• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年11月22日

06Uニスモタービン 分解中2 (悲劇は続く…)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日話してたお手製SSTが完成しました( ^ω^ )
写真の先端が丸い鉄の棒ですwww
先端についてるのが前回MCで削りだした三角形が掘ってあるもので、それに取っ手として鉄棒をTIG溶接しました。
それにしても机の上が汚い…ヽ(゚ω。 )ノ
2
先端の拡大写真です。
三角形はMCでちゃんと削りましたが、三辺の曲線は角Rがよくわからなかった為、実寸法を測りながら超硬バーとエアリューターを駆使して削り出しました。
削っている最中に気付きましたが、この丸みは恐らく三角形の頂点から半径13mmの曲線を描いている気がします。
何はともあれ気付くのが遅かったのですが…┌(。Д。)┐ あはは♪
次同じものを創ることがあったらこれを元に設計図面を書きましょう(フラグ)
3
実際の羽根と見比べてみます。やはり歪な三角形をしています…(´・_・`)
工具の方もリューターで仕上げたハンドメイドなだけあって歪な形です…。
4
とりあえずシャフトにあてがってみると…。
意外なことにほぼガタもなくぴったりに( ^ω^ )
これはいよいよ外せる時が来たのではないでしょうか( ^ω^ )
5
と言うことで意気揚々とインテーク側のナットにソケットとスピンナーを差し込んで、力いっぱい右回しに!!

と、次の瞬間!!(迫真)

ニュルっと!?!?(・∀・)!?!?
6
ニュルっと工具の三角形が変形しました…┌(。Д。)┐ あはは♪
てことでまたしても工具ブローに…(´・_・`)
この工具は機械構造用炭素鋼S45Cでつくったのですが、インコネル(ニッケル基超合金)にはさすがに負けてしまうご様子です。これがもしSCM(クロムモリブデン鋼)やSK(炭素工具鋼鋼材)でつくっていればもしかしたら緩めれたのかもしれませんが、あんまり硬すぎると今度はシャフトを傷つけるかも…。なにより削り出すのが大変ですwww
察しの良い方はタイトルの時点でお気付きだったかもしれませんが、今回も外せずに終わりました(´・_・`)
と言うことでせっかく作った工具もパーになってしまい再び振り出しに戻りました。
次に考えられる方法は…
1.諦めずにもう一度工具を創る
2.もういっその事バイスプライヤーを買って無理矢理固定する。
3.大きい万力を買ってゴムパッドを挟んで固定する。
今後の展開にもこうご期待!?!?┌(。Д。)┐ あはは♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

白い稜線のフクピカ生活 第188回

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

エンジン、ミッション、デフオイル、エレメント交換、08R裏組

難易度:

仮合わせ(⁠^⁠^⁠)

難易度: ★★★

メッキ除去作業

難易度: ★★

6カ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation