• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

土浦散策(リフレッシュの旅その1)

土浦散策(リフレッシュの旅その1)リフレッシュ休暇を利用して、歴史と自転車の趣味を両立します。
その1、茨城県の土浦城遺構散策です。

宿泊先のホテルにチェックインして駐車し、徒歩で土浦城に向かいます。



土浦小学校の前に、大手門跡があります。
往時は大きな枡形城門があったようです。



二の丸に入る城門は、他の場所から移築された高麗門とのこと。



このまま本丸の堀に沿って歩くと、復元された東櫓が見えます。



櫓下の霞門は裏門に当たります。



こちらが表門である櫓門。当時の建築物として土浦城の象徴になっています。



西櫓も復元ですが、東櫓とともに本丸の2基の2層櫓は存在感あります。



あまりにも立派なこのシイの木は、樹齢500年とか。県内有数の巨樹と案内がありました。

なお、隣接した博物館は105円(!)ですが土浦や周辺の歴史が学べました。
そしてこのチケットで東櫓にも入れますのでお得です。

城下に戻り、散策を続けます。



土浦藩の藩校、郁文館の正門



西門は丸馬出だったそうです。



浄真寺に残る土塁



北門跡の道路のカーブは当時の名残でしょうか?



搦手門跡。大手門と搦手門が同じ方角にあるのは珍しいようです。

こんな感じで市内の散策をし、土浦駅前で買い物をしてホテルに戻りました。
3時間以上歩き通しでしたが、歴史を感じることのできる町でした。



今回の宿、ホテルフィットは自転車を部屋に持ち込むことができます。
翌日のサイクリングに備え、お酒も控えて早めに休みました。
Posted at 2021/05/25 16:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 恒例の朝ドライブ。
2025年08月02日 04:36 - 08:49、
105.46 Km 3 時間 27 分、
2ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/02 22:22
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation