• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年08月14日 イイね!

これでいいのか?・・・|д゚)

これでいいのか?・・・|д゚)えー。エンジンブロックの面研なんですが、今までやったことないのでやり方がわかりません(笑)

最初はフライスに載せてフルバックという工具でさらうつもりでしたが外周がヒートシンク?によりうまく抑えられません。

自動車の場合は当然フルバックです。

そこで考え方を変え、旋盤に変更。

要は刃物が回るか品物が回るかで結果を同じにすればいいわけです。
物は小さいですしねw

生爪を成形して物を載せて成形。
精度は1/100ミリで出せました。
まぁ、なんとかなるもんです(笑)
これでいいのかは定かではありませんが、東方不敗さんは大丈夫と言ってくれたので後は組の方でどうにかするとの事。

どうなるのかわかりませんが組上がりが楽しみです♪(゚∀゚*)
東方不敗さんもニンマリ笑顔でした。
帰りにバイク屋に行ってガスケット買わなきゃなんていってましたね。

原付もちょっとした事でも効果がわかるみたいで楽しそうです。
いいなぁ原付。
でも買えません(涙)
Posted at 2008/08/14 17:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2008年08月14日 イイね!

来店・・・♪(゚∀゚*)

来店・・・♪(゚∀゚*) 午前中にプリメーラの部品を作成しているときに80なお友達東方不敗さんからメール|∀・)

『原付のブロックを1ミリ削るの出来ますか?』これが内容だった(((^^;)
ついにうちでエンジン加工やるのか?
てか、出来んのか?と疑問もありながらも更に内容が続く・・・

『がんばれば耐水ペーパーでもいけるんですけどね』とのこと。
それならばいけるかな?と思いやってみますと返答。
画像はその後来店した時の風景|∀・)

排気温度925℃まで踏むお方フジ。さんも来店。
お仕事中な中納品とすいかバーを愛車『彗星号(勝手に命名)』で差し入れしてくれました。

おいしくいただきご馳走様でした。

ここでまた原付について熱く談議されてましたw

その後エンジンのブロック面研へ続く・・・
Posted at 2008/08/14 17:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年08月14日 イイね!

豊作じゃ・・・|∀・)

豊作じゃ・・・|∀・) ここんとこまた無駄遣いな事をやってるんですが、プリメーラにスカイラインのオーリンズの流用が出来るとの事で現在色々調べたり部品購入したりしてるんですけど、なんだかんだやってたらショックとアッパーマウントだらけに・・・。
この他にもビルシュタイン1台分とボエゾーが1台分で合計18本(汗)

うーん、いい加減邪魔。
早く片付けたいけどなかなかな片付かないのよね(汗)
HKSはすぐなくなるはずだからいいんだけど。

だけど、プリメーラ用のオーリンズなんぞ高くて買えないので流用でいけるならそれで何とかしたいw
その方が安上がりなはずですからね。
O/Hは高いだろうけど。

前後流用でいければかなり安上がりでいけるはずなので何とかしたい所。
もう目星は付いたのでいけるんですが、まだ物がないんです。

オーリンズ1台分は取り付けでないことが判明したのでオクに放出です。
あー、ホント無駄遣い(T-T)

車2台持つと駄目ですね。
確実に2台とも弄るからドツボにはまります(汗)
Posted at 2008/08/14 13:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流用 | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation