• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.のブログ一覧

2021年02月16日 イイね!

パンダ エンジンオイル漏れ修理4...もうひとつの漏れは(´・ω・` )

パンダ エンジンオイル漏れ修理4...もうひとつの漏れは(´・ω・` )金曜日の夜勤から土曜日の夕方までの勤務…
またまた勤務シフトが荒れてました(´・ω・` )

ですが、パンダ修理のパーツ待ちということもあり、日曜日はゆったりと作業することに


ちょいと来客です


ここは多少の音も迷惑にはなりませんのでね〜♪


さて、もう一つの漏れです
エンジンブロックからクーラントがチロリ漏れてるようです


クランクシャフトを見たら、辺りにも緑の液体が
ヘッドを開けるんだろうな〜と思ってましたが…
その前にアドバイザーからの指示で、ひとつふたつ確認をすることに

まずは

プラグ
きつね色とはほど遠く、黒く燻ってる感じ
気温が低くて燃料が濃い時間が長かったということも、影響するんだろうな?(´・ω・` )
しかし2番だけは少し白っぽい…

いやいや、そんな程度の話しでは無い
燃焼室に冷却水が入っていたのなら、ガイシがピンク色になるとか?(`・ω・´ )
でも、そうはありませぬ

続いて…

コイツです
以前バルブガイド偏摩耗による圧縮漏れがあった時、原因わかる前にヘッドを開ける勇気がなくて買ったUSBのスネークカメラで撮影してみます
ピストン上面がピカピカならば、そこは冷却水が燃焼したという痕跡

さーてと1番は

ピストンの刻印が見えます
真ん中辺りに丸くキレイな部分があります
冷却水の侵入が多ければ全体がピカピカになると思うので、侵入していたのら少量なのかも?(´・ω・` )

続いて…あ、今のは2番だった
やはりプラグが少し白っぽいのが気になって、1番から見るつもりが無意識に2番を見ていました
カメラを抜き取るまで気が付かないという…(・∀・;

では改めて1番

うーむ!2番のようなキレイな円は無い
全体がカーボン汚れ

一時期O2センサー配線ショートしてしばらく燃料濃い状態がありましたから…いや、でもずいぶん経ってるし、熊本往復で長く高回転で走ったし
待てよ?冬に入って暖気時間が長くなったり、おまけに通勤中心で走行時間が短かったり
そんなこんなでカーボンが…いやいや、そうじゃない
また目的の見方とは違う方向へ笑

ピカピカではありません
とりあえずは白!
とすると、さっきの2番はグレーか?(´・ω・` )

では3番

ありゃ?コイツも一部キレイな部分ある
グ、グレーなのか?(´・ω・` )

最後4番

いやはや、1番とは全然違うキレイさ
キレイな部分はあれど、2番のような円形ではない


さぁどうでしょう?
2番シリンダーの円形ピカピカが気になるけど、3、4番とさほど違いはないし、まず全体がピカピカではない
燃焼室への冷却水侵入は、多分ないのでしょう…ないものとする!(・∀・)笑

ということで、シリンダーヘッドは外さず、ヘッドボルトを増し締めで様子を見ることにします
しかしヘッドボルト、前回再利用してるし、水温メーター振り切ってるのでヘッドの歪みも気になる…
でも漏れが止まれば(・∀・)

とはいえ、クランクシャフトを外すことになればヘッドを外すことになるので、やはりクランクシャフトオイルシール次第
スピーディ・スリーブが届くのは来週か…



と、今回のブログを締めようとしていたら…


そこへ返金を知らせるメールが!Σ(・∀・ノ)ノエッ!
ナニナニ?購入者都合だと!?
そんなことありゃしない!!(`・ω・´ )

と、そこへ新たなメッセージが

今回はebayが発送することになっていた
が、どうやらその発送の目処がつかない様子
気になる一言『EUを離れてからというもの、多くの問題が発生している』と
そう、英国からの発送で、国外発送をebayに委託しているショップでした
英国からは国際郵便ではいくつも届いています
ebayの倉庫はどこにあるんやろか…?(´・ω・` )

とにかく、オーダーはキャンセルされてしまいました
ここ、送料は高かったけど商品が安くて、到着予定日も早かったのに…(´・ω・` )

ということで、改めてオーダーをしないといけません
国内に当たってみようかな…?(・∀・)

それとも…

スピーディ・スリーブの接着用にと用意したJ-Bウェルドが、今日届いてました
クイックウェルドは持ってましたが、耐熱温度が高いほうが安心かと

コレ、一応盛れるんだよな
埋められないかな?剥がれるかな…(´・ω・` )

また少し、予定が遅れそうです

つづく…(´・ω・` )
2021年02月06日 イイね!

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ )

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ )忙しくなってしまい、パンダの整備が進んでいませんでした
久々のパンダイジりです(・∀・)

前回、クランクシャフトオイルシールの交換に失敗して、オイルが漏れてきていました
更にはシリンダーヘッドとエンジンブロックからのクーラントとオイル滲みから、オーバヒートによるガスケット抜けの疑いが…(´・ω・` )

エンジンを回すためにも、クランクシャフトオイルシールを先になんとかしたい

タイベルを外して、エンジンマウントを切り、ジャッキアップしてホイールを外します

オイルの雫ができています
あ…オイルパンに掛かってない
オイルパンを濡らしていたのは、ヘッドからの漏れだったのか…

インパクトでボルト緩め、タイベルプーリーを外す
ここまでは最近やったのでスムーズに


オイル漏れてます


前回手こずって外したオイルシール…ボロボロ笑
リュータでチマチマと削ってたのですが、一箇所外側のゴムが削れてます
ここのエンジン側を削ってしまったのかも?と思ってましたが、内側、クランクシャフト回りにオイルが付着してます(´・ω・` )

さてシールを外します
今回は、ドリルで小穴を開け、削って先端を尖らせたドライバーを突っ込み、梃子にして引き上げるもドライバーが短くて引き抜くまでいきません

結局は前回と同じ、4x50と長めのネジを捻じ込み、バールの釘抜きで引き抜きました


さぁキズを探します!(`・ω・´ )

シールを突き破って削ってしまった外側は…

うーむ、確かにキズはあるが、シールの接触面には見当たらない
でも上側は見難いからなぁ…
ライト付きのミラーがあったはずだと探してみたが、行方不明〜
後でまた探そう
外側ならパテや液ガスでもなんとかなりそうだし
改めて、見える範囲をまたジックリと見る

あ?(´・ω・` )

クランクシャフト、シールの当たり面を見る

キズというより、窪んでる?
ドライバーを当ててみると…やはり窪んでる!(`・ω・´ )

ひぃ〜(´・ω・` ;
やってしまった
コレじゃあ漏れてくるわな…重症です

夏の風車ミーティングでアドバイザーから引き取ってきた、エンジン腰下はある
そもそも異音がしてるとのことだったが、何も手をつけていない
カムシャフトだけ移植するのも手か…コリャ大変だなぁ〜(´・ω・` )


冒頭にあるように作業はできませんでしたが、情報収集だけはしていました
そんなある日、YouTubeのお勧めに現れた…

『福本児童舎』チャンネル
なかなか面白いぞ〜と過去動画を観ていたら…


おー!コレだ!(・∀・)
パジェロのオイル漏れ修理で、カムシャフトのキズが発見され一旦終了したものの、新たな方法でリカバリーしたという!

その方法とは

SKF の『スピーディスリーブ』
コイツをシャフトに被せて、キズを無かったことにするというスグレモノ!
シャフトのサイズが合えば、シャフトを抜くどころかエンジンを降ろさずとも修理できる!

さてサイズが合うかどうか

シャフトの直径を測ると『22.7mm』
※この時カーボン製精度0.1mmで計測
※後、金属製精度0.01mmで、再計測したら23mm
スピーディスリーブのサイズはと…


うーむ…ピッタリとはいかないか
23.06mm - 22.7mm(ノギスが0.1mm単位) = 0.36mm
片側0.18mmのスキマか…
※2021.02.20追記
再計測で23.00mmだった
23.06 - 23.00 = 0.06 ÷ 2 →0.03mm

だが、手順を読むと

ピッタリならば接着剤が必要無いと
接着剤でいいってことか〜?
大丈夫かな…(´・ω・` )

迷いましたが、注文しました
モノタロウにはそのサイズがありません
ということは日本SKFにも無いのか?
手っ取り早く、毎度おなじみebayで


届くまでにも他にやることがあります
まだ忙しくて進みは遅いのですが、できるときに進めていきます

あ〜!片付けも進んでないや!(´・ω・` )

あ〜!ハブベアリングも〜!!(`・ω・´ )

つづく…
Posted at 2021/03/03 07:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パンダ整備 2021 | 日記

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation