• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月23日

パンダ シフトリンケージ抜け修理と、バモス車検前整備

パンダ シフトリンケージ抜け修理と、バモス車検前整備 来週末はパンダリーノ
ボルトが抜けずに交換できていないロアアームブッシュを、週末にやっつけたいと思っていましたが、シフトリンケージが外れてしまいました
なので当然この修理が最優先!


ブッシュをはめます

以前、4WDの切り替えリンケージブッシュの取り付けには苦労した記憶があります

『名車再生』でエドが、ホースバンドでブッシュの端を締めてからリンクに挿入していました
真似してみましたが思うようにいかず…
結局は装着できたものの、記録にも記憶にもない(・∀・;


GWからやっているロアアームブッシュの交換でも、ブッシュの挿入に苦労しました
同じくバンドやインシュロックで締めたりしてみましたが、上手くいきませんでしたから…

しかし、もう一つのブッシュ装着、過去ブログには苦労した様子がない!?
イケるのか?

ん?


入るんじゃね?(・∀・)


入るよこれ!(・∀・)


すんなり入りました(・∀・)笑
直近の経験に引きずられていただけでした
過去ブログがあっさりなのは正解でした


今回ブッシュを入れたのは、シフトレバーを支えるリンク
可動領域が少ないので、もう一方より長持ちしたのかもしれません


ミッションからの熱は伝わるだろうが、そもそも大きなチカラが掛かるところではありません
ウレタンゴムに変わったことで、更に寿命が伸びることを期待します!(・∀・)
そして、過去の自分の残したブログも信用してあげよう笑


試走がてら、コンビニへ
シフト操作に問題ナシ
しかし暑い!

帰宅
そこには一台のプロボックスが

太陽光パネルの保守点検でした
屋内にも出入りされるので、割り込みが入る
夜勤明け仮眠の後で、もう夕方
ということで、じっくり取り組みたいロアアームブッシュの交換は翌日曜日とすることにし、前夜祭のため庭の清掃をしました



翌日曜日です
予定変更


バモスのリアドラムブレーキシリンダーのカップキットを交換することに
シリンダー分解作業は初めてです

車検が5月30日までで、代車の都合で来週金曜日、パンダリーノ前々日に出すことになりました
見積もりに載っていた『ブレーキメンテナンスアシストキット』はカップキットであろうと、先日点検したら左側にフルードの滲みを見ていました

パンダのブレーキシリンダーは、以前滲みを発見したがシリンダーごと新品に交換してしまっている
今後、カップキットを交換することもあろうから予習をしておきたかった
もちろん、車検費用を抑えるためにも


先日ドラムは外していたので、ここまではスンナリと
ブレーキシューは避けるだけに


滲んだフルードに汚れが溜まっている


ピストン、スプリングを取り出し


ピストンを点検
キレイです


シリンダー内もサビなどありません
取り外しせずに、ウエスを通して清掃のみ


ピストンにシールをはめる
グリスで滑ってハメにくかったが、ピストンはウエスで掴んで、傷付けないよう注意しながら力任せに押し込むとハマった


ブーツも取り付け


装着
ブレーキシューの摺動部にグリスを塗り直し


組み戻し完了
この状態で反対、左側を


こちらも同じ作業なので、淡々と


左側のほうが滲み汚れとも多し


完了

ドラムを装着
そしてホンダ指定の手順でナット締め付け
ブレーキのエア抜きを行い…


カップキット交換完了
効きを確認し、


タイヤクリーナーが無くなったので、試走がてら買い出しに
問題ナシ!
これでバモスの車検前整備は完了!(・∀・)


ブレーキシューはまだ厚みがあり在庫に
フロントブレーキキャリパーのOHも、結局はできず
車検後にやりたい


さて、この後外出の予定もあり、やっぱり落ち着いて作業はできなさそう


ボルトとラスペネは届いているが、ブッシュ交換、というかロアアームボルト抜き出しチャレンジはパンダリーノの後にしよう


まだやりたかったこと
前夜祭会場の草刈りをザッと
が、刈払い機にもトラブル発生(´・ω・` )
なんとか会場は刈り、入り口、通り道も借りたかったが時間切れとなってしまいました

もうほんと、やりたいことばかりに遅れることばかりでキリがありません
が、区切りはつけました
これでパンダリーノを迎えます

さて前夜祭の準備もしないとね〜(・∀・)
ブログ一覧 | パンダ整備 2023
Posted at 2023/05/23 10:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋🍂らしく涼しくなってきたので ...
いざいこさん

ローバーミニ リヤホイルシリンダー ...
W113 250SLさん

リアカップ
ステア。さん

フルチタンマフラー2号機製作開始。
にゃぼさんさん

セドリックワゴン・・・GA-VY30
ritsukiyo2さん

セリカ、復旧作業、第一段階終了!
飛~さん

この記事へのコメント

2023年5月23日 11:22
お互い無事何事も無く渚園に辿り着きたいですね❣️
野営場には行けませんが
パンダリーノでお会いしましょう🐼ノシ
コメントへの返答
2023年5月23日 16:23
ViVaさんとは距離が違うので、余計に無事でないと格好がつきません!…といいつつ、過去には色々とありましたが(・∀・)笑
長距離遠征、ご安全に!

パンダリーノで!(・Д・)ノ

プロフィール

「報告
ブログが追いついてませんが
パンダ、トランスミッションオーバーホール後、試走まで来ました!ナラシに入ってます!
あと少し!(・∀・)
https://www.instagram.com/reel/DJtp14bBi4U/?igsh=Ym9hbHB5dXQyeXJp
何シテル?   05/17 23:57
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8 910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation