• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

メガウエブでアクアにチョイ乗り

先週、展示会の帰りにメガウエブに寄ってみました。

いくつか展示車をみてみましたが、アベンシスのシートは素晴らしいですね。充分な厚さと大きさで、座っているだけで気持ちいい。プジョーのシートみたいです。でも車体はクラウンより大きいくらいなんですね。全幅1.8m、全長4.7mを超えており、日本ではサイズをもてあましそうです。

座り比べてみたところ、カムリのシートも同じくらいいいです。車体寸法も同じくらい大きいですが。

アクアの試乗が無料だったので乗ってきました。特に特筆するところもない、普通のトヨタのハイブリッド、という感じです。ブレーキの違和感もプリウスと同じ。室内はフィットの方が広いように思います。メガウエブの短い試乗コースではよくわかりませんね。
Posted at 2012/02/07 20:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月13日 イイね!

カムリ ハイブリッドに試乗。思ったよりいい車。

今日はカムリハイブリッドに試乗しました。ジェッタの買い替え候補としてです。今回車検を通したので、買うとしても1年以上先になるとは思いますが...

車体は大柄で、リアシートのスペースも十分です。ヘッドスペースも余裕があり、居住性は○ですね。エアコンは左右独立で温度設定ができ、リアにも吹き出し口があります。高級車ですね。
 トランクスルーも付いているのですが、開口部が小さく、細長いものしか積めません。これなら無くてもいいような気がします。

走行性能はいいです。加速十分、静粛性も高いです。乗り心地は少し硬めですが快適で、ちょうど先週試乗したVWパサートとよく似た感じでした。回生ブレーキの感触は、違和感があるといえばありますが、すぐ慣れると思います。iMiEVやリーフと比べると、ちょっとしたアクセルオフでも結構こまめに回生します。
 シートは短時間の試乗ですが、なかなかよさそうな感じでした。最初、少し柔らかいかなと思ったのですが、必要以上に沈み込むことがなく、腰を支えてくれます。サイズも大ぶりで、気持ちの良いシートでした。 

乗ってみた感じでは、クラウンよりいいんじゃないかと思える出来です。これで価格が、300万少しとは、なかなか良い。燃費は、坂道を中心とした細い道を通って、13.3km/Lでまずまずでした。

しかし、乗り味や大きさ、価格、燃費など、先週乗ったVWパサートとよく似た車です。買う時には比較対象になるでしょう。

see also レンタカーでの使用
Posted at 2011/11/13 15:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

日産リーフ試乗 0.9%ローン、充電設備補助15万円が魅力

iMiEVの比較対象としてリーフに試乗してきました。
加速感などはiMiEVと同じような感じですが、インバーターのキーンという音が結構室内に入ってきます。ロードノイズや外の音も結構聞こえて、遮音はあまり良くなさそうです。
 ブレーキ連動の回生ブレーキは良くできていて自然な感じです。プリウス並みで、iMiEVよりはるかにいいです。
 居住性については、後席の床が高く乗りこむときに違和感があります。また、注意しないとルーフ部に頭をぶつけてしまいます。シートは柔らかめです。長時間の乗車で腰が痛くならないか不安ですね。
 ラゲッジルームは、車体の大きさに比べればやや小さめです。リアシートを倒しても高さが高く、あまり荷物は積めそうにありません。
 車体は幅1770x長さ4445mmとゴルフより大きいですが、室内はゴルフよりはるかに狭いです。電池がかなり場所をとっている、という印象です。

魅力的なのは、今だとローン金利が0.9%で、充電設備補助に15万円出るというところですね。
クレジットローンは、補助金分とそれ以外を別にローンを組んで、支払い後2カ月後くらいに補助金をもらった時点で補助金分のローンを解約する、という方法をとるそうです。

携帯で操作する機能には月々1,500円かかるんですね。無料だと思っていました。
バッテリーが寿命となったときの交換について質問すると、「バッテリーは無交換ということになっていて、もし劣化した場合の対応については決まっていない」とのことでした。

あまり試せませんでしたが、100km/hを超えるとやや安定性が落ちてくるような感じでした。高速安定性はiMiEVの方がいいかもしれません。この車で、高速道路を長時間走ることは考えにくいので、重要ではありませんが。

6年間所有しなくてはいけないこと、急速充電を繰り返すと電池が劣化する(本当?)、操縦性に不安があること、などを考えるとiMiEVの方がいいかな?
Posted at 2011/11/12 18:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年03月21日 イイね!

フィットハイブリッド、レンタカーで乗りました

3連休でレンタカーを借りました。オリックスレンタカーでフィットハイブリッドがキャンペーンで安くなっていたので、24h借りました。
 高速道路を含め360km乗って、燃費計の燃費は20.3km/Lでした。満タン法では16.5km/Lでしたが、レンタカーで最初本当に満タンかどうかはわからないので、どちらが正しいかはなんとも言えません。

 燃費計では、高速道路100km/h巡航で20km/L行くかいかないか、というレベルでした。110-120km/Lでは20km/Lにはとどきません。高速道路より流れの良い一般道の方が燃費はいいようです。
 シートは硬めで、長距離でも腰は痛くならず、及第点でした。高速での安定性は申し分なく、少なくとも140km/hまでは安定していました。ハンドリングは、応答が速くクイックです。私の好みからするともう少しマイルドな応答の方がいいです。乗り心地は硬めですが、ショックは弱められており不快ではありません。
 エンジンは4000回転以上に回すとうるさいですが、めったにそのような機会はなく、総じてエンジンノイズは小さいです。トーヨーのスタッドレスをはいていてロードノイズが高いのが気になりました。静かなタイヤを履けば、相当静かなクルマだと思います。
 前方視界はいいですが、後方はそれほどでもなく、バックカメラが欲しいという感じ。
全体として、大きな欠点はなく、そつなくまとまっています。高級感はありませんが、乗員スペース、荷室とも十分で、これ一台で機能的には十分という気にさせます。
Posted at 2011/03/21 23:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年10月23日 イイね!

iQをレンタルしました。Smart(450)とどっちがいい?

実家に帰ったとき、レンタカーでiQに乗りました。09年式 1.0L、37,000km走行。グレードはXと思われます。
 ボディ剛性がsmart(初代700cc、450)よりはるかに高く、そのため乗り心地はいいです。段差を越えたときの突き上げもあまりなく、乗り心地はsmartよりひとクラス上です。また、幅が広く、重心も低いのでコーナでは安定しています。
 速度のリミッターが150km/hで作動するようですが、この速度でも安定しており、十分巡航できます。smartが130km/hを超えるとかなりストレスを感じさせるのとは大違いです。100km/hの巡航では、風切り音やロードノイズも小さく、静粛性は高いです。
 残念なのは、エンジンパワーが少し足りないところです。120km/hで登りの坂道に差し掛かると、アクセルを床いっぱいに踏み込んでも速度が下がってゆきます。一般道でも峠の坂道だと、CVTをSポジションにいれないと加速してゆきません。700ccターボのsmartの方がパワフルです。高速道路を走る機会の多い人は1.3Lにしたほうがよさそうです。

シートもいいです。3時間連続で運転しても、腰やお尻が痛くなったりはしません。smartと同等以上です。

smartが勝っているのは、デザインくらいですかね。iQのインテリアデザインは、メータの視認性も含めてあまり良くないように思います。あと、サンルーフがオプションでも準備されないのも残念。

燃費は、274km走って18.3km/Lでした。高速道路が半分くらいで、アクセルを全開にすることも多かったのですが、なかなかいいです。
 
Posted at 2010/10/23 22:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation