• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

このラリーカーの正体は?

このラリーカーの正体は? 先日、ブログ作成用資料を検索すべく、ネットを徘徊しておりました。

すると、たまたま見つけました、1枚の写真。








コンパクトハッチでブリスターフェンダーのクルマ。

なかなかカッコいいですね。

こんな出で立ちですから、きっとラリーカーでしょう。

それにしても・・・はて? このクルマ、なんでしょう?

真っ白なので、おそらくテストカーなんでしょう。

メーカー名等も、なにも書かれていません。

プジョーかな? ひょっとしてダイハツ?

なんとなく最後のシャレードに似てませんか?







ダイハツもラリーやってましたからね。

ひょっとして・・・可能性はあります。

と言っても、ほとんどサファリだけでしたけれど。

でも、もしかしたら、それ以外のラリー参戦も目論んでいたりしたのかも。

過去には、全日本ラリーの為だけに、JAF公認FIA非公認のホモロゲ車を投入したり・・・

はたまた、こんなコンセプトカーも作ったりしましたからね。






シャレード 926R

シャレードのグループBホモロゲ車、926ターボのエンジンをDOHC化。

それをミッドシップにしたものです。

簡単に言えば、シャレード版ルノー5ターボです。

でもサイズが、シャレードより大きいかな。

ブリスターフェンダー分を差し引いて、ちょっとサイズが違うかも?

う~ん、一体、このクルマはなんなんだ?






写真1枚だけでは、あまりに情報がなさ過ぎます。

取り合えずネットで見つけた場所から、関連写真を手繰ってヒントを探します。

すると、違うカットの写真が出て来ました。








リアビューです。

ん? 「COROLLA」って書いてありますね。

隣はWRカーのカローラWRCです。

ということは、これもカローラWRC?

いやいや、あれは丸目です。

テールライトも形状が違います。

でも、このテールライトは・・・あっ! カローラ FX (AE92)だ!

トヨタだということは分かりましたが、このクルマ、ラリーには参戦していないと思います。

一体、正体はなんでしょう?







メーカー名まで分かったので、詳細が判明しました。

このクルマの名前は、トヨタ IS2

「IS」とは・・・・Ideal Successor アイデアル サクセッサー

直訳すると「理想的な後継者」なんだとか。

一体、なにの後継者なんでしょうか?

このクルマ誕生の背景は? そのメカニズムは?

ちょっと長くなってきましたので、IS2の詳細は次回へ。
(実は、まだ調査中で、まとまっていないんです・・・)



それしても・・・

いくら実戦投入がなかったクルマとは言え、その存在を私、全く知りませんでした。

実はIS2の誕生は、28年前の1992年。

日本メーカーのクルマなのに、たまたま見つけた写真から存在を知るなんて・・・

文系クルマ趣味人と自称しておりながら、まだまだ精進が足りませんね。

猛省です・・・。
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2020/06/03 10:37:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2020年6月3日 11:06
これってTTEが作った試作車では?
ちなみにST185の3SGを縦置きにした試作車もあったはず。
コメントへの返答
2020年6月3日 11:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。

さすが!! 知ってましたか。
トヨタ ラリーネタは、反応早いですね。

直接メールで聞いても良かったのですが、内容が面白そうなのとあまりネット上に資料がない様なので、ブログにする事としました。

最近、ずっとベールに隠されていた222Dが表に出てくる様になった、TTE開発車両。
他にもこんなのがあったとは! 驚きです。

ちなみにST185ベースが、IS1です。
2020年6月3日 12:38
こんにちわ!

この車自体は寡聞にして知りませんでしたが、写真を見た瞬間の感想
「えらくヤンキーなFXやなあ😓」

直感は当たってたんですね(笑)
しかし、このルックスで出ていたらバカ売れしたかも。
そこらが真面目なんだよね、TOYOTA…
コメントへの返答
2020年6月3日 12:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

最初の写真、FXだなんて全く想像も出来ませんでした。
そもそも、トヨタ車だとも思っていませんでしたし。
むしろフロントだけ見たら、インプレッサ?にも見えます。

調べてみたら、このクルマ、ただのFX改ではなかったです。
その経緯が面白かったので、次回まとめます。
2020年6月3日 12:39
「文系クルマ趣味人と自称しておりながら・・・」車が趣味だなんていってなくてよかった。(笑)
いやいやどうしてどうして、くまさんのはブログだけにしとくのは勿体無いくらいですよ。試作車なんて写真に残ってないものだってあるでしょうに。こんな資料また発掘して見せてくださいね。
コメントへの返答
2020年6月3日 12:59
こんにちは。
コメントありがとうございます。

整備士免許を保有しながらも、実は算数(数学は言うの及ばず)が苦手の文系シロクマなんです。

文章書くのは好きなのですが、それは趣味だからよいもので。
これが仕事になったら、どうなんでしょうねぇ。
仕事と趣味は別がいい、って言いますよね。

でも以前、ライターさんの書かれたコラムが、どう見ても私のブログが元ネタだろうな、というのがありまして。
ということは、ひょっとして仕事にも出来るのかも? 
なんて勘違いもしてしまいそうです。

すみません、言い過ぎました。
失礼しました。
2020年6月3日 19:37
こんばんは🎵
IS2、かっこいいですね!!
最後の画像は旧TTEの
ファクトリーでしょうか?
非公開らしいですが、
MEGAWEBでの公開を
強く希望します。。。🤣
詳細待っていますよ!!

コメントへの返答
2020年6月3日 20:24
こんばんは。
コメントありがとうございます。

セリカで参戦していたトヨタですが、TTE主体で開発すると、ベースがカローラFXになるあたり、やはり現場はセリカで苦労していたのでしょうね。

撮影はTTEの様です。
9年ほど前、ドイツで取材された記事を読みました。

その時はドイツにあったのですが、果たして現存しているのか。
まだ残っているのであれば、日本で引き取ってもらいたいものです。
IS2、是非見てみたいです。

プロフィール

「先日の那須ミーティングの復路にて。こんな数字、初めて見ました。普段はカタログ値の25.8km/Lにも全然届かないのに。日光経由の山越ルートとは言え、ゴーストップが少ないとこんなに伸びるものなのか?」
何シテル?   04/26 09:57
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation