• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西大路のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

カントリーハウス

カントリーハウス 晴天だったので、気まぐれに走った末に"kousaku.sima"氏を訪問したら、カントリーハウスに連れってくださいました。
 何と、大先輩な方々が先着されていました。

 左手の建物(車庫)にエキシージ・カップカーが格納されいます。優勝車両です。お店のオーナーのクルマです。


 右から2・3台目はコスワースです。細かい所も厳選部品がたくさんでした。


 昼食は「きのこカレー」。食べながらいろいろとお話を拝聴。


 当方のローバーKエンジンの評判が悪かった。ローバーは1400ccでないとイカン、ダメ、と数回お聞きしました。1800ccは、すぐ壊れる、とも聞きました。
 「老婆~」エンジンも長所があるんだけど・・・。


 さて出発ですが、ここから驚きの場面が続出です。


 ちょっと! ちょっと! 一般道ですよ。と言いたくなる速度です。単車も同行でした。


 どれもこれもコンパクト・デジカメは手振れ撮影です。速度をご想像ください。(笑)
 先を行くコスワースEg排気音は、当方・老婆~Egよりも壮大・強烈・大音量でした。
 なんか安心しました。(爆)


 気紛れに走った末、突然に訪問しました。それを長い時間お付き合い頂き、kousaku氏に感謝しています。
 京都から1時間で訪問できる篠山市です。楽しい山坂道を長く走れるので、また走り、また昼食に訪問します。
 kousaku氏、 重ねてありがとうございました。

Posted at 2016/12/25 20:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

メタセコイアの電飾

メタセコイアの電飾近所だから数年振りに㈱ロームの電飾を見てきました。





ローム本社(京都)、例年の電飾です。

 ご近所です。ローム社員の方の案内で、社屋の中から電飾を楽しめた時代がありました。

 その方は「京都電具」という社名時代から勤務されていて、当時は電気コタツの部品を作っていた下請け・孫請け時代のロームの話をたくさん聞きました。今では一部上場企業、世界のローム。
 あの頃は麦球で、今よりも明るいようでした。彼によると・・・、社長の好みで電飾開始。日本一の企業電飾を目ざせ! 「狂気の沙汰もカネ次第」の派手ハデでした。(笑)



 2度の震災で規模縮小となりましたが、洗練されてオシャレな電飾になりました。


 サンタさんが菓子を配っていましたが、中には言動に問題がある青年サンタが見受けられました。
 子供の夢を壊すな、と言いたかったです。



 電飾下の道路は大渋滞。ゆっくり見られるから良いと言う人や、渋滞が迷惑と言う人がいてさまざまです。


 サンルーフとオープンカーが活躍していました。(写し忘れました。)




 周囲はカップルと家族ずればかりです。


 明日はメリークリスマス。 寒い冬を暖かくしてお過ごしください。
 熱いカップルには「大きなお世話」でしょうね。

 電飾飾りが消えたらお正月です。 流れる月日は早く、老いるのはさらに早い。
 京都電具からロームまで勤めた彼もすでに鬼籍入り。合掌。
 皆さん良いお年をお迎えください。

Posted at 2016/12/23 21:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

SMP関西マイナーグループTRG・5回目

SMP関西マイナーグループTRG・5回目当方の欠席が続いて5回目の参加に過ぎません。
先週もMTG&TRGは実施されており、2~3回の欠席分はブログアップできていません。

今回は「cafe seven~阿山・信楽方面」です。sinnon氏が先に同内容をアップされています。
8名、7台が参加。


cafe sevenから阿山へ向けての移動中。


道の駅「あやま」で休憩・昼食です。


「あやま」の定番は"肉うどん定食"、牛肉がたっぷりです。


「あやま」での歓談はエンジン談義でした。

皆さんご多忙な中、年内最終回TRGにご参加いただきました。(前回が盛大だったそうですね。)
天候に恵まれ、歓談の時間を楽しみ、楽しい半日余りでした。
新春TRGも是非よろしくお願いします。
最後に
写真係が寝坊助してスミマセン。大幅な遅刻でご迷惑をお掛けしました。お詫びします。
浮足立って撮影枚数が少なくなりました。ゴメンナサイ。




昼食後に流れ解散。3台が「もくもく手づくりファーム」へ。


多くの家族連れ・カップルの中、オジサン・爺サンが楽しんでいました。


ここでの定番?は「セブン・ホップ・ラガー」です。酵母入り生ビールです。濃厚な味。
あれこれ試食品をつまんだり、肉コロッケを食べてお腹一杯で解散しました。


背景は、新名神・金勝山トンネルの東側にある高架橋です。

信楽から瀬田へ抜ける途中。ミホ美術館へ立ち寄ろうとしました。
ところが、冬季休館中でした。アハッ! これで3度目です。休館中の訪問が!(笑)
美術館前後の田舎道はセブン向きの楽しい道でした。車がほどんどなく、好きに走れました。

1年間お世話になりました。
夏以降は故障と多忙でたくさん欠席しました。来年は少しでも参加努力します。
 (寝坊しないで出席に努めます。年末の休みは単騎で走って過ごします。)

どうか良いお年をお迎えください。
新年も宜しくお願い致します。

Posted at 2016/12/18 22:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まずは健康です。還暦過ぎればあちこちガタガタが当然です。ご自愛ください。」
何シテル?   02/13 19:13
西大路です。よろしくお願いします。 京都市内・若一神社の近所にいます。  40年前に中断した思いにカタを付けたくてセブンを買いました。車種を迷った末の購入です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

これって邪道ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 04:40:37
デント補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 04:37:55

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ナナ子 (ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ)
Kシリーズ1.8ℓ 6速クロスに乗っています。気軽にお声がけください。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation