
暑い日が続いていますね。 (; ̄ー ̄A
そんな中、21日の午後からお休みをいただき
地元のお祭り『祇園さん』に参加してきました。
この時期、祇園祭を各地で行われているように思います。
私達の地元でも、この祭りが来ると本格的な夏到来!!という気持ちになります。
午後2時過ぎに公民館に集合。
神輿が来るまで「直会(なおらい)=集まって飲むこと」がありました。
午後4時に神輿が到着。(もう酔っぱらって出来上がってます!(;´▽`A``)

さぁ、神輿に担ぎ手を取付け、いざ出陣です!!
私も、法被(はっぴ)にねじり鉢巻きで、お祭り男になってます。
またこの神輿が、重いの何のって・・・┗(;´Д‘)┛
始めって、早々に体のアルコールは汗と共に流れ出てました。(; ̄ー ̄A
途中で振り上げたり、下ろしたりも威勢よく行うので終わるころには
もうヘロヘロのクタクタです。
それでも、夜には花火が上がりますので気合を入れ直して出かけて来ました。
出掛けると言っても、徒歩3分程度。
すぐ近くが打ち上げ会場と言う立地です。(>▽<;;
打ち上げ場所と観覧場所の距離が近いため、花火が頭上で見えます。
その分、首を曲げて真上を見るので首に来ます・・・(; ̄ー ̄A

しっかり花火の大輪が咲きました。
なぜだか、テンションが上がりますね♪
そして翌日の22日。
松江市で行われている『
ポップサーカス』へ行って来ました。
私自身、サーカスを見るのは私が小学生の時だったから恐らく約30年振り。

嫁が、仕事の関係で大人の鑑賞券を2枚もらっていたので(招待券ってやつね)
購入するのは、子供のチケットと指定席券を購入しました。
(少しでも、いい席といい場所でみたいので・・・)
買っといて良かったです。比較的中央で見ることが出来ました。o(*^▽^*)o~♪
テント内は、こんな感じ。

飲食店もあり、ここで買ったものなら持ち込みもOK!
鑑賞しながらの飲食もOK!でした。
まぁ、中身を言っちゃうと面白くないので、敢えて言いませんが。
体幹の凄いこと!筋肉も作り上げたというより、自然でかつ美しい筋肉。
それが、男女共です。演者の日々の努力が垣間見れる肉体美でした。
まぁ、サーカスって、早々地元で見ることも無いと思うので、いい思い出に
なったかと思います。
早速、娘は夏休みの絵日記に書いていましたよ。(*´∇`*)
連れて行ってやって良かったかな。
そんな週末でした。
おしまいっ!(^▽^)/
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2017/07/23 18:17:38