• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルミヤのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

銀灰のスピードスター SERIES2 GT-R(RB26)


好きな漫画家、楠みちはるの新刊を見かけたので購入。
普通に新作なのだと思ってたら、湾岸MIDNIGHTシリーズの続きだったとは思わなかったな…。

"湾岸"は、今となってはゲーセンのレースゲームの方が知名度が高いのかもしれませんが、原作自体は実に古臭い絵のクルマ漫画です。
でも、個人的には「車マンガの皮を被った人生語り漫画」といいますか(笑) キャラクターの台詞を通して、人生観を伝えようとするおじいさん(作者)の話を聞いているような…そんな気分にさせる、不思議な漫画と捉えています。

ヤンマガ掲載の"湾岸"、"C1ランナー"、そして雑誌を移籍して描かれる最終章。
どんな終わり方をするのか、もうしばらく付き合いが続きそうで楽しみです。
Posted at 2015/05/30 22:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近気になってるお話 | 趣味
2015年05月29日 イイね!

復活。

復活。食に関してのアンテナ感度がパない嫁さんより、「ファミマでトルコ風アイスが限定復活したから買ってきて!」 とのお達し。
そういやいつの間にか見なくなったっけ…といった程度の認識でしたが、確かに、他に類を見ない食感で美味しいです。
しかし嫁さんよ。太ると産科の主治医に叱られるのなら、そのアンテナは少し畳んだ方が良いのではなかろうか(笑)


以下、レヴォーグ雑記。
・スマホ取り付け位置の検討
特に考えもないままハイドラアプリを使ってましたが、スマホを運転席横の小物入れに置いていた為、突然鳴り響く"なにか手に入った風の効果音"(バッジ獲得音)が気になり(笑)、取り付け位置を検討中です。
しかしこの車は内装も気に入っているので、エアコン吹き出し口等にスマホホルダー付けるのはちょっと…と考え、カーナビに直接画面を表示出来ないかと検討したのですが、別記したパーツレビューの通り、あえなく撃沈(苦)
熱対策としては、吹き出し口前は確かに有効なんですよね…見た目を取るか、趣味性を取るか、悩ましいところです。

・走り方の変化
初回慣らしも終わったし、という事で常用する回転域をやや上目にして走っています。
気を抜くと速度が上がりすぎるので、自制心が必要ですが(汗) バイクとは違う加速感が楽しいです。
今のところの課題は、パドルシフトの上手な使い方の模索でしょうか。古い人間なので、シフトアップ・ダウン時にはつい左手がシフトレバーを探してしまいます(苦笑)



やっぱりMT版レヴォーグ、あったら楽しいだろうなあ…。
「バイクでミッション欲が満たせる分、クルマはAT・CVTでも良いな」と考えていましたが、こうも走りの良い車で、CVTはやっぱり物足りない感じがします。
時代の流れなので、目を瞑るべきなんでしょうけど、ね。
Posted at 2015/05/29 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

我が家にダイソンがやってきた

我が家にダイソンがやってきた レヴォーグ契約時にちょうど当たったキャンペーンでお願いしていた、ダイソンのハンディクリーナー、DC61が今日届きました。
※モノ自体の紹介はコチラで言いたい事が大体書かれてましたのでそちらへどうぞ
10万円キャッシュバックキャンペーンの為替も届いたし、初回サービス関連はこれで一区切りでしょうか。

 さっそく使ってみたのですが、以前、テレビ番組「がっちりマンデー」にCEO自らが出演した際の弁によると、
「人間、ばっちいな~とは思いつつも、トイレで用を足した後、便器の中をつい眺めちゃうでしょ? あの感覚を掃除機に生かしたらこうなったんだよ」
ざっくりまとめるとそんなような事を仰っていたのですが(笑) 確かに、透明な容器内に溜まった埃を眺めると、妙な達成感を感じました。
我が家の掃除機は紙パック式なので、感動も一塩。良い物貰っちゃったな。


まあ…ホントはレヴォーグの名入り折りたたみ自転車が欲しかったのですが。

あの手の自転車は大抵、体重制限80kg以下だと思われるので…。


さ、明日も車と我が身を走らせに行きましょうかね(汗)
Posted at 2015/05/17 00:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2015年05月15日 イイね!

有給消化

有給消化 気まぐれに、"ハイタッチ!ドライブ"アプリを使い始めてみました。
アプリレビューにも書かれていましたが、電池の減りが確かに早い! 充電しながらの起動が必須条件!
発熱も結構あり、すでに2年使っている自分のスマホ(ドコモのSH-02E)のバッテリーの寿命がさらに縮まりそうです…。
まあ、年始頃に通話用ガラケー&格安SIMスマホの2台体制に移行したし、手ごろなAndroidタブレットとかに変更しちゃうのも手かな。

さておき、今日ハイタッチを交わせた方々、またどこかで「あれか!? あの車か!?」と一喜一憂し合いましょう(笑)
バッジ集めといい、なかなか楽しませてくれる面白いアプリでした。


 今週は嫁さんの妊婦健診、母親学級などの付き添いの為、ちょいちょいと有給を取って付き合ってきました。
去年、急遽立ち上げられた部署に単身異動する事になった時は、トライ&エラー経験を積む為に休憩時間を削って働いてもなお残業で、とても休む暇がなかったものですが(汗)
経験を積み、スケジュール管理方法を確立させた今となっては、異動前より自由度が上がったぐらい。
出産までは、むしろ今の部署に居なきゃダメだな(笑)

なお、妊娠9か月(32週目)に入った我が子は、何事もなく元気にすくすく大きくなっているようです。
なぜか頭だけが平均以上に大きいらしいのですが…両親ともにバイク用ヘルメット探しに悩むサイズの為、もう遺伝の罪深さとしか言いようがありません。ごめん我が子よ(笑)


以下、レヴォーグ雑記。
・ドラレコ用microSDカード交換
 パーツレビューに書くほどでもないのでこちらで。
純正ドラレコには最初から8GB(クラス4)が付属するのですが、これを32GB(クラス10)にしてみました。
成果のほどはこれから要検証です。仕様書上は、これで録画可能時間が約1.5時間→約6時間になるはず!
……カメラとしては、やっぱ微妙なんですよねコレ(苦)

・数回洗車してみての雑感
 みんカラ上でよく見かけるネタで「あ、なるほどな」と思う点がチラホラあったので、改めて。

☆「リアハッチの隙間からシリンダーが丸見え」
 ハッチの根元部って、やたら指が届きにくい間隙がありますね。花粉や砂埃が溜まりやすい箇所なので、何か道具を用意しないと…。
そしてシリンダー。根元付近にねばつく汚れが付着しているのですが、コレってひょっとしなくとも、シリンダーから滲んだ油脂がハッチの隙間から流れ込んだ埃交じりの水と混じってるって感じでしょうか(汗)
この箇所の隙間を静音材やシール材で埋めるのは、これらの汚れに対する予防策としてもアリかも。

☆「ダンパー上部にダイソーのケーキの焼き型がぴったり入る」
 コレ、見掛けた時はただエンジンルームのドレスアップ目的なのだと解釈していたのですが、今日洗車をした際にボンネットを開けると、結構汚れが溜まる箇所である事を発見(汗)
諸説ありそうですが、ボンネット~ボディ間の間隙は放熱目的を兼ねるかも?と考え始めるとヘタに埋めるのは避けたいトコロなので、モノを見掛けたらちょっと取り付けたいと思います。
ホント、最初にコレ思いついた人凄いな(笑)

せっかくの新車ですし、もうちょっとだけ、新車気分を味わえる手間は掛けてやりたいものです。
Posted at 2015/05/15 23:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2015年05月10日 イイね!

支出が重なりがちな日々

 今年も、自動車税の告知の葉書が来ました。
なんだか今年は遅かったような気もしますが、こんなモンでしたっけね?

今年から普通車(レヴォーグ)が増えた分、ガツンと支払金額が上がりました。
みんカラ未登録のタント、TW225等を含め、車2台にバイク2台、しめて¥33,600-なり…
昨年までは2万もあれば釣りが出ていたのを思うと、なかなか(汗)

 考えてみれば、夏には子供が生まれる予定ですし、冬は2台分のスタッドレスタイヤも必要になり、来年は883Rとタントの車検が控えています。
883Rは2万キロを超え、そろそろタイヤ交換も検討しないとだし、子供が保育園に上がる頃には実家のリフォームも…などなど、お金の使い道を挙げ始めると、枚挙に尽きないのが悩みの種。

まあ、そんな中ではありますが。

煙草を吸いに外に出ると、駐車場に佇むなんかカッコイイ車(笑)が居る日々に幸せを感じます。
さてさて、生まれてくる家族の為にも、明日からもガッツリ稼がねば! 以下、レヴォーグ雑記。


・純正ドラレコ
 愛車紹介にも書いた、音量調整出来ない事に対する不満は大分気にしなくなりました。
ただ、常時録画と聞かされていたのに、パソコンで確認すると途切れ途切れ。
場面によっては



こんな風に30分強飛んでいるシーンがある事に気付き、改めて取説を確認。すると…

「同じSDカードで上書きを繰り返すと、録画ファイル間に出来るブランクが長くなります」(意訳)

 あまり詳しくはなかったのですが…ドラレコって、そういうモン?(汗)
ならば衝突時録画のみにして、書き込み回数を抑える事は出来ないかと調べましたが、そういった機能も無し。
アイサイトへの干渉も考慮して純正品をお願いしましたが、とかく自由度の低さに悩まされます…。
とりあえず、miniSDの32GBを2枚用意し、時々交換しながら様子を見るとします。


・インテリジェンスモード
 以前ブログでも少し触れましたが、加速時のタメが気になります。
前に出ようとする気持ち(アクセル)に、車が付いてこない感覚。
燃費重視の仕様とはいえ、巡航時の回転数を抑える変速は良いとして、発進はもう少しスパッと前に出られた方がいいような。
自分みたいなのは常時スポーツモードで走った方がストレス無く走れるようです…2リッターレヴォーグだと、また違ったのかな。
Posted at 2015/05/10 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ

プロフィール

「ステップワゴン to TW225 de ツーリングに行こう! http://cvw.jp/b/2421389/48342380/
何シテル?   03/30 23:59
気まぐれ更新ですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

荷室マットの型紙作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:32:39
TW タコメーター交換 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 21:18:31
工房きたむら クラッチリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 12:46:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
レヴォーグからの乗り換え。 レヴォーグレイバックの発表を待ち、お披露目会にまで行ったりも ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
TW225で一泊二日の野宿旅をしていた頃に「限られた時間でより遠くに行きたい!」と一念発 ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
スノーボード三昧に飽きてきた21歳の頃、何か新しい事を始めたくてたまたま眺めたバイクカタ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.4.12納車のアプライドA型。一目惚れでした(笑) オプションで変更したフロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation