• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴー92の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

カップホルダー夜間視認用にエアコンダクト内LED設置!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夜間にYACのカップホルダーの位置が
見えづらいので、
エアコンダクトの中から照らすLEDを
自作しました。
2
先日作ったコイツを使います。
3
エアコン吹き出し口を外します。

YACのカップホルダーが
付いてますが
外すと面倒なので、
カップホルダー着けたまま
やっちゃいます(笑)

矢印の辺りから
内張り外し等でアクセスすると
比較的簡単に外せます。
4
いつもの強敵?の水色クリップは
1ヵ所だけです。

そのせいか、
苦労せずに外せました。
5
外した開口部はこんな感じです
奥にダクトが見えます。

下覗き込むとヒューズボックス等が見えて、
通通な状態です。
6
外した吹き出し口のダクトに
LEDを仕込むことにしました。

光源が直接見えない位置、ということで
シート側の側面に決定
7
ダクトのシート側壁面に
Φ3mmの穴を開けます
8
穴にLEDのアタマを差し込んで
固定します。

固定には、グルーガンを
使いました。
(過去にレヴォーグ弄りで
使用してたヤツです。DAISO製…)
9
ダクト内から見ると、
こんな感じでLEDが顔出してます
10
点灯確認。

こんな感じでダクト内から
間接照明的に照らします。
11
グルーの補強と光漏れ防止で
アルミテープを貼っておきました。

助手席側も同様に制作(省略)
12
配線はダッシュボード内を
概ね赤矢印のルートで通しました。

電源は緑のX印付近で、
エーモンのフットライトに割り込ませました。
13
配線はこんな感じで
Y字分岐させて運転席側と助手席側に
供給します。

住友電装の
025型TS非防水2極メスカプラーを
使ってます

電源側はギボシにしてあります。
プラス側:オス、マイナス側:メス
14
エーモンのフットライト配線に
割り込ませる分岐線です。

こちらはレヴォーグのとき作ったのを
再利用してます。

マイクロJST 2.0mmプラグコネクタの
オスとメスで割り込ませます。

先ほどの配線に接続する側は
ギボシをつけてあります。
プラス側:メス、マイナス側:オス
15
①ダッシュボードのサイドカバーを
 外します。
②外したカバー。このサイズで
 水色のクリップが4つも使われてるので
 結構堅いです。
③赤○のネジを外します
④あとは引っ張れば、
 インパネ下部のカバーが
 手前に外せます
 (完全に外すためには
 反対側にもう1つネジがありますが、
 外さなくても作業出来ます)
16
加工した吹き出し口を取り付けると
ちょうどヒューズボックスの辺りに
カプラーが取り出せるので、
Y字配線の片方を繋げます。

配線は緑矢印のルートで
ステアリングコラム下を通します
17
センタークラスター下の隙間から
助手席側へ配線を通します。
18
助手席側も、ダッシュボードの
サイドカバーを外します
19
グローブボックス、
グローブボックス下カバー、
オーナメントパネルを外します

グローブボックスは
下記、エアコンフィルター交換、
をご参照ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2409248/car/3691190/8126884/note.aspx


下カバーは手前側に
水色クリップ3個でついてます。
下に引っ張れば外れます。

オーナメントパネルは
運転席側から引っ張れば外れます。
水色クリップ4個とツメ1つで
固定されてます
20
固定箇所はこちらをご確認下さい

上>オーナメントパネル裏面
  水色クリップ4個、ツメ1つ

下>グローブボックス下カバー裏面
  水色クリップ3個
21
グローブボックス回りのカバーを
外します。

ネジ5ヵ所で固定されてます。
全てプラスドライバーで外せます。
22
グローブボックス照明の
コネクタを外します
23
グローブボックス回りのカバーが
外れます
24
赤○のところにLEDのカプラーが垂れ下がってます。

緑のルートで配線を引き回します。

整線したら、
あとは元どおり戻します。
25
完成です。

良い感じ❗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDリヤゲートランプの取付

難易度:

青色イルミネーション

難易度:

SK5にSIオートドライブキット取付け

難易度: ★★

【備忘録】LEDバルブについて

難易度:

BLITZ Touch-LASER TL315R + OBD2-BR1A 取り ...

難易度:

AQUA社のリアゲートLED取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今からスタート
寒い~」
何シテル?   02/23 09:01
まさぴー92です。 A型ライトニング・レッドのレヴォーグに 乗っていましたが、この度、 現行SKフォレスターのF型最終型STI Sportに 乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャワーライト光量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:43:31
シャワーライト光量UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:52:58
自作アイドルストップキャンセル基板 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
約9年間乗ったレヴォーグA型からの 乗り換えです。 ボディカラーは 限定色のオフショア ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
最初に自分で買ったスバル車です。 (写真は懐かしのカタログから転載) カタログ写真と同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。 (写真はガリバーさんのサイトから 同型同色写真を転載) ここか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリの前に所有したクルマです GT-B Etuneです (写真はネットから同型同色を転載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation