• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

結果はいかに・・・(-人-)

結果はいかに・・・(-人-)4穴車両の大半が望む5穴化|∀・)
理由のひとつはホイールの選択肢が増えるから。
5穴にあって4穴にないのは多数あるのと、PCDが100ならまだ選べますが114.3正直選択肢あんまりありません。

5穴化するの辺り簡単なのが変換スペーサー。
次に流用ハブです。変換スペーサーのメリットはお手軽ですがスペーサー分オフセットされるので物によっては履けないというのもあります。
また、1本がロングになるのでこれが折れるというのも事例であるんですね。

次に流用ハブですが付く車両はいいです。
ない車両はどうしますか?
ドラム車両などは流用で5穴化は正直難しい。
あればいいですが、物がないんですから。
軽も同じですね。流用が利きません。

今現在複数の方から5穴化のお話を頂いています。
が、どれもポンではいけないんですね。

色々考えて一つやり方が浮かんだので今回試作品を作ってみました。
まだ完成品でないのと、どうやるか?の説明用として製作してみたんです。
これがうまくいけばどんな車種にも応用が利きます。

過去に例を見ないので実際はすでに結果が出ていて駄目だったやり方かも知れません(汗)
もしかしたら新しい方法なのかもしれません。
この後ブログ後、他のお店が同じやり方でやってたりして(笑)
新規なら特許取れるかも~。

夢、妄想だけが一人歩き(汗)

セレナでリアハブを試作品作ってやってみようと思ってます。
駆動側で持ってくれればとりあえずいけると思っているので。
さてどうなることやら・・・。
Posted at 2008/08/22 19:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation