• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

えーと・・・

えーと・・・全くもってノーメンテのプリゴン(汗)
スカイラインと比べてエンジン事態に手を付けていないのでぜーんぜん気にしてい(オイル交換はやってますよ)なかったんですが、先日の鈴鹿遠征でお友達BOBさんがドライブした際に『SSS-Zに比べて遅い』とのご指摘。
色々と物を積んでいたのもありますが、オイル以外の基本メンテをしていないのが上げられまずプラグから見てみることにしました。

プラグは純正が付いてると思いましたが外してみたら思いのほか『NGK製』が入っていました。
純正ってNGKなのかしら?
それともDENSO?

付いていたプラグの型番は『BKR6E-N』となっていて数字だけで見ると6番なんでしょうか?
ワタシにはさっぱりです(汗)
先端にV溝が切ってあるタイプで『グリーンプラグ』という名前らしい。

外したプラグ見ると妙に白い。
BOBさんも『外したら多分白いはず』と指摘していましたがお見事です。
若干V溝が堕ちている部分もあり、これは火花が強いということでしょうか?

物は試しにスカイラインのレーシングプラグ9番付けてみたら普通にエンジンがかかるじゃん(笑)

そしてチョット走ってみたけどなんか車が軽い感じ。
気のせいかな?
ちゃんと燃焼して爆発してるとこんな感じなのかしら。

うーん、これはプラグの交換はやってみる価値ありだ。

さて、んじゃ何番入れるのが妥当なんだろねぇ。
現在が6番として7番?8番?9番?
吸排気と点火少々のエンジンです。

吸気は
HKSの毒キノコ
どこぞやのインテークパイプ
自作大径スロットル

排気は
RS-Rのエキマニ
触スト
S&Sのマフラー

点火は
永井電子のパワーケーブル

ECUが前期のVE用
点火時期を少々早めてる

こんなもんです。
さて、妥当な番手は何番だ?

画像も上げるのでそちらの焼けも参照にお願いシマースm(_ _)m
Posted at 2009/03/26 18:46:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年03月26日 イイね!

作成していた物は|∀・)

作成していた物は|∀・) 画像のセンターボルトw
今回はSR20用で作成しました。
次は横置きSR20用を作成しようと思っています。
縦置きは売ってても横置きは販売されてないですからね。
希望者がいれば期待に応えられるように環境を作っておこうと思ってます。

今の所FFだとやってるのはsendagi2さん位かな?
知ってる方だけだけど・・・。
うまくメクラを使えば社外のセンサーも取り付け出来るんですよね。
ナイスアイテムだと思いますw
Posted at 2009/03/26 01:03:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation