冷で飲みながら、美味しい料理を頂きました。前回もあった、お刺身が入っていた氷のドームは綺麗ですね。

デザートはロビーで頂いたのですが、窓の外に夜の蝶が来ました。蛾とも言いますが、白くて綺麗でしたよ。





本日の走行距離425km。

2日目に続く・・・


☆東北旅行記~2日目:うみの杜水族館~

今日行くのは、昨年開園したばかりの「うみの杜水族館」です。

到着して最初に行ったのは、ペンギンの餌やりイベント、小魚3匹をトングで与えます。餌に食い付く仕草はとても可愛いです。





次はイロワケイルカのショー、水槽で行われるので、泳ぐ姿をしっかり見ることが出来ます、パンダみたいな色合いが可愛いです。





そのあとは、順路に従って見て回りました。大水槽の前は、特に癒されますね、座って暫く眺めていました。
そして、イルカとアザラシのショーです。ショーも楽しかったのですが、始まる前も、イルカがボールで遊んでいて、客席にボールを投げるのですよ、返すとまた投げる、その姿も可愛かったです。

ホテルに戻る途中、スタンドて給油、東京より10円近く安いです、そして、燃費も13.6km/lとまあまあでした。

仙台市博物館に寄って、仙台の歴史を勉強、甲冑や刀も展示されています。そうそう、江戸時代の妖怪の絵の展示も有りました。

温泉で疲れを癒して、2日目の夕食、重なるものが有るのかと思っていたら、そんなことは全く無く、完全別メニュー、昨日より美味しく感じました。

本日の走行距離64km。

3日目に続く・・・


☆東北旅行記~3日目:ニッカウヰスキーとキリンビール~

朝食もやはり完全別メニューでした、そして、昨日より美味しく感じました。

仲居さんたちに見送られながら出発、向かったのは、ニッカウヰスキー仙台工場、「まっさん」で有名になったところです。

山の自然に囲まれた敷地、池も有り水鳥も居ました。
レンガ造りの建物は歴史を感じさせますね、電線も地中に埋め込んであり、当時としては、景観を大切にした斬新な造りです。





次は、キリンビール仙台工場、海沿いの工場で震災の時には、1メータ浸水したそうです。

ビール造りの工程から、一番搾りの美味しい理由が良く分かりましたね。一番麦汁は味わい深かったなぁ。





お土産に宮城バージョンの一番搾りを買おうとしたら、売り切れ、工場限定のおつまみ(美味しかったのですよ)も売り切れ、ちょっと残念でした。

この工場でPRされていたのが、車で20分ほどの七ヶ浜町の復興のためのお店「七のや」、と言うことで予定を変更し、足を伸ばしました。

今年に入ってオープンしたばかりのお店で、新鮮な海産物があり、海鮮丼がとても美味しいかったです。

お土産に新鮮なウニのパック(塩水で浸けてあるだけ)を買って、次の日食べました、本当に美味しいかったです。

今回の観光は、ここで終了、最後は多賀城市のAEONでお土産を買って、仙台をあとにしました。

仙台港ICから乗り、国見SAで福島産の桃を可愛いピーチ娘から買いました。次の日食べたのですが 、甘くてとても美味しいかったです。

佐野SAで佐野ラーメンを食べ、デザートは栃木名物レモン牛乳のソフトクリーム、味はレモン牛乳、そのままでした。






最後はいつものスタンドで給油、燃費は14.1km/lと良かったです。

本日の走行距離462km、トータルで950km走りました。

そう、今回仙台で見かけた86orBRZは、黒のBRZ 1台だけでした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
震災後の東北は、2012年、2013年、2014年と今年と4回目2年続けて行きましたけど、行く度に少しづつ復興していると思います。
来年も行けたら良いなぁ。
Posted at 2016/08/16 22:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コウヨウ さん、大変でしたね、臭気もでしょうけど、気持ちの問題が早く良くなることを願ってます。」
何シテル?   09/27 22:16
念願の86 Get (^^)v 、昔、SA22C 乗りでした(^_^;)、ハンドルネーム「whitcrow」は、ホワイトクロウと発音します(^.^) アマチュア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

投王[ナヲウ]さんのアバルト 695 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 05:31:08
あなたは親水派?撥水派?(キャンペーンです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 18:15:25
クリスマスプレゼント!2021!🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:34:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TRDのリアトランクスポイラー以外ノーマルです(^^)
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE111
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
友達から中古で購入、良い単車でしたね。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE82 スプリンター 4ドアセダン 1600GT 4AGE-LU 横置 FF

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation