• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

週末のできごと

週末のできごと今週は少々体調を崩したので、週末は運動を控えて穏やかに過ごすことにしました。

土曜日の朝は、東京都清瀬市のカフェ「るぽ」さんでモーニング。
外見(タイトル画像です)内装もレトロで、食事も大変美味しいのです。







あとは買い物。生活雑貨やら、室内フィットネス(Zwift)でつかう自転車のシートポストやら・・・



さらに、私人生ほぼ初(20年前に一度つくったことがある)メガネを買いました。
50に手が届く歳になり、ドライブでの明確な視野確保のためです。



翌日曜日の夜明け前から2・3時間ドライブしましたが、よく見えますね~
これまで以上の安全運転をいたします。


あとは来月の草津温泉旅行に備え、スタッドレスタイヤの清掃・チェック。
状態は良さそうなので、どこかのタイミングで交換することにします。

Posted at 2022/11/13 14:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年10月10日 イイね!

連休後半のできごとまとめ

連休後半のできごとまとめ連休三日目

埼玉県小川町にある、旧小川小学校 下里分校。
これまでも何度も訪れている、アニメ「のんのんびより」の聖地です。



アニメのBGMも静かに流れる、大変雰囲気の良い場所。





現実逃避するにはここが一番です。



今回は妻と来ましたので、隣接している「分校カフェ MOZART」でランチをすることに。



地元野菜を利用した定食を頂くと、気持ちも身体もきれいになった気がします・・・

日替わり下里定食


揚げパン定食
パンを揚げていると思われる音が聞こえてきていました・・・


ここの雰囲気、やはり好きだ・・・

Posted at 2022/10/10 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年10月09日 イイね!

連休前半のできごとまとめ

連休前半のできごとまとめ連休一日目

午前中は妻とのんびりポタリング。20キロほどを買い物しながら流しました。
夕方は、隣市の「村さ来」で夕飯。

ここは料理が大変美味しく、家族で料理を堪能させてもらいました!








連休二日目

青梅市のアンティークショップ「rendez-vous de brocante(ランデヴードブロカント)」さんでお買い物。

ここはフランスで買い付けられてきたアンティーク雑貨・家具などを販売されており、今回は JAZ Transistorの壁掛け時計を購入。



メカも当時のままで、今のところ日付・曜日もきちんと動作しております。



先日購入した照明も設置し、自宅のテイストも変わってきました。

Posted at 2022/10/10 17:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年06月04日 イイね!

子供たちの運動会

子供たちの運動会今週は、金・土と立て続けに息子の高校と娘の中学で運動会が行われましたので参観してきました。

金曜日、高校の体育祭はちょうどお昼に雨に降られましたが、昼過ぎに雨も止んだので午後の部も決行。無事にすべての競技完遂。
こちらは三年生の親のみ参観可能でした。

土曜日、中学の運動会は晴天にも恵まれ予定通り完了。
娘は運動が苦手ですが、なんとかクラスの足を引っ張らない程度には頑張っていました。
まぁ、当日より美術部員として横断幕などの準備が大変だったようですが・・・

コロナ禍で行事が中止・無観客が多かったこれまで。
沖縄の修学旅行がギリ無事に行われたなど、息子の高校生活はなんとかうまく締められそうです・・・
Posted at 2022/06/04 19:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2022年04月24日 イイね!

GW前に山梨の旅

GW前に山梨の旅連休前、宿が安いうちに家族で一泊旅行。
今回は久しぶりに往路のみ中央道を利用して甲府で降り、身延に向かいます。

道の駅とよとみで休憩ののち、道の駅みのぶに。



富士川クラフトパークの、まだ人気も少ない公園でひと遊び。

その後身延駅前の栄昇堂さんで、今回のお目当ての一つである身延まんじゅうを購入。



まだ温かいおまんじゅうは最高です。朝一(8:30)で来て正解です。



甘いものでエネルギーを補給して、次は身延山久遠寺にお参り。
エネルギー補給した理由はここ、菩提梯を上がるためです。



登り切れば涅槃に達するという段を、子供たちはすんなり、私たち親は息を切らしながら・・・無事登り切ることができました。







本堂にお参りし、さらにロープウェイで展望台へ。



やや霞がかっていますが、富士山や身延の街を展望できました。

山を下り、参道の田中屋旅館さんの看板犬ハッピーくんをよしよし~



次に向かったのは、下部温泉にある「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」



甲斐の国の金山の歴史・金山衆の活躍とその後・・・私が展示で勉強している間に、妻子は砂金採り体験。なかなか楽しかったようです。



さらに少し移動して「鳴沢氷穴」



上着を羽織って気温0度の氷穴に入ると、氷が美しくライトアップされていました。





こちらは「信玄パフェ」。子供たちがおいしく頂きました。



一日の最後は、「ふじさんミュージアム」
富士山の歴史や地域、信仰などなど勉強。



テラスからは富士山も近くに望めます。


宿泊は「河口湖ロイヤルホテル」さん。



懐かしの(?)設備



ホテルの浴場なので温泉はどうなのかなと思いつつ入浴しましたが、お湯から上がって体が乾いてからのすべすべ感はさすがだな。と感じ入りました。



建物は決して新しくないのですが清潔にされており、なかなかおすすめですよ。

翌日はホテル近くの「石ころ館」



猫のダヤン・わちふぃーるどの「木ノ花美術館」



で買い物し、道志みち経由で帰宅。

なお本文には書きませんでしたが、身延はゆるキャン△の聖地。あらゆるところにアニメキャラやグッズ、展示がされていてこれも楽しみの一つでした。

冒頭にも書いたように、今回の旅は宿泊費を低く抑えつつも、うまく楽しめることができました!
Posted at 2022/04/24 22:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 清里散策
2025年08月13日 04:18 - 21:33、
355.63 Km 14 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ46個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/13 21:34
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation