• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

プライベートチューニングセンター♪(゚∀゚*)

プライベートチューニングセンター♪(゚∀゚*) 今日午前中にまたもロックタイトを買うべく近くのホームセンターへ。
が、ワタシが買占めたせいかいまだ入荷されず永久固定の方しか置いていなかった・・・。

今回ロックタイトを使うのはフローティングブレーキディスク。

アペックス製と噂のやつを一度ばらしてガタガタを抑えるカラーを入れてガタガタを抑えて使用出来るようにすべく、ボルトも外したらロックタイト塗らなきゃ怖いと思って探してました。

が、いつもの場所では売っておらずかなり離れたチューニングセンターまで足を伸ばしました。
それが画像のお店。

日曜大工専門店なだけに種類は超豊富♪(゚∀゚*)
見てても飽きないその品数にどれも欲しいと思ってしまうものばかり。
小さいトルクレンチなども置いてあって思わず手を伸ばしてしまいたかったんですがやめときました。

そしてお目当ての物を探すとありました。
が、ここではボトル販売♪
しかも、24gで1400円
今までは2gで310円
実は今までそれを6袋買っているのです(汗)
さすがは大きい所は違う。

迷わずボトルで購入です。

これであの恐怖の音を奏でていたフローティングを使える様にしたいと思います。
せっかく購入したのに使えない(使えるけど音が酷い)のはもったいないですからね。

プライベーターにはお奨めですよ『Unidy』はw

Posted at 2009/03/18 17:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

あー、遂に逝く(T^T)

あー、遂に逝く(T^T)昨夜鈴鹿より帰宅。
お友達BOBさんを家まで送り自宅へ帰宅中に事件は起きた。

走行中にバコって音が後ろから。
降りて見て見たけどなんとも無く『いつもの干渉』と思ってそのまま帰宅。
先ほどふと思い出し見てみたら

バンパーが遂にもげました(涙)

現在の仕様になり役2年。
バンパーの付け根が遂に逝く。
さーて、コレ直さないと何処か飛んでってしまうから早急になさないとな・・・。

リアバンパーからタイヤがはみ出てるから無理なんだけどね・・・。
とりあえず応急処置はしておこう。
Posted at 2009/03/17 14:31:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年03月16日 イイね!

一泊二日趣味の旅♪(゚∀゚*)

一泊二日趣味の旅♪(゚∀゚*) 3月15日に三重県は鈴鹿市の鈴鹿ツインサーキットにて『4ドアセダンの祭典(4DSF) in 鈴鹿ツイン 』が行われて応援に参加してきました(^ω^)

プリゴンにて鈴鹿までお友達『BOBさん』と一緒に向かいます。
行きにお友達『鰹さん&まーさん』と富士川SAにて合流。
15分ほどだべって次にお友達『primaichi さん』と牧之原SAにて合流。

BOBさんより『ビートにちぎられるかもなー』なんて言われながらもちぎられたら『SCつけてやる』なんて冗談言ってたらホントにちぎられた(涙)

軽自動車なめてました。
primaichi ビートはなめたらいけませんね。
あれは凄いです。
軽さは最大の武器とも聞きますが、エンジンの回転も9000まで回るとか。
いやー恐ろしいながらも乗るのも怖い気がしてならんです。

午前9時に現地に到着。
すでにドラミは始まっていました。
9時半位から順に走行が始まる。
何ヒート目かからたて続き事故が・・・。
1箇所はそこで2台やってました。

ここに来たのは先日作ったブラケットの受け渡しです。
初顔合わせではあるものの、電話&メールでのやり取りがあり初対面ながらもすぐに溶け込み会話が進みました。
当人あってもありまだその方は伏せておきます(笑)

午前の部が終わりお昼は『屋外にてカレーを食す』です。
お米を主催者側で用意。
参加者でも持っていった方いらっしゃるようですが、仲間が炊き出し隊でお米を炊き、カレーはレトルトで個人で好きな物を持ち寄って食べるスタイル。
これはとてもいい案でしたね。

費用は500円でご飯&ドリンク飲み放題。

午後1時より後半戦スタート
最終ヒートでお友達の『うしろーさん』『たけちんさん』『あつぽん君』『syanさん』の走行動画を撮影。
うしろーさんのサーキットVrは一言で言えば『族』です(笑)
その官能的なサウンドをお楽しみください|∀・)


たけちんさんのマフラー音は日産の音ではなくハイチューンのVTECに聞こえます。これがまたいい音なんですねー。
うしろーさんのマフラー音は排気効率は落ちるがドライバーをやる気にさせる『シゲさんのマフラー(某漫画参照(笑))』の様です。
それに触発された青い鳥のお方は『N1マフラーのタイコ開けてウール出す』と言いはじめる(笑)
最終的には『サイド管』といういことでまとまり35パイ位のパイプ2本をはすギリ右だしでいく予定です。

走行会終了後は同士にて晩御飯を某ファミレスにて。
かみのさん夫妻にレーシングスーツでのコスプレ衣装(実際は本物ですけど)はなかなか見ものでした。
夫婦でのお揃い姿はうらやましいなぁ。なんて思いましたね。
参加者は総勢18人位でいくもあっさりバラけるハメに・・・。

その後はぷりおさん、たけちんさん、うしろーさん、BOBさん、ワタシの5人で2次会。
画像はその時の1画です。
夜11時半で閉店のお店でしたが、次の日もあり切り上げには丁度良かったです。
話はサーキットの内容で盛り上がる盛り上がる。24時間のお店だったら朝までコースでしたね(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎ今度はうしろー邸にお邪魔&お世話に。
1泊の宿で泊めていただきました。
うしろーさん宅でにゃんこが飼われていてその名は『ケト』といいますが実際に目の当たりにそのサイズはかなりのサイズ。
体重は7キロはあるとか(笑)
でも、凄くかわいい。毛並みは滑らかーでフカフカ。
そんなにゃんこにレンズを向けて激写しまくるBOBさん(笑)


その後もサーキットでの動画を見つつ色々だべる。
結局2時位までしゃべって眠りに付く。
思えば、みんカラのお友達とみんカラのお友達の家に泊まりに行く。って初めて。

翌朝は10時に起床。
お昼はうしろーさん宅近くのラーメン屋で食す。

がっつり食べれるという事でがっつりいただきました。
注文は『らーめん&天津半大盛り』
思えば食い物は良く食べた。
夜中の2時半 吉野家 牛丼特盛り&けんちん汁&生卵
朝方の7時  きつねうどん
同昼の12時 大盛りカレー トッピングにウィンナー3本&ナス
同晩の7時半 ハンバーグ3段重ねのプレート&大盛りご飯
   9時  少々の焼肉&ビール1杯半
翌日 12時 ラーメン&大盛り天津飯
   15時 浜名湖でデザート

いやー、ホントよく食べた。
食い物だけでもいい金額つかったような・・・(笑)


食事後はうしろー宅に戻って帰宅予定でしたがお仕事のお話に。
業種は全く違えど似てる共通点がいくつかあり話し始めるとこれまた色々盛り上がる。
なんだかんだで出たのは4時過ぎ。
伊勢湾岸から東名に入って浜名湖で1度休憩。
お土産を購入して海老名までノンストップ。
その後はBOBさん宅までノンストップ。
9時位に到着でしたがその間会話はずっと続いていたので高速の時間もあっという間でした。

1泊2日の鈴鹿の旅はあっという間で濃厚な旅でした。
今回も新しい出会いもありとてもよかったです。
何より嬉しかったのは集う仲間との親睦が深まった事。
ホント近くだったらなー。って心底思いました。
高速も今度は1000円で1年間続くそうだし、また西へ遊びに行きたいです。
今度の大きな集まりは半年後のオフ会かな?
またその時にも色々なと出会えたら良いなぁ。と思います。

先日パーツを購入してくれた
とっぴぃ~さん

今回持っていったパーツを購入してくれた
ぷりおさん
えふえふさん
ブラケットを購入してくれたM氏(笑)
ありがとうございました。

またこれからも頑張りますのでよろしくお願いします。

共に行動してくれたBOBさんお疲れ様でしたw
写真の編集頑張ってください(((^^;)

さて、明日からまた仕事がんばろー!

最後に長々な長文読んでいただきありがとうございました(^ω^)

Posted at 2009/03/17 00:34:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年03月14日 イイね!

悲しいかな…

悲しいかな…今だにせかせかやってる自分(涙)
ゆとりもって作ってたのに在庫が無い…。

そう、アルマイトに出したのすっかり忘れてて単品の数が足りない…。

ということで今作ってます。
時間がないのでチェックの方だけ単品でもっていくことにしました。

とりあえずは梱包は画像の感じにしました。
なんか駄菓子っぽい(笑)
画像のセットで購入してくれたかにステッカーを付けようと思います。

なんセット出るかはわからないけど売れたらいいなぁ♪
Posted at 2009/03/14 20:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | モブログ
2009年03月13日 イイね!

出来た♪(゚∀゚*)

出来た♪(゚∀゚*) キャリパーの内側削って付けて削って付けてを繰り返してようやく出来ました(((^^;)
削るのもなかなか難しい。
闇雲に削っても仕方ないですからね。

とりあえず全て組んでみた。
ローターもちゃんと回るし問題ない。
が、パッドの高さがローターよりもチョット高い。
おかしいなぁって思いましたが寸法はプリからそのまま上に持ち上げたので間違ってはいないのです。

これがその時の画


今回がコレ


違いはローターもパッドもなんですが、ローターは社外のデルフィーでパッドは今回の合わせで使う為にかった無名のメタルパッド。
もしかしたら作ったピンが通す穴径ぴったりで作ったのもあるからそれもあるかもしれません。

ろーたーは計測したら354パイでした。
パッドも右と左とで上の出てる部分で数字が違うのでメーカーでばらつきがあるように思います。

なんとか週末にまでに形に出来てよかった。
後は刻印にオフセットカラーをアルミで作り変えれば終わり。

FFで355パイやりたい方はこれで出来ますよ~。
人柱さんに感謝です♪(゚∀゚*)

FFに355パイはなかなかいないぞ(笑)
目立つ事受けあいですw
Posted at 2009/03/13 16:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation