• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

カーボンホイールと秩父の氷柱

カーボンホイールと秩父の氷柱先日ロードバイクにカーボンホイールを導入しましたので、週末に早速走ってみました。

まず感じたこと。
自宅からどこへ行くにしても信号によるストップ&ゴーが多いのですが、ホイールの軽量化により漕ぎ出しが楽になりました。
市街地の低燃費走行性能が向上したって感じですね。

もちろん登りが楽に。
多摩湖畔に上がる直前で登り坂があるのですが、ここがかなり楽になりました。
カーボンホイールの真骨頂でしょうか。



そして見た目。
パーツレビューにも書きましたが、このシンプルな見た目がよい。
適度なリムハイトと相まって、大変満足です。

ここからもう一息走ろうと思ったら、自宅から連絡が・・・
最近調子悪かった食器洗浄機が(ほぼ)お亡くなりになったので、急遽帰宅して買い替えに電気屋さんへ行ってきました。


さて、夕方はみん友さんと落ち合って「あしがくぼの氷柱」を見てきました。
以前昼間の氷柱は見ていたのですが、夜は初めてです。
(関連情報URL参照)





ライトアップがきれいでした。







あまり寒くなく、歩いて見て回るにはいい気温でした。

ご一緒したお二人のみん友さん、お疲れさまでした!
Posted at 2023/02/05 17:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

国指定史跡 比企城館跡群 杉山城跡(再訪)

国指定史跡 比企城館跡群 杉山城跡(再訪)冬枯れのこの時期は、城跡の散策に適しています。
今回は、埼玉県嵐山町の杉山城です。

ちょうど10年前に訪れていたのを、My訪城リストを見て思い出していたのですが、改めて現地にきて、すばらしい遺構と整備状況に感動しました。

駐車場もひろく確保されています。




玉ノ岡中学校の構内を通り抜け、大手口~搦手口まで一通りの郭を見学しました。




大手口にはパンフレットもあるので、大変参考になります。




大手口




馬出と帯曲輪方面




南の郭の食い違い虎口




本郭を下から望む




本郭から東の郭群を望む




本郭から南の郭群と玉ノ岡中学校を望む




本郭から北の郭群方面




北の郭の虎口




搦手口




搦手口への登り口




国史跡指定されている比企の城館群としては、菅谷館・松山城は訪問済み。小倉城は未訪問なので、そのうち行ってみたいものです。
Posted at 2023/01/28 14:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月14日 イイね!

日帰り四万温泉

日帰り四万温泉ふるさと納税の返礼で頂いていた群馬県中之条町のクーポン券を利用して、日帰りで四万温泉に行ってきました。



今回は、妻と息子の3人。
まずは中之条町の食堂で腹ごしらえ。



頼むとあっという間に出てきた焼きそば(大)



柔らか麵と濃い目の味は昔ながらの焼きそばって感じで美味しくいただきました。
満腹になったので、少し町内を散策して落ち着いてから再出発。


目的地は、「四万清流の湯」町営の日帰り温泉施設です。



建物も浴場もきれいで、熱めのお湯が流れる露天風呂から残雪の四万川を眺めるとホッとします。







四万温泉は、かつて息子がアトピーがひどかったころに療養のためよく訪れていた温泉地。無色透明の澄んだとてもやさしいお湯です。



風呂上りは、ヤマビル対策を読みながらコーヒー牛乳。
ヤマビルって強靭な筋肉を持っているため靴で踏んだだけではダメなんですね。勉強になりました・・・

一息ついたのち、奥四万湖へ。
駐車場から展望台に登ってみました。



四万ブルーですね。きれいな青い湖面をしています・・・





ダムのふもとにある日向見薬師堂は、国指定の重要文化財です。



隣にある「御夢想の湯」は共同浴場ですがスルーします。



最後に、四万温泉街を散策。



みん友さんおすすめの「温泉マークカプチーノ」も美味しくいただきました。





妻はフルーツティー。きれいな色をしていますね。酸味がきいており、それが苦手な方は砂糖をいれてくださいと言われていました。



その後、温泉まんじゅうをお土産に帰宅しました。
自宅からだと往復で300キロ程度。ほどよい日帰りドライブの距離でした。
Posted at 2023/01/14 21:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月02日 イイね!

2023走り初め

2023走り初め2023年のロードバイク走り初めは、多摩湖一周~所沢。



天気も良く、多摩湖からは雲を被った富士山も、都心のビル群やスカイツリーも見渡すことができました。





ただ多摩湖の周回コースは日陰なので、足先が冷たくなりました・・・
トゥカバーつけてくればよかったかもしれませんね。

64キロ走りきるころ、日も陰ってきて急激に気温が下がってきました。


今年も安全にサイクリングを楽しみます。
Posted at 2023/01/02 21:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年01月01日 イイね!

新年早々に初温泉です

新年早々に初温泉です元旦の夜は、2023年初温泉です。
東京都青梅市。青梅線河辺駅前にある「河辺温泉 梅の湯」
イオンスタイル河辺店の駐車場から、渡り廊下で隣のビルに渡ります。

21時からお得になるので、その時間を狙いました。



スーパー銭湯的なつくりです。
アルカリ性単純温泉でお肌つるつる系となりますが、内湯・露天ともに一部浴槽のみが温泉ですのでご注意ください。





日にち的にか混雑することなく、源泉かけ流しとある浴槽もしっかり楽しめました。



河辺駅が見下ろせる席で家族で一息入れたのち帰宅。
駅前にこんな施設があるといいですよね。
Posted at 2023/01/01 23:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 清里散策
2025年08月13日 04:18 - 21:33、
355.63 Km 14 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ46個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/13 21:34
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation