• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

奥多摩散歩

奥多摩散歩普段は車や自転車で通過してしまう奥多摩と多摩川。
今日はゆっくり散歩してみようということで、妻と二人で電車で訪れました。

青梅駅までは車を利用。
駅前は5月に行われる青梅大祭の雰囲気がすでにあります。




まずは鳩ノ巣駅で下車。
鳩ノ巣渓谷に下りていきます。




玉川水神社に上がって参拝はできませんでしたが、ここが「玉川水神社の森に二羽の鳩が巣を作りました。朝夕えさを運ぶ様が睦まじかったので、村人たちは霊鳥として愛護したことから、やがてこの地は「鳩ノ巣」と呼ばれるようになった」という地名の由来だそうです。




水神の滝




鳩ノ巣小橋が見てきました。



注意!




素晴らしい渓谷です。
水もきれいですし、ここは本当に東京?という感じですよね。






ここから青梅街道へ上がっていきます。




「木古里」カフェさんにおしゃれなサイクルラックがありました。
自転車できたときに、機会があれば寄ってみたいですね。




あらためて青梅線に乗り、奥多摩駅に到着。




路地を歩き、




奥氷川神社の三本杉は、根元近くから三本に分岐している珍しい杉です。大変立派ですね。



ちなみにこの奥氷川神社は、さいたま市の氷川神社、所沢市の中氷川神社とともに武蔵三氷川とされているそうです。


そのまま日原川の方へ下りていくと、ニャンコがお出迎え。
寄ってきました。



しゃがんでいると、脚にスリスリ・・・小声でにゃぁ・・・



くっついて座り込んでしまいました。かわいい・・・




ニャンコとお別れして氷川小橋で日原川を渡り、川沿いを散歩しました。
途中小雨に降られましたが、いいウォーキングができました。




奥多摩駅から電車で青梅駅に戻ると、青梅マルシェが開催されていましたので、軽いランチを頂きまして本日の旅程は完了。





朝早く出たので昼過ぎまでの活動でしたが、普段素通りする観光地をのんびり歩けて大変満足度の高い時間を過ごすことができました!
Posted at 2024/04/21 22:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年02月25日 イイね!

スキーとお蕎麦の宿と富士山。

スキーとお蕎麦の宿と富士山。先日、娘が学校のスキー教室に行ってきました。
その余韻も残る中、家族で一泊旅行です。

子供たちは今シーズン、スキー教室やら狭山スキー場やらで滑っていましたので、この旅行に長野県の富士見高原スキー場を組み込みました。



かくいう私は、まともに滑るのは30年ぶりか・・・
いい天気でしたので、心地よく久々のスキーを楽しみました。

午後遅くなる前にスキー場を出発し、山梨県南部町の宿へ向かいました。
途中、身延のスーパーに立ち寄り。



アニメ「ゆるキャン△」の聖地ということもあり、グッズ売り場充実しています。

今回の宿は、「そば宿福いち」さんです。





名前の通り、お蕎麦料理で有名。夕食で美味しくいただきました!







なおお風呂は硫黄泉の鉱泉とのことですが、詳細は不明。離れにある大きな岩に囲まれた浴場が印象的です。







かわいい注意書きも。



ほのかな硫黄臭と雰囲気でリラックスしますが、冬場はちと寒いですね・・・
普段なら複数回入浴する家族も、今回は一回限りでした。
(私は、チェックイン後・夕食後・早朝の三回入っていますが)

その夜は雨でしたので、翌朝車のルーフには見事に丸く凍った水滴が。



宿の前から富士山のあたまが良く望めました。



宿を出発し、近くの道の駅なんぶで買い物。
南部町は奥州南部氏発祥の地なので、南部光行の堂々とした騎馬像も。



そういえば、南部氏展示室を見逃しました・・・。

身延駅前「栄昇堂」さんで当然のようにみのぶまんじゅうを買い



本栖湖経由で河口湖へまわり、富士散策公園と道の駅富士吉田で休憩&買い物。



帰路は奥多摩経由ですが、ちょっと温泉が足りないので「小菅の湯」入湯して帰宅しました。



今回は、行きに中央道を一部のりましたが、あとは下道。トータル450キロほどの一泊旅でした。
Posted at 2023/02/28 16:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年12月18日 イイね!

草津温泉一泊旅行

草津温泉一泊旅行毎年クリスマス前後に伊豆へ旅行したりするのですが、今回は草津温泉にしました。
足の悪い義母と一緒なので、珍しく高速道路を利用してほぼ直行直帰の旅です。

途中昼食を食べ、草津に到着したのは昼過ぎ。



湯畑観光駐車場に車を停めて湯畑で買い物をしましたが、義母は坂の上り下りがきついので、途中からホテルにマイクロバスで迎えに来てもらいました。

宿泊は、草津ハイランドホテルさん。
先ほどのバスのお迎え、チェックイン、食事に至るまで接客は心地よいものでした。

チェックイン早々、貸し切り風呂で万代鉱の温泉を満喫。



夕食も満足のいくまで堪能しました。







食後、団体客がなだれ込んでくる前に大浴場へ。
チェックイン時に説明があったとおり、一部水栓からお湯がなかなか出ないところだけはイマイチでしたが、雪見露天風呂を楽しめました。

その後、夜の湯畑へ。



イルミネーションもきれいですね。





ライトに照らされた雪が、手振れによって不思議な写真になりました。



夜中・未明にも温泉を満喫し、翌日のんびりチェックアウト。

翌朝草津町は積雪しましたが、慎重に山を下るといい天気に。


早昼を小野上のラーメン屋さんで懐かしい雰囲気のラーメンを頂き、ららん藤岡で最後の買い物をして今回の旅は完了。

今回もいいお湯でした!
Posted at 2022/12/19 22:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月19日 イイね!

ついでにキレイにしてみた

自転車を洗車するときに使っているフォーミングマルチクリーナーで、5年前に仙台で買ったキーホルダーをキレイにしてみました。


使用前



使用中…




使用後




通勤バッグにつけて連れ回していた「独眼竜ねこまさむね」。
薄汚くなっていたのがスッキリしました〜
Posted at 2022/10/19 21:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年09月03日 イイね!

宿の直前割で温泉の旅

宿の直前割で温泉の旅学校の夏休みも終わり9月早々、直前予約割引が使える群馬の温泉宿がありましたので行ってきました。

例によって下道Onlyですので、5時ごろ出発し第一目的地の草津には10時ごろ到着。



硫黄の香りだけでも癒されますね~

ここでは「御座之湯」で草津の湯を堪能しました。



源泉二種類楽しめますが、念願(?)の酸性硫黄泉は本場に来たな・・・と感じます。

しばらくぶらついた後、近くの「草津熱帯圏」に。



猿山のサルは、餌を手招きして待ってます・・・



立派なドームもだいぶ老朽化していますが、爬虫類や動物たちが癒してくれます。





特徴の一つに、楽しく読める案内板があります。
これは一例ですが、動物たちのことをよく教えてくれます。



地元のスーパーで夕食を買い込み、宿へ移動。
鳩之湯温泉 三鳩楼さんです。



歴史ある宿は、お風呂も歴史あり。
源泉温度そのままのため、客自ら浴槽の檜のフタを開け閉めします。





濁り湯は熱すぎず穏やかに入れます。
夕方・夜・早朝と三回楽しめました。

翌日はやや草津方面に戻り、太子駅跡へ。



戦時中、鉄鉱石の積み出し駅として開業し、いまはホッパなど残っており整備公開されています。



見ごたえのある廃墟ですね。

最後に、赤岩集落。
重要建造物保存地区であり、駐車場でパンフレットをもらって散策しました。



養蚕農家である大きな家など、当時の雰囲気を残す山間集落です。



最後に八ッ場ダム近くの道の駅で休憩し、帰宅の途へ。
本格温泉を堪能し、動物も歴史も楽しんだ一泊旅行でした。
Posted at 2022/09/07 19:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 恒例の朝ドライブ。
2025年08月02日 04:36 - 08:49、
105.46 Km 3 時間 27 分、
2ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/02 22:22
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation