• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月30日

2023夏季休暇 3日目

2023夏季休暇 3日目 さてと次は


バモスです
バモスね…暑い!クーラー全開でもなかなか涼しくならない
車内空間が大きいということもあるだろうが、もう少しなんとかならないものか


これもバモス定番のトラブルの一つ


エアコンのエボパレータがバルクヘッド助手席前の、この穴の中にあるのですが、フィルターは無く汚れて風が通りにくくなるのです
実は数年前に、ここから枯葉やヘドロを取り除いたのです
そして、ジェームスでエアコンリフレッシュとかいうメニューで、ガス抜きから再注入まで行いました

とはいえ、サービスマンからは冷風は8℃(だったと思う)と冷えてましたよと言われました
ということは、冷えてるのにまだ空気が通らないのかと


フロントフードを外し、穴を上から覗き込むとこんな感じ
エボパのフィンに何か詰まっていても、見えません
ということで、除草剤散布で使用する『噴霧器』を用意し、洗い流しが不要な洗剤『電解水』をフィンに吹き付け
洗い流しが不要だが、やはり水圧の助けも欲しいと、斜めに水を噴射するノズルを用意してジャバジャバと洗い流しました

さてエンジンを始動して、エアコンをオン!


お〜!
ラジエター&コンデンサーに掛かった水が水蒸気になり、それがエボパの方へ吸い込まれていく!ちゃんと通ってる♪


…でも車内の涼しさはさほど変わらなかったのでした(´・ω・` )

そんな作業をしていると


ホグさんがいらっしゃいました
先日のKDX公道デビューのプチツーリング以来


短時間の滞在でしたが、色々とお話ししました
そうそう、Wもちょいと跨らせてもらいました
以前は『大きい』と感じましたが、教習所でCB400SFに慣れたせいか『あぁ、これなら乗れそう』という感覚に変わっていました
ま、普通免許なのでムリですけどね
暑い中、ありがとうございました


さてバモスの続きです

が、クーラーはこんなものかと諦め戻しますが、外したついでに以前から気になりつつも放置していた、サビの浮いたワイパーを塗装しました
バモスの作業は一旦ここで終了
そう、一旦です
また続きがあるのでした…


次はパンダ

灼熱の群馬遠征を控え、例年通りとなりつつあるヒーターの第二ラジエター化をします
と言っても、ヒーターモーターを逆回転するだけなのですが、今回は更に手を加えたい


その準備として、カプラーから端子を外します


用意したのは、エーモンの三極端子カプラーセット
ふむふむ、平形端子はそのまま使えそうだ


これまでは、こんな単純な平形端子の配線で逆回転をしていましたが、風量『ロー』『ハイ』、どっちの配線かを毎回確認しては繋ぐのです
この接続だとハイ・ロー両方は使えません
が、もう配線の繋ぎ方パターンは固定しちゃったので、いっそカプラー接続にしてしまおうと

でも更に考えが

3年前、2020年の夏の群馬遠征
ヒーター逆回転配線をしたのですが、その時は大雨でした
その帰路、降り続く雨で寒いのにヒーターが使えず
ヒーターファンは止めて走行風で温風を室内に入れていました
そこで、配線繋ぎ変えしなくても、逆回転と正回転を使えるようにしてみたいと


Amazonプライムデーでたまたま割引きされていた、エーモンのコンパクトリレーとダイオード
これを駆使して、正逆回転配線を作ってみたのだが、ローでショート(・∀・;

そこで誤りに気がつき、リレー2個必要と
ならばということで

コンパクトな2CHのリレーボードを用意しました
コレをカプラー接続してやれば、シーズン中に付けっぱなしにできる!(`・ω・´ )

夏休み3日目にして雨だし、回路なら屋内で作れるしと、配線工作に進むのでした

しかし、あれもこれもと節操がないという感じになってきました(・∀・;
ブログ一覧 | パンダ整備 2023
Posted at 2023/08/30 22:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023夏季休暇 4、5日目
ジャック.さん

アクセサリー電源取出しコネクターD ...
bcyさん

ヘッドライト ホワイト化
わらしべエキシさん

この記事へのコメント

2023年8月31日 4:33
あれもこれも...、イイじゃないですか♪
楽しみの選択肢が沢山ある方が人生は楽しい...。byロッキー・バルモア🥊
と、言っていた気がします(笑)知らんけど(笑)
コメントへの返答
2023年8月31日 6:50
知らんけど(・∀・)笑
楽しくないこともしないといけませんよね〜(・∀・;
それと、達成感がなかなか得られない
辛抱の時期なのか…
達成感を得られる簡単なことも、間に入れないとですね

プロフィール

「@よもぎパン えぇ進んでやってましたよ笑」
何シテル?   03/09 21:58
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00
天井内装貼り替えの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:17:06
イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 09:49:04

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期 FIREエンジン999ccで、初期のBOSCH製インジェクションモデル ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
最終A8モデルをお迎えしました 最終とはいえモデル年は1999、最終販売が2000年で ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation