• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるべじんのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

もてぎ

おはようございます。

着きました。

Posted at 2018/11/27 07:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月14日 イイね!

昼休みサーキット ・・・ 3回目

昼休みサーキット ・・・ 3回目こんばんは。

今日も呑んでます。

今日は11月らしい爽快な天気でした。



年初から1800キロ余走った早朝ランは1週間ほど謹慎しています。

9月に内痔核のオペを受けて、その後は絶好調でしたが、今月に入ったころからケツにヒリヒリと痛み発生。
クリニックの先生にご高診していただいたところ、粘膜下に血腫ができたとの診断でした。
再発ではないことにひと安心です。

まだ、腫れも退いていないようなので、今週中くらいは自重しようと思ってます。



今日の昼休みサーキットに行ってきました。

4輪が2台、バイクが1台ほど来場していましたが、1300の枠はいつものように貸し切りでした。

走行データ
--------------------------------ーーーーーーーーーーー--------
ベストタイム:49.6秒

タイヤ:225/45ー16 Z3

エア圧  右前後とも  冷間1.6Kpa  走行後 前:2.15/後:2.0
      左前後とも  冷間1.7Kpa  走行後 前:2.10/後:2.10

減衰:前後とも最弱

昼飯:ダブルソーセージパン
--------------------------------ーーーーーーーーーーーー-------

前回からは1秒のタイムアップ。ベストからは2秒落ちですが、とりあえず49秒台に入ったのでひと安心です。



帰還してログをチェックしました。

ストレートの速度が10キロほど速くなっています。

ECU見直して少し調子を取り戻せたのと、体が慣れてきたことがその要因でしょうか?

車の仕様は変わっていないのに、昨年のサーキット用の燃料マップは、濃過ぎて使えません。

変わったことといえば、nisのバージョンが新しくなったことくらい。

新しいnisのバージョンは、動作が今ひとつ不安定です。

月末のモテギまでにもう少し精進しようと思います。

では、帰ってフロネルかな・・・

おやすみなさい。








Posted at 2018/11/14 20:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月31日 イイね!

昼休みサーキット ・・・ 2回目

昼休みサーキット ・・・ 2回目こんばんは。

今日も呑んでます。

今朝の気温は6度。着々と冬が近づいてきています。

早朝ランは休みました。

そのかわりに、1300からひと枠走ってきました。



いつものことですが、来場台数のわりに1300からの枠は混んでます。

適当にクリアラップ取りながら走りました。

シーズン初めゆえ、人も車も慣れていないので、走りは慎重に・・・



タイム的にはベストから1.5秒落ち。

売店が休みで昼飯にありつけなかったのも寂しかったです。

走行データ
----------------------------------------------------
ベストタイム:43.4秒

タイヤ   Z3 225/45ー16

エア圧  右:前後とも冷間1.7/走行後 前2.2 後2.1
      左:前後とも冷間1.6/走行後 前2.2 後2.0

減衰は前後ともに32段戻して、最弱。

ひるめし:家めし(さばの水煮)
---------------------------------------------------

明朝は走る予定なので、そろそろ帰ってフロネルかな・・・

では、お休みなさい。


Posted at 2018/10/31 19:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月25日 イイね!

いよいよサーキットシーズンに入りました

いよいよサーキットシーズンに入りましたこんばんは。

おかげさまで、今日も呑んでます。

今朝もいつものように起床してきれいな月を眺めながら早朝ラン行ってきました。

始業前には、いつもの直売所でまかないの豚汁の材料を調達。

午前の仕事は遅れ気味でしたが、何とかつじつま合わせてサーキットに向かいました。



ホームサーキットです。

だれもいません。
1300から20分のミッションは、完全に占有でした。

7ヶ月ぶりのサーキット走行です。

一周1.3キロ程のミニサーキットなので、休む間もなくハンドルと格闘。

良い汗かくことができました。



タイムは、ベストから三秒落ち。

シーズン初めなのでこんなもの・・・

走行データ
--------------------------------------------------
ベストタイム:50.6秒
タイヤ   Z3 225/45ー16
エア圧  右:前後とも冷間1.7/走行後 前2.2 後2.1
      左:前後とも冷間1.8/走行後 前2.2 後2.1

減衰は前後ともに32段戻して、最弱。

ひるめし:メンチカツバーガー
--------------------------------------------------

帰還して通常業務に戻りました。

日没からは、業務の傍ら豚汁作り。



明日の昼飯は、豚汁うどんです。

今日も一日よく動き回りました。

明朝も走るので、帰ってフロネルかな・・・

おやすみなさい。





Posted at 2018/10/25 20:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月05日 イイね!

最後の昼休みサーキットのつもり・・・

最後の昼休みサーキットのつもり・・・こんばんは。

昨日に続き今日も行ってきました。



今日行ったのは、19年ほど通っているホームサーキットです。
1.35キロのミニサーキットですが、4速まで使えます。高低差25メートル。急坂下りた最終コーナーのアウトはコンクリートの壁。少し危険・・・

1コーナーは4速から3速にシフトダウンしながら回りこんで、ヘアピンに向かいます。

このあたりの横Gのかかりかたがとっても好きです。

バックストレート途中のシケインの切り返しも刺激的です。

ミニサーキットですが、多彩な魅力いっぱいで大好きです。

そして、いつも空いているので、タイヤかすが着かないのもグッド。



1300からのミッションは、自分含めてわずか2台。貸し切り状態です。

一昨年のペスト47秒台に迫れるかと思いながら、猿のように走り回りました。

走行終了後、タイムシートをもらいに行ったら、残念なことに計測できていませんでした。

残念です。

しかし、そこはじじい。勝手に48秒フラットくらいと思い込みます。

勝手な思い込みが幸せに暮らす術。

一応、走行データは以下のよう。

------------------------------------------------------------------
気温 18度くらい。
ガソリン半分。

エア圧  右前後とも冷間1.7Kpa 、走行後:前2.2、後2.1Kpa 
      左前後とも冷間1.8Kpa 、走行後:前2.1、後2.1Kpa

減衰   前20段戻し、 後26段戻し

アライメントは、整備手帳参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2429258/car/1945527/4717966/note.aspx

昼飯:ローソンはみ出るメンチカツバーガー
-------------------------------------------------------------------

帰還して通常業務に戻ります。
1900までめいっぱい仕事させられました。



終業後、「サーキットは今期最後」と己に言い聞かせながら車持ち上げました。



ホイルの清掃。



足回りのチェック。



インナーフェンダーの補修。

やること盛りだくさんです。



諸々の作業は明日以降、ぼちぼちやってゆきます。

とりあえず、無事終業したので呑んでます。

呑んでいるのは、次男坊からもらった日本酒。

明朝は雨天らしいので、早朝ランの義務なさそう。

さて、帰ってフロネル・・・






Posted at 2018/04/05 21:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation