• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

笠間焼の小さな旅

笠間焼の小さな旅益子の焼き物を普段使い始めたわが家は、今回笠間にお買い物へ行くことになりました。

途中事故渋滞に巻き込まれつつも、笠間に到着してまずは腹ごしらえ。
森の石窯パン屋さんです。


わたしは年齢制限&健康体である条件付きの激辛カレーパンを食しました・・・


確かに辛い!が美味しい~
ただし水分等必須です(^。^;)

市内ではいくつかの陶芸店や雑貨店を訪れて楽しくお買い物させていただきました。








その後、子どものリクエストである印西のモフアニマルワールド再訪。




例によって動物と触れ合っている間、私は単独行動で周辺のショップ散策です。


自転車店ではヘルメットの相談とカタログをいただきましたが、RCショップを覗いてみると、数多くのカスタムパーツや屋内コースが・・・


子どものころ近所だったら、いまもラジコン続けていたかも^^;

といった、往復300Kmほどのお買い物でした。

ちなみにこちらが戦利品です・・・
普段使いをイメージして揃えております(^_^)v

Posted at 2018/12/09 06:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年10月28日 イイね!

益子焼の小さな旅

益子焼の小さな旅何度か訪れている栃木県益子町。
久しぶりに家族四人で買い物の旅です。

デザインと実用性から自分の好みの器を探す長男は、「つかもと」さんでじっくり物色。


「いわした」さんでは、町の文化財である関東最大の登り窯を見学。
ここで数多く焼かれてきたのですね・・・








そしてこのお店では、妻が一目ぼれした一品がありました。
そのため、最後に再訪して買い物をしています。どんなものかは後述(笑)

「Antiques道具屋」さんでは、懐かしい・・・いやそれ以前の貴重な物が数多く並んでおり子ども達も興味津々。
古時計や扇風機、家具、その他・・・

こちらは、道路向かいにあった電話ボックスです。


いい雰囲気ですねぇ。

そのほか何店かお邪魔したのち、最後に息子が本命としていた
「よこやま」さん。


以前ここで購入して自宅で重宝している器がありますが、それに買い足すいいものを探すと(^^;
お茶を頂きながら店内を見回ります。

もちろんお気に入りを見つけましたが、娘はここで「茶香炉」に注目、一生懸命にしているとお店の方が「おいくつ?」声をかけてくれました。
小四であることと、少しお話をしたら、大きくなったら益子においで~と勧誘されてしまいました~(;´∀`)

そんなこんなで益子を満喫し、帰路に立ち寄ったのは真岡のりす村ふれあいの里。


小動物にやさやりやふれあい、馬やだちょうにも。








そろそろ帰ろうかとしたとき、施設の方に教えて頂いて急いで線路へ・・・

おお、SL~
子どもたちは、間近で走っている姿は初めて見ます。

(写真はスマホ動画からのキャプチャ)

最後に、市内で一服と「寿氷」さんでかき氷。

シャッターの脇が入り口です。


シャインマスカットを、頭からかぶりつき!

ご主人がこだわって作っていらっしゃるシロップと氷の山をおいしく頂けて大満足。

最後までいい思い出を頂きました!

なおこちらがお土産達です。
手前の牛さんが、先述のひとめぼれ品^^;
いい表情ですね~





Posted at 2018/10/28 07:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月16日 イイね!

体験の旅・・・千葉

体験の旅・・・千葉連休の中日。天気予報も決して良くはないなか、近場で楽しめそうな場所として、初訪問してみました。
千葉県の印旛にある、「房総のむら」です。

ここは、江戸時代の町や農村で様々な展示や体験を提供してくれるところです。













落花生の収穫体験





千代紙ろうそく作り



また、風土記の丘エリアでは
明治期の建築である、旧学習院初等科正堂





115基の古墳群からなる龍角寺古墳群
101号古墳では、埴輪を並べて当時の姿を再現



岩屋古墳は、国内最大規模の方墳です



午前中いっぱい堪能した後は、印西市の大規模なショッピングモールの一角にある
モフアニマルワールドで動物たちとのふれあい・・・











たっぷり一日、休日を楽しみました。
Posted at 2018/09/17 10:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年08月16日 イイね!

アクアマリンふくしまと温泉の旅

アクアマリンふくしまと温泉の旅この夏は、部活やら塾やらでなかなか家族旅行に行けていませんでしたが、娘からの「水でうすめていない温泉」に入りたい(-_-;)とかいうリクエストに応えるべく・・・

いざ福島へ。

1.アクアマリンふくしま。春にスパリゾートハワイアンズへ行ったとき、横目にしながら帰宅した水族館です。





水族館そのものもよかったですが、一番は「釣り体験」。釣堀のマアジを釣り、その場で揚げてくれるのです。







釣りも食事もとても楽しめました!



なお夕食はこちら。念のため電話して席の予約ができたのですが、入店するとあっという間に満席となる大人気店。





質も量も最高のお刺身を頂きました。本当に美味しかった(´∀`艸)

1.いわき湯本温泉。源泉掛け流しのお風呂で、急にも関わらず予約ができたお宿です。



ここは女性宿泊客向けの展望露天風呂があります。
もちろんそのレビューはできませんが(^^;

お湯は【含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉】。無色透明のリラックスして入れる温泉でした。



翌日は道の駅よつくら港でいかや貝を頂きながら帰宅いたしました(^^)


Posted at 2018/08/16 21:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年04月08日 イイね!

スパリゾートハワイアンズへ遊びに~

スパリゾートハワイアンズへ遊びに~春休みも終わり、最初の週末。
比較的空いたこの日、いわきのスパリゾートハワイアンズに一泊旅行です。

家を5:30に出発し、途中休憩をしつつ目的地には予定通り9時前に到着♪



生憎の雨ですが、そのおかげもあってか入場待ちの行列もそこまで長くありませんでした。

プールや水着での温泉プールで遊び、ショーも観て最後にゆっくり温泉に浸かって・・・
でしたが何よりすごかったのが、高低差、長さが日本一のウォータースライダー!
滑走というか、滑空というか、すさまじい勢いでした~
そして、着水地点では溺れました(笑)

翌日は、「超高速!参勤交代」の舞台となった湯長谷藩の陣屋跡に立ち寄り



いわき・ら・ら・ミュウで美味しいものを頂きまして帰宅。









今回もいい旅でした。
Posted at 2018/04/08 18:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 清里散策
2025年08月13日 04:18 - 21:33、
355.63 Km 14 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ46個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/13 21:34
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation