• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

太郎さんの鐘 in 前橋

太郎さんの鐘 in 前橋 岡本太郎さんの作品が、群馬県前橋市に設置されたということで、見に行ってきました。




白いものは作品ではありますが、これは付帯物です。




主役は、こちらの鐘です。

それにしても、ちょっと樹木が多過ぎやしませんかね?





さらに近づいて見ました。

これでやっと全容が掴めます。




これは「太陽の鐘」という作品です。

むかし、マクセルのCMで「芸術は爆発だ!」って叩いていた鐘かなぁと、思っていました。

そうしたら、さに非ず。

あれは「歓喜の鐘」という別の作品だそうで。




これは昭和41年(1966年)の作品です。

ということは、万博の太陽の塔よりも古いんですね。

元々は伊豆にあったレジャー施設にて、展示されていました。

ですが1999年、その施設が閉園。

以降、倉庫に保管され非公開とされていました。

それをこの度、前橋市が譲り受け、今回の展示と相成ったそうです。



久しぶりに街中に出てきたので、ちょっとブラブラしてみました。





前橋中心商店街には、伊香保の「おもちゃと人形 自動車博物館」前橋別館という、展示スペースが3ヶ所あります。

まず1ヶ所目の展示は、ミゼットです。

やっぱり、前橋はスバル360ではなくて、ミゼットなんですよね。

というのは、ミゼットは前橋生まれだからなんですよ。

ミゼットはダイハツなので、大阪池田で生産されていました。

ですが、池田で生産したものを全国に配送するのは、ちょっと大変。

そこで関東甲信越向けは現地で作ろう、ということになりまして。

前橋市にダイハツ前橋製作所が設立されまました。

それが後にダイハツ車体となり、現在は大分に移転してダイハツ九州となっています。





この、カタカナのダイハツロゴ。

ちょっと懐かしいです。





続いて2ヶ所目は、くまさんの展示です。

伊香保の博物館は、テディベアの展示でも有名なんです。

左の黒と隣のベージュは、コストコくまさんではないでしょうかね?





最後、3ヶ所目は、フェアレディZです。

この車両は、今年開催されたラリー モンテカルロ ヒストリックに参戦したものです。






イメージは、1972年にモンテカルロラリーで3位入賞した車両のレプリカ。

当時のモンテラリーは、FFのミニクーパーやRRのポルシェ911の様に、駆動輪にエンジンが乗っていないと勝てない、と言われていました。

雪と氷のラリーですが、駆動力(トラクション)の確保が大事だったんですね。

ですが、そんなジンクスを破りフェアレディZは、不利なFRで見事3位入賞を果たしています。





ちょっとブラブラにも疲れてきたので、ここで一休み。

中心商店街では、有名なお店です。





数量限定のプリンパフェを食して参りました。

プリンが、ちょっと懐かしい味です。





今年も5/20に、この商店街を会場としたクラシックカーイベントが、開催されます。

ここにはアーケードがありますので、雨天でも快適に見学出来ます。

お時間がある様でしたら、是非!
ブログ一覧 | 群馬 | 日記
Posted at 2018/04/23 10:09:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おせち超超早割
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

レクサスLM
avot-kunさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2018年4月23日 12:43
4/8に関越道で出会った1932年式フォードのクーペの人に聞いたイベントかな?
そのクルマ、ポスターに載ってるし
20日はお台場に行ってます
コメントへの返答
2018年4月23日 12:50
こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回のテーマはアメ車です。
おそらくその方は話は、この前橋かもしれませんね。
2018年4月23日 12:49
“芸術は爆発だ!”
懐かしい響きですぅ。

岡本太郎氏といえば…
亡き父親が極貧な若かりし頃に、しばらくの間ご厄介になっていたのが、岡本太郎さんだったそうです。
画家を目指して鹿児島から上京して。
結局、自らの才能の無さに気付いたのか、夢は儚く散るわけで。
そんな父の血を引く吾輩ですが、美術的センスは皆無。(笑)
けれども、父の晩年は、よく似ている親子だと周りから言われていました。
短足胴長で、丸顔な顔付きが。(爆)
コメントへの返答
2018年4月23日 15:53
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えっ! そんな凄い方と繋がりがあったとは、驚きです。

でもお弟子さんになられているということは、やはりそれ相当の才能があったからなのでしょう。

もしかして、たっくん104さんの出身地が岡本太郎さんと同じなのは、その影響なのでしょうか?
2019年8月24日 0:35
この鐘は鳴らしてもいいのですか?

岡本太郎さん、結構好きで以前、名古屋の久国寺に「歓喜」という梵鐘があることを知り行ってみました。
でも鳴らしてみたい衝動に駆られましたが、グッとこらえて撮影だけ。

前橋市のは随分大きそうです。
 通りかかったら行ってみようかな。
(高崎市のIKDという自転車屋さんには茂木にいく時に立ち寄ることがあります)
コメントへの返答
2019年8月24日 8:32
おはようございます。
コメントありがとうございます。

設置時には人数限定で鳴らせました。
ですが、通常時は出来ません。
うちは、カミさんが太郎さんの作品が好きで、以前、青森の三沢に行ったことがあります。

高崎のIKD、知りませんでした。
HPを確認すると、あれ?店の前の道、時々通っています。
今まで気付きませんでした。

プロフィール

「@中島乗り さん 片山さんって、渡米前から有名人だったんですね。」
何シテル?   08/21 21:22
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation