• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまとっどのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

なんにもないけど カッコいい

なんにもないけど カッコいいいすゞが、いすゞらしいクルマを作っていた、最後のモデルではないでしょうか。






2代目ジェミニ


当初は初代ジェミニと併売だったので、識別する意味で「FFジェミニ」と呼ばれていました。

2代目ジェミニといえば、「街の遊撃手」のCMが印象的ですね。

飛んだり跳ねたり、回ったりと。

CGなんで作れない時代、全て実車で撮影していました。
(但し、全くのノーマル車ではなく、撮影用にいろいろ細工されたものですが)

今回取り上げるのはCMで話題になる前、前期型のお話です。





デビューは1985年。

時代はバブル経済に向かって、右肩上がりの真っ只中です。

当時の日本車といえば・・・





カローラ (E80系) 


ビックキャビンとハイデッキ。

歴代のモデルからは、大きく飛躍した革新的パッケージングでした。

しかも、FFありFRあり、4WDあり。

セダンあり、クーペあり、5ドアハッチあり。

これでもか!と言わんばかりの、ワイドバリエーションです。


そして、もう一方の雄は・・・






サニー(B12系)



言わずと知れた名車 トラッド サニーです。

先代から大きく質感を向上させ、車格がひとつ上がったかの様な印象です。

こちらもカローラ同様で。

ターボもあればツインカムもあり。

セダンもあれば、クーペもワゴンもあり。

カローラに引けを取らない、ワイドバリエーションを展開していました。





そんな時代に誕生した、FFジェミニ。

先代FRジェミニと併売だったので、ワイドバリエーションと言えなくもないですが・・・。

FFジェミニに限って言えば、ボディは3ドアハッチと4ドアセダンのみ。

駆動方式もFFのみで、4WDはなし。

おまけに、ツインカムもなければ、ターボもなし。

それどころか、インジェクションもありません。

本当、ハイテク技術系が一切なかったんです。

普通なら、ないないづくしで、やりきれないですよ。


でもね・・・。

このFFジェミニ、かなり評価が高かったんですよ。

その理由はなんだったか・・・


日本で作られた外車みたいな車だから


・・・だと思うんですよ。






このジェミニ、デザインはジウジアーロ御大。

クリーンな構成のスッキリサッパリデザインです。

今回使っています前期型のカタログ写真。

撮影はパリです。

ヨーロッパの街並みにも、しっくりと合います。

当時のハイテク技術満艦飾の日本車とは、一線を画していたジェミニ。

飛び道具がなんにもないのに、このクルマ、すごくカッコいいんですよ。


そういえば、この立ち居振る舞い。

このヨーロッパ車感は、なにもFFジェミニだけではありません。

例えば、これとか。





ピアッツァ イルムシャー

イルムシャーなので光り物が抑えられていて、かなり日本車感が少なくなっています。





アスカ イルムシャー

名前こそアスカと日本名ですが、かなりの外車感です。


元々いすゞは、こういう日本でヨーロッパ車を作る様な会社だったんですよね。

他社の様に売れる車を作るという気概が、あまり感じられません。

むしろ、自分達のほしい車を作っているのでは?

そんな風にも思えてきますね、いすゞの乗用車は。


そういえば、80年代頃までのいすゞ乗用車は、あまり収支を気にしていなかったとか?

それは、この車が多少の赤字はなんとかしてくれたから、なんて噂もありました。




言わずもがなの、エルフです。

エルフがいるから、伸び伸びと乗用車開発が出来ていた。

そんな話もあるみたいですよ。


いすゞの乗用車も、2代目ジェミニ以降では親会社GMの意向なのか、大きく車のテイストを変えてきました。





日本車離れしていたところは相変わらずですが、テイストがかなりアメリカンです。

それが原因だったのでしょうかねぇ・・・

程なく乗用車開発から撤退して、トラック専業メーカーになりました。



他の日本車メーカーとは一線を画し、クルマをわかった人達が選ぶ、通好みのクルマ。

そんな印象でしたね、いすゞの乗用車は。

撤退後のOEM生産車でも、せめてボディデザインだけはいすゞオリジナルにしてほしかったですね。
Posted at 2017/12/16 01:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記

プロフィール

「本業は9連休ですが、バイトは今日からお盆3連勤です。昨日スーパーを見た感じ、特に多そうではなかったです。今日も頑張りましょう!」
何シテル?   08/14 12:13
クルマ、バイク、自転車と、自分でコントロール出来る乗り物が好きです。 それも日本製が好きです。 (自分で買えそうもないものには、興味が持てなくて) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 89
101112 131415 16
17181920 212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

エコからオフ in 呉 追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:02:28
【告知】令和5年、那須合同ミーティング開催日決定♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 12:42:29
ダァ〜イアトーン♬ ポップスベスト10っ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 12:53:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2019年購入 インサイトが追突事故により修理不能となり、代替えしました。 購入候補 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
1999年購入 当時RZ250Rに乗ってましたが、ビビリィな私、とても性能を使い切って ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2019年購入。 ヘッドランプリングの黒塗装、大型のテールライトから、1968年の52 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
2017年購入 「購入」と言っても、物々交換で入手しています、スバル最中と。 友人がお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation