
今日も朝か雪、雪、たまに吹雪⛄
と言うことで、朝はゆっくりとトーストでも食べて・・・
と思って、食パンを焼こうと思ったら・・・
あれ!?
トースターの上の赤くなるヒーター部分が赤くならない!!
そー言えば、このトースターも10年くらい使ったっけ。
もう買い替え時期だったかもな~。
と言うことで新しいものに買い替えました。
同じメーカーのが使い勝手がいいとの嫁が言うもんで、後継機にしました。
もう少し安い3,000円程度のものでもいいかと思っていましたが
やはり機能面や焼けるものとかを考えると、これに落ち着いたってのも
選んだ理由にもなります。
明日から、美味しいトースター🍞を食べようと思います。
それから、話は変わりますが、表題にもあるように
リモートスタートを最近使用しているので紹介したいと思います。
ヤリスクロスはTOYOTA専用のアプリMy TOYOTAと言うアプリが
使用できるのですが、その機能の中にリモートスタートが使用できます。
もちろん有償ではありますが、わざわざにリモートスターターキットのような
装置を買わなくてもアプリで起動が可能となります。
正確に言えば、乗車前にエアコン操作をするアプリと言って方が
いいのかもしれません。
使用するためには。下記の登録等が必要です。
①T-ConnectというTOYOTAのアプリに登録が必要となります。
②支払いの確定。クレジットカード、もしくはTOYOTA Walletなどから
支払いをどうするかを選択(登録)する必要があります。
ちなみに、リモートスタートサービスは月額220円掛かります。
月額ですので、暖かくなったら解約できますし、夏になれば
また契約すればいいので、懐にも優しいかも。
(^▽^;)
んで、登録が済んだらMy TOYOTAのアプリからエアコンをタップ。
すると上の写真の画面が出てくるので、10分か20分かを選択し
起動すると勝手にエアコンが掛かります。
もちろん、ドアロックしたままです。
その他にも、フロントとリアガラスの霜取りをONしたり
エアコンの温度もアプリから変更が可能です。
また、エアコンの始動時と停止時をメールなどに通知してくれる
機能もあります。
ここ最近は朝は氷点下が当たり前のようになっており
フロントガラスも凍り付く状態ですが、このおかげで
解氷剤を吹き付けたりすることも無く、すんなりと出勤に
出掛けることが出来ています。
リモートスターターキットだと本体と純正キットで55,000円程度
掛かってしまいますが、これだと月額220円なので格安!
何でもアプリで出来てしまう時代なんですね~。😅
今日はここまで。
今日も読んでごして、だんだんねぇ~(^▽^)/
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2022/02/20 23:48:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ