• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルミヤのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

桜を探しに行く前に



ニュースでは開花の報せをよく見掛けるようになりましたが、こちら(岐阜県東濃地方)はもう少々、といった所でしょうか。


今週は前回の宿題、LEDバルブの取り付け+αです。



ヒートシンク(放熱板)やらコネクタやらがデカくて収めるのがメチャ大変でした(笑)

・Loビーム


・Hiビーム



また、以前一度完成まで持っていったテールランプのベース部。
うっかりワコーズのバリアスコートを近くで吹いたらエラくくすんだシルバーになってしまったので、思い切って塗膜削り直して仕様変更に踏み切りました。

色のイメージだけはあったけど、デザインどうするかな…とヘルメットを眺めてたら、ヘルメットに合わせてガサガサッと殴り書きした字体で済ますのもアリか?と勢い任せに。

クリア塗って離れて見れば、これはこれで味があって良いかも!?(笑)



見頃は来週ぐらいかな?
仕上がったバイクで走り回るまであと少し(^^)v
Posted at 2019/04/07 08:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのお話
2019年03月29日 イイね!

風雲 犬山城!


お城の名前の前に”風雲”って付けると、橋を渡る度にボール飛んできそうでワクワクしますね(ネタが古い)



先週日曜、愛知県は小牧インター近くにあるバイク用品店ライコランドまで走ってきました。
しかしそちらはそそくさと必要な物を買うに留め、以前まで同店の駐車場で出店していたコーヒー屋さんがとうとう店を構えたとの事だったので、さらにお隣の江南市へ。


Tom′s coffee classic改め、Tom′s coffee innocent。
ちょうどライコに通うようになった頃からの馴染み(といっても半年に一度ほどだけど…)の味。
オープンから一月ほど経ちましたが、常連さんと思しき方々の笑いの絶えない良いお店でした。お近くを通られる方がみえましたら是非に。




その日は夕飯までに帰れば良かった為、3時頃に店を出て、ぶらりとツーリングへ。
そうして辿り着いたのが犬山城でした。



ちょうど今現在は開花しているそうですが、この日は風が強く気温もやや低めで開花前。
バイクなら駐車場無料で停めて良いとの事でしたが、せっかくなので入城料(540円だったっけ)を払ってお城も見学。




うむ、絶景かな、絶景かな(^^)




城下の神社でおみくじも引いて、そこそこ良い結果にホクホクしながら帰途につきました。
しかしこの日の帰り道でヘッドライトバルブが切れてる事が発覚…次回の整備ネタが増えました(^^;)
日の出てる内に帰れて良かった~…(汗)
Posted at 2019/03/29 20:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月21日 イイね!

サビにはご用心

サビにはご用心間が空くとまた更新が怪しくなりそうですし(苦笑) 今後は週1ぐらいで記録を残してみましょうか。

さて、実は1月頃~つい先日まで、愛車の内一台であるパパサンのサビ取りと改修に勤しんでおりました。
きっかけは1月の半ば、ディーラー主催のイベントから帰ってきて洗車をしている最中。



テールの塗装にヒビが入ってる…!(汗)





バラして確認しつつ塗装の浮いた部分を剥がしていくと、なかなかのサビっぷり。
もう十年間、塩カリ混じりの道でもお構いなしに元気に走り回らせてもらったからな…。


と、いう訳でサビ取りです。
折り良く“クエン酸溶液に沈めておくだけでサビが消える“という情報をTwitterで得ていくつかテストしていたので、いざ実践。



…恐らく自分が産湯に浸かっただろう大きな桶が遊んでいたので、有り難く流用(笑)
小サビの浮いていたサスなんかも併せて作業して、乾いたらコーティング剤や廃オイルで磨くor塗装して予防まで施しました。





テールは塗装剥がれの範囲が広く、部分塗装が必要そう。でもハーレーのオレンジ塗料って市販してない上、個人では難しいよねえ…
という事で、いっそ覆い隠す形にしてみようか、とテールランプのベースにパテ盛りしてマッシブな形にしてみました。



ついでにサイドカバーを近似色に塗ったり、エアクリカバーをクロームにしたりと手を加えたり。
三才になり、何かと手の掛かるようになった子供の面倒や家事をこなしながらの作業だったのでなかなかに大変でしたが、なんとか形になってきました。

今年は新車で買って丸十年目となる記念年。
これで少しはパリッとした形で迎えられそうです(^^)v
Posted at 2019/03/21 17:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのお話
2019年03月17日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。前回のエントリーからもう一年ですか。
書かなさ過ぎて、何から書き始めようか悩みますね(苦笑)

ご無沙汰しております。相も変わらず、車にバイク、子供と音楽にと、慌ただしくも楽しい日々を過ごしております。
一時期、パソコンも古くなって動きが遅いわ、タブレット端末も動作怪しくてみんカラアプリをアンインストールしなきゃならないわで、距離を置いたのが仇でしたね…
端末類を更新し、整備記録自体も取ってはいたので、また少しずつお邪魔していきます。





早く暖かくなあれと願いつつ、まだバイクの整備終わってないから冬のままでもいいよ、とも思いつつ(笑)
では、また。
Posted at 2019/03/17 20:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月26日 イイね!

楽器のある生活

楽器のある生活整備記録はちょいちょい挟むものの、ブログは毎度ご無沙汰になりますね(苦笑)


さて。昨年の秋口頃からでしょうか。
現在2才7カ月になる息子がNHKで放送されているクレイアニメ「ひつじのショーン」にハマり、オープニングソングが鳴り始めると一生懸命歌い始めたことから、「子供と一緒に歌えるよう、伴奏楽器を始められたら」と思い立って、今年の初めにウクレレを購入してみました。
オープニングソングで使われているのはバンジョーでしたが、敷居が低く、入手しやすく、ギター以上に手軽で気軽なのはコチラだと思って選びましたが、これがまた想像以上に奥深い。
弦楽器初心者特有の指先の痛みを乗り越え(笑)、まずはコード弾きを練習していますが、ただ無心に弾いているだけでも心地好い癒しを感じられるとは思いませんでした。

また、突然息子がウクレレが伴奏に使われている曲を指定し始めた事にもビックリ。
同じくNHK「ピタゴラスイッチ」内のワンコーナー、「そこで橋は考えた」で、よくよく聞いてみると初心者向けと言われる弾き慣れたコードが使われているではありませんか。
突然、歌の一部である「かわ!」「はし!」と訴え出した時は何の暗号かと思ったものでしたが…息子よ、お前の耳は天才か(親バカ)


そんな初心者である自分ですが、今のところの課題曲は前述以外だと以下の通り。

・Let it be/ビートルズ
言わずと知れた名曲。世界的に売れたと言われるアルバム「ビートルズ・ワン」、自分も当時買って聴いていました。
とはいえ、斉藤和義の歌に「僕の見たビートルズはTVの中」という曲がありますが、自分もまたそんな感じの世代ですね(笑)
スローテンポ、かつウクレレだと弾き易いコード進行ばかりなので指慣らしに選びます。

・さらば恋人/堺正章
これまた古めで70年代の曲ですが、若い頃に聴いていた175R(イナゴライダー)のアルバムでカバーされていたのを聴いて以来の大好きな曲。
なんといっても詞が良い。自分世代でも知っている「あの素晴しい愛をもう一度」を生み出した方の作詞と聞いて納得です。
Fメジャー7→DマイナーのコードチェンジとBフラットが初心者には厳しいけど、愛とガッツでカバーです(笑)

・Only my railgun/flip side
いわゆるアニソンですが、イントロがお気に入り。そして弾いていてテンション上がる(笑)
アニメの内容自体はライトノベルを読み漁っていた学生時代ならもっとハマれていたかな、といった印象ですが、この曲だけはいつ聴いてもノれます。
アップテンポのストロークの練習に選びます。ミュートを混ぜたり、ストロークの仕方自体を模索したりするのに良い感じです。


ウクレレらしいハワイアンソングも良いですが、好きこそものの上手なれ、気に入っている曲が自分の手で表現出来る喜びを、この歳にして初めて知りました。
本当に、子供からは様々な事を学ばされます。まだまだ練習が必要ですが、初志貫徹。一緒に歌えるような伴奏が出来るよう頑張ります!

プロフィール

「TW225 de オフロードコースへ行こう!5 http://cvw.jp/b/2421389/48615291/
何シテル?   08/23 14:20
気まぐれ更新ですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

荷室マットの型紙作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:32:39
TW タコメーター交換 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 21:18:31
工房きたむら クラッチリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 12:46:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
レヴォーグからの乗り換え。 レヴォーグレイバックの発表を待ち、お披露目会にまで行ったりも ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
TW225で一泊二日の野宿旅をしていた頃に「限られた時間でより遠くに行きたい!」と一念発 ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
スノーボード三昧に飽きてきた21歳の頃、何か新しい事を始めたくてたまたま眺めたバイクカタ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015.4.12納車のアプライドA型。一目惚れでした(笑) オプションで変更したフロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation