• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年08月26日 イイね!

外れたはいいが…(T-T)

外れたはいいが…(T-T)プリのリアハブなんですが、アッセンブリー交換の理由がわかりました。

私的考えはベアリング単体が圧入されていたと思っていたんですけど、実際は違っていてハブ自体がベアリングの一部となっていました。
ハブがアッセンブリー交換の理由それは

『ハブ自体がベアリングの受けであり、ハブ側も磨耗するから』と考えられます。
そりゃいくら叩いてもぬけません。
真ん中に仕切りがあり、そこがベアリングの受けとなってるんですから。

私が作り途中のハブは完全なベアリングの単体圧入タイプ。
と言うことは、とりあえずベアリングの内径が30パイの密封型のノン給油タイプのベアリングを使えばとりあえずは形になるかな?

例でいえばフロントのベアリングみたいな感じ。

リアだしそこまで負荷はかからんだろう(笑)

とりあえずベアリングの内径であさってみるか。

P10も同じ形状の物と思われます。


Posted at 2008/08/26 19:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2008年08月26日 イイね!

スタンバイ…( ̄ー ̄)

スタンバイ…( ̄ー ̄)先日のハブ加工用の材料を手配。
後はリアのハブを手にいれたら加工です。

うまくいくかはわかりませんが、何事もやってからでなくては良し悪しは語れません。

もしかしたら駄目かもしれないが、次の可能性への第一歩と考えます。

プリのリアハブは未だに粗びきのままで放置(汗)
ベアリングの型番が拾えないのでそのまんま。

その前に違うハブの加工です…。

今回も材料代があがってるので高い高い(涙)

来月はまた上がるそうな…。

右手の長い材料は材料屋さんからの頂き物。
様は捨てる廃材なんですけど、うちはこーいった物で道具を作るのでいらないなら頂いてきます。
買えばウン千円としますからね。
削れば中身は同じです。
サイズが取れるか取れないかだけなので使えるものに当てればよいわけです。

これが出来るのも親父が他に移らずそこをずっと使ってるから。

安さだけで他に飛び付くのもありますが、やはり付き合いというか義理は大事にしたいです。

持ちつ持たれつ。
これ大事だと思います。

にしても早く景気よくならないかなぁ…。

頼むよ○田○理大臣!
Posted at 2008/08/26 17:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation