• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

国指定史跡 比企城館跡群 杉山城跡(再訪)

国指定史跡 比企城館跡群 杉山城跡(再訪)冬枯れのこの時期は、城跡の散策に適しています。
今回は、埼玉県嵐山町の杉山城です。

ちょうど10年前に訪れていたのを、My訪城リストを見て思い出していたのですが、改めて現地にきて、すばらしい遺構と整備状況に感動しました。

駐車場もひろく確保されています。




玉ノ岡中学校の構内を通り抜け、大手口~搦手口まで一通りの郭を見学しました。




大手口にはパンフレットもあるので、大変参考になります。




大手口




馬出と帯曲輪方面




南の郭の食い違い虎口




本郭を下から望む




本郭から東の郭群を望む




本郭から南の郭群と玉ノ岡中学校を望む




本郭から北の郭群方面




北の郭の虎口




搦手口




搦手口への登り口




国史跡指定されている比企の城館群としては、菅谷館・松山城は訪問済み。小倉城は未訪問なので、そのうち行ってみたいものです。
Posted at 2023/01/28 14:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月06日 イイね!

下総の城跡巡りとプチオフ

下総の城跡巡りとプチオフGW最終日はドライブがてら茨城県の城跡を巡ってきました。

早朝出発し、最初の目的地は古河総合公園内にある古河公方館跡です。



室町時代に関東足利氏が築いた館跡で、いまも土塁や空堀が残っています。



園内は広く、BBQを準備する団体も。
御所沼や古民家、古河公方足利義氏墓所など見どころはたくさんあります。

気持ちの良い公園をのんびり散歩したのち、古河市内の古河城跡へ向かいます。

まずは歴史博物館をゆっくり見学し、受付で古河市文化財マップを200円で購入。
というのも城の遺構は市内に点在しているので、今回はマップを頼りに歩き回る所存。

なおこのマップ、コーティングされしっかりしたものなので大変おすすめです。

福法寺に残る乾門



江戸時代の日光街道道標



大谷石による、大正時代の立派な蔵



渡良瀬川河川工事に伴い移転された頼政神社



残存する土塁



当時の本丸跡を示す、河川敷に立つ碑



と、昼過ぎまで歩き回りました。

その後、五霞町の栗橋城跡へ。

法宣寺にお参りののち、墓地裏に残る大規模な土塁空堀。



案内板はとても綺麗です。
ただしそのまま進むと住宅に入り込むので見学には注意です。



近辺散策して当時をしのびつつ、今回の城跡巡りは終了。

最後に千間台にてシエンタのプチオフ♪
お初にお目にかかるメンバーさんもいて、最後まではいませんでしたが短くも楽しい時間を過ごせました。



と、これにて連休は終了~
Posted at 2018/05/08 20:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月27日 イイね!

少しだけ江戸城散歩

少しだけ江戸城散歩今日は夕方時間ができたので、日比谷駅~桜田門駅の間を散策しました。



日比谷濠を見ると、広大な城域であることが容易に想像できますね。



桜田門から二重橋へ。



よく見る写真ですが、手前に移っている石橋は二重橋ではありません。念のため。
本当の二重橋は、石橋に隠れてしまっている鉄橋のことです。

もっとも、鉄橋になった時点で二重で無くなってしまったのですが・・・



新旧の建築物対比がきれいな巽櫓。



桜田門駅に入るころは、綺麗な夕日の時間となってしまいまいた。
Posted at 2018/02/27 19:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月02日 イイね!

走り初めと城とダムと

走り初めと城とダムと実質上の走り初めは家族を実家に置いて趣味ドライブです!

まずは原点に戻って(?)城跡へ。
埼玉県寄居町の用土城跡初訪城です。



藤田氏の居城ですが今は取り立てての遺構はないようです。
ただその地に立つと、往時を想像できそうな地形をしていました…



ここからはドライブ
近くの円良田湖




小川町、越生を抜けて鎌北湖。



さらに飯能から青梅を抜けて白丸ダム。



ここは魚道なるものがあります。
お魚さんが川をのぼれるように作った水路で、この写真だとに中央に階段状に写っていますね。



お魚さん頑張ります!

建物内部の水路も公開されていますが、今日はさすがにお休みです。

また、湖畔の一部の歩道は通行止めになっていました。



こんな感じで、本日200キロ弱のドライブをしてきました。
天気も良く、気持ちよかったですよ。
Posted at 2017/01/02 14:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2016年05月22日 イイね!

城跡巡り(青梅)

城跡巡り(青梅)4:40発の早朝ドライブ、青梅の森下陣屋跡です。

いつも奥多摩へ行くときに素通りしている、青梅街道沿いの熊野神社がその跡で、6時頃到着しました。



徳川家康が関東に移ってきたときに大久保長安が八王子の代官になりましたが、その出張所だったそうです。



今は熊野神社が往時の所在を示してくれているくらいですが、境内のカシの木は市指定の天然記念物になっています。



朝の心地よい空気の中お参りし、帰路につきました。
この辺は城跡も点在していますので、いつかゆっくり巡りたいですね。



ちなみに帰宅は7時。まだ誰も起きていなかった…
Posted at 2016/05/22 09:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) |

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 山梨県立博物館まで。
2025年06月08日 05:13 - 15:53、
247.83 Km 8 時間 32 分、
14ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント350pt.を獲得」
何シテル?   06/08 16:00
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation