• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめのくにのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

年始の富士と城跡巡り

年始の富士と城跡巡り2025年早々のドライブは、富士山を見ながら城跡を散策してきました。

まず朝焼けの富士山を見るべく、夜明け前に出発して大月市街のコインパーキングに車をとめ散策開始。

大月市の紹介マップを頼りに、R20バイパスを超えてビューポイントへ。
いい色の富士山を望むことができました。




以前ミュージアム都留という資料館に立ち寄った時の情報をもとに、次は城跡へ。
都留市駅近くの勝山城跡。

住宅街の隘路を抜け、駐車スペースから登山...といっても高くないので散策感覚ですね。



登山口にはこのような看板が。
ちなみに、熊鈴はつけてます。



途中、曲輪などの遺構を確認しつつ、山頂の本丸に到着。





天気もいいこともあり、富士山や市街の眺望も大変よかったですね。




山を下り、麓にある小学校は谷村城跡。
勝山城は山城ですが、谷村城は居館です。




ちなみに周辺はこのように黒壁を配置されており、城下町っぽくなっていていいですね。




帰りはいつものように、道の駅こすげ、奥多摩湖経由で帰宅しました。
新年早々、よいドライブができました。


Posted at 2025/01/02 16:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年12月31日 イイね!

年末まとめ

年末まとめ今年もまもなく終わりですので、最近の出来事をまとめておきます。

東京都のゼロエミポイントを活用して、自宅の照明器具のうち5台をLEDに置き換えるべくまとめ買い。
休みのうちに入れ替えようかと。




太陽熱温水器の水抜きをして利用終了。




プレマシーの洗車




温泉仲間のみん友さんと、温泉納め。




サイクリングも走り納め




自転車ショップで30%オフのサングラス購入




あとはルークスの洗車と掃除で今年は終わりかなと。


今年もお世話になり、ありがとうございました!
Posted at 2024/12/31 08:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

ロードバイクのメンテナンスとサイクリング

ロードバイクのメンテナンスとサイクリングロードバイクは年に一回ショップメンテナンスに出しています。
そしてそのショップは今月でクローズとなってしまいますので、今回が最後…




ディスクブレーキローターはアップグレード交換しました。

フロント160mmですが、リアは140mm化。




翌日は軽く多摩湖まで走ってきました。



午前中は穏やかな天候で走りやすかったですね。




Posted at 2024/12/08 19:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車
2024年12月07日 イイね!

小金井公園のイルミネーション

小金井公園のイルミネーション「花と光のムーブメント」小金井公園ナイトパーク ワンダー
都立小金井公園で行われているイルミネーションを見てきました。

園内のところどころできれいにライトアップされたポイントがあり、平日の夜だったこともあってか、ゆっくり楽しむことができました。







Posted at 2024/12/07 09:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

勝沼の史跡巡り

勝沼の史跡巡り以前山梨の資料館で頂いた「やまなしの城・居館めぐりのススメ」を参考に、勝沼周辺の史跡を巡ってきました。

岩崎氏館跡
武田信光の子を祖とする岩崎氏の居館跡らしいです。
一部遺構が見られるようですが、案内板周辺のみ訪問。




勝沼氏館跡
武田信虎の弟信友を祖とする勝沼氏の居館跡。
その後も16世紀後半まで拡張活用されてきたようで、国指定史跡として復元整備されています。
土塁空堀や礎石など、案内版による案内もあり見ごたえがある史跡です。






小佐手氏館跡
武田信重の子を祖とする小佐手(おさで)氏の居館跡らしいです。
が、場所的に特定されている様子はありませんが、保育園の脇に案内板が立っています。
近くのぶどうの丘にはまた家族で来ようと思います。




大善寺
行基が霊夢により感得して刻まれた片手にブドウを持った薬師如来を本尊とし、国宝の本堂を始め貴重な文化財を多く見ることができます。
ご本尊は秘仏ですが、重要文化財十二神将立像の迫力あるお姿を見ることができました。






また近くには、近藤勇が甲府の明治新政府軍と戦った柏尾古戦場があるので、旧柏尾橋の橋台とあわせて訪問しています。



いずれも興味深い遺構や文化財でした。
Posted at 2024/11/10 19:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 南アルプス市の美術館まで
2025年10月26日 04:59 - 17:34、
266.76 Km 9 時間 59 分、
2ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   10/26 17:44
2児のパパ、普通のオヤジです。 家族の隙をみてドライブやサイクリングしたり、城跡や史跡めぐりをしたりしています。 また、みん友さん達と温泉行ったり自転車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族の成長とともに、1.5lからサイズアップ。 3列目も、子供たちが座るには今のところ問 ...
その他 自転車 Emonda SL 6 Disc (その他 自転車)
軽量カーボンロードバイク。 ソロサイクリングや友人とのグルメライド、イベント出場など楽 ...
その他 自転車 RENEGADE A1 (その他 自転車)
近所の買い物からグラベルまで、気軽にあちらこちらへ行ける自転車として、キックスタンドやラ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻が主に使う、買い物送迎が主用途車です。 コンパクトで使い勝手がよいだけでなく、乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation