• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

ダムと甲府の史跡巡り

ダムと甲府の史跡巡りいつもの山梨ドライブですが、今回はR140から甲州入りします。

未明に出発し、あまりにも早く着きそうだったので秩父の浦山ダムに寄り道。
5:30ということもあり、たいへん静かでした・・・







国道を西へ進み、滝沢ダムに到着。
ダムの麓から、ループ橋と合わせて愛車を撮影。



※このアングルは、以前みんカラブログでほかのユーザーさんがアップしていた写真を参考にしています。

そのまま雁坂トンネルを抜けて山梨県へ入りました。
今回はこのバイパスを走っていますが、以前栃本の集落を抜けるルートも走ったことがあります。そちらはそちらで狭隘な道路と山間の景色が好きですがね。

広瀬ダム。





山の中のロックフィルダムは迫力ありますね。


いい時間になったので、甲府市内へ入り、武田信玄の居館である躑躅ヶ崎館をぐるっと一回り。





周辺では発掘調査もしており、大手口の石垣や土塁は整備され当時のイメージをつかむことができます。





続いて護国神社にお参りし、



信玄公の墓



出会ったニャンコとお花たち









それぞれの神社では、いつも安全にドライブさせてもらっていることについてお礼をしてきました。
10時回ったころ甲府を出発し、R411にて帰路につきました。
Posted at 2023/04/24 21:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

買い物ドライブとゾロ目

買い物ドライブとゾロ目最近多肉植物にはまっている妻からのリクエストで、山梨県昭和町の園芸店まで買い物に行ってきました。

途中、河口湖の産屋ヶ崎で富士山の写真を撮ったのはいつも通りの行動ですね。






途中、オドメーターがゾロ目の77777に。
助手席から撮ってもらったので、見にくいのはご容赦のほど…


Posted at 2023/04/16 22:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年04月09日 イイね!

史跡と富士山を見に。

史跡と富士山を見に。最近の日帰りドライブといえば山梨県。
でも古墳を見に行くことはなかったので、今回行ってきました。

早朝4:15ごろに自宅を出発し、奥多摩を超えて柳沢峠についたのが6:45。
気温-1℃・・・



富士山もきれいに望めます。




勝沼に入るもまだ時間が早いので、笛吹にある小山城跡を散策です。



土塁空堀が良く残り、郭内はグランドとしても使えそうに整備されていました。






そして、山梨県立考古博物館に開館と同時に入館。



館内はきれいに展示してあります。



こちら、土偶のいっちゃん(一の沢遺跡出土)



こちら、土偶ののんさん(酒呑場遺跡出土)




隣接の甲斐銚子塚古墳は、大規模な前方後円墳です。



造り出し部



この立柱は、墳丘と周濠の間あたりから出土したものの復元だそうです。
当時どのような設備の一部だったのでしょうか・・・



後円部から、となりの丸山塚古墳を望む。



なおこの公園、このような注意書きもありました。
皆さんも訪れるときはご注意を(?)




その後移動し、富士吉田で吉田うどんを食しました。
メイン通りから一本入ったところにあるこちらのお店で、



長いテーブルに他のお客さんと相席して肉天ぷらうどん(600円)を頂きました。
太くて食べ応えのある麺と、あっさりしたお汁がいいですね!




町内から望む富士山は撮影スポットとして有名で、海外からの観光客もたくさん。私も定番(?)の撮り方で。
でも、車道(横断中)に写真を撮るのは控えましょうね。






最後に、城山東農村公園から富士山を撮影して本日の旅は終了。
(タイトル写真もここから)



大月~小菅~奥多摩経由で17:30には無事帰宅。
いつも同様、下道300キロのドライブでした。
Posted at 2023/04/09 21:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月26日 イイね!

お茶を買いにちょっとそこまで

お茶を買いにちょっとそこまで自転車ショップの桜見ライドイベントが雨のため中止となったので、切らしてしまった粉茶を買いに行ってきました。

朝5時に出発して170キロほど下道を走り、山梨県へ。

本栖湖からの富士山…
心がきれいな人は見えているはず!?


身延町では、いつものみのぶまんじゅうを買いました。




富士川も水量多いようです。




もう一息先にある、道の駅なんぶ。


目的のものと桔梗信玄餅を買いまして、食事はちょっと贅沢に、トロとろとろ丼。


中トロ、ビントロ、ねぎトロが美味〜

途中で胡麻ダレ、仕上げは焼津マグロ出汁でお茶漬け風。


大満足の一品でした!

さて、このあたりも桜が見頃を迎えているようで、富士川沿いもいい感じになってきています。



雨のわりに観光客が多いのはそのおかげでしょう。

食事処では、清水からいらっしゃったという二人組の奥様方から相談を受けてしまい、身延山久遠寺と近辺の桜などをお話しいたしました…詳しいわけではないんですけどね。


前回立ち寄れなかった南部氏展示室では、この地から奥州の大名となった南部氏の歴史を勉強。



休憩で立ち寄った道の駅しもべは、ゆるキャングッズがたくさんありました!


迫力のカリブーくんもお出迎え?



帰りはいつも通り、本栖湖〜河口湖〜大月〜小菅経由で帰宅。

雨の降り続ける中、山越えもありましたが新しいタイヤも具合よく快適なドライブでした。
Posted at 2023/03/26 21:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年03月21日 イイね!

菜の花サイクリングロード

菜の花サイクリングロード娘が、友達を家に呼ぶから親は出ていけと言うことで、江戸川サイクリングしてきました。

付近の公園まで車載。



土手は一面菜の花でした。
小さく写っているのは関宿城です。



その関宿城の天守は、江戸城富士見櫓をモデルにして復興しているようですね。





関宿滑空場からは、よくグライダーが飛んでいってました。


今回はおよそ80キロ。

右岸は一部工事中で一般道に出てしまいますが、基本平坦で信号も少ないので、江戸川サイクリングロードは自宅周辺を走るのとは全く違うライドになります。
Posted at 2023/03/21 20:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 清里散策
2025年08月13日 04:18 - 21:33、
355.63 Km 14 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ46個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/13 21:34
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation