• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2017年1月29日

今度こそ愛車の冷却チューニング!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンを降ろしてタイベル交換やらエキマニ交換してた時に、ついでだからN1ウォーターポンプにしよう!と思い立って某オクでぽちったのが運の尽き…。取り付けたウォーターポンプはN1もどき??だったし…。タービン変えてエキマニ変えてメッシュライン入れて、いろいろいじった結果ミッションブローするし…。
よく考えたらエンジンを降ろしていろいろいじり始めてから不具合ばかり起きているような??
2
もはや動かす目的ではなく作るだけの盆栽車になりつつありますが、久しぶりにスカポンをいじれる日が出来たので、この前話してたN1ウォーターポンプもどきの対策を兼ねて冷却効率アップをしようと思います。
この車はRB26乗せ換えのせいか、ラジエーターのシュラウドが付けれずに今までシュラウドレス状態でした。
一時期シュラウドの上を切って、尚且つBNR32純正カップリングファンの羽根の先っちょを切って無理やりつけてましたが、それじゃ心もとないと思ってER34のカップリングファンを付けたところなんと!!
ER34用だとパワステのプーリーにぶち当たってしまう事態に!!ヽ(゚ω。 )ノ
しょうがないのでカップリングファンとカップリングの間にワッシャーを2枚重ねてぎりぎりプーリーを避ける状態にしてありました…。
とはいえ、それはそれでなかなかリスキーな感じ…。カップリングファンも何千回転もするものなので万が一ブレてたりボルトが折れたら大惨事に…。
3
そこで!!
カップリングファンを!!
えいっ☆(ノω・)ノ⌒゛ポーイ
したらいいのでは??ヽ(゚ω。 )ノ
ただただポイしてしまったらもちろん街乗りや渋滞の時にオーバーヒートしてエンジンブローします(´・_・`)
でももしこれが無かったら回転物が減ってレスポンスと燃費が上がること間違いなし!!
そんな夢を叶えてくれるものが欲しいって思ってたら…
4
ド○えもん てれれれってれ~!電動ファン~!
俺氏 !?!?( ^ω^ )!?!?
ド ふふふふ~これは純正シュラウドのボルト穴にポン付け出来て、しかも付ければカップリングファンが無くても電動で風が送れるよ~。しかも電ファンコントローラーを付けるか、純正の電ファンハーネスに繋げれば渋滞とかでアイドリング状態で止まってても電ファンの風量を上げれてオーバーヒートとも無縁だよ~!
俺氏 歓喜!!( ^ω^ )
みたいな感じ(全て脳内妄想一人会話です)で某オクでこのアルミシュラウド付き電ファンを衝動買いしました( ^ω^ )
5
俺氏 ありがとうド○えもん!早速つけるよ!!
とりあえずラジエーターを取り外してこの電ファンキットを付けることに。
ちゃんと配線も自作でつくって、あとラジエーターと合体させて純正の電ファンハーネスと繋げるだけ( ^ω^ )
その時再び悲劇が起きました…。
ん??
んん??
こ、これは…
左のボルトは刺さるのに…
6
右のボルト穴が刺さらなーい!!
しかもよく考えると下側がぷらんぷらんでどこにも固定できなーい!!
と一人で叫びだす始末…。
7
俺氏 助けてド○えもん~!!なんでつかないのー??ちゃんと某オクでスカイラインR33、R34用で買ったのにー!!
ド ふふふふ、よく考えてみて、ここにRB25って書いてあるけど、君の車のエンジンは??
俺氏 え??RB26だけど??でも車体はスカイラインのER34だよ~??
ド 確かにER34だけど、君のそのRB26はBNR32のだよね??ではラジエーターは??
俺氏 BNR32用銅3層デス
ド ECR33、ER34用のラジエーターとBNR32ラジエーターってシュラウドの形状が違うんじゃないの~??( ^ω^ )
俺氏 ファッ!?!?∑(゚ω゚ノ)ノ !?!?
みたいなことを脳内で一人会議をした結果考えつき、試しにネットでR32とR34のラジエーターの形状を探して見比べたら…。違っていたんですこれがヽ(゚ω。 )ノ(特にBNR34用は背の高さが違うのでER34にはボンネットに当たってしまうので付きません。ECR33とER34は形状は同じみたいで、多分BCNR33も同じ形状なのでER34に流用可能だと思います)
つまりただの自分の発注ミス!!
自分でつくった車だけあって何のどんな部品を入れたかよく分かってるはずなのに…。
車体はER34の4ドア、エンジンはBNR32のRB26、じゃあラジエーターは??ヽ(゚ω。 )ノ
そういえば車・バイクパーツ専門の某黄色い中古屋さんでスカイラインR32用銅3層を昔1万円で購入して取り付けてた事をすっかり忘れてました…。
しかもラジエーターの固定ステーの位置が違ったのでコアサポートに新しく穴をあけてボルトを生やして固定してたというのに…。
まだまだ愛車への思いが足りないようですネ(´・_・`)
8
しかし買ってしまったものはしょうがないので(しかも自分の発注ミスなので返却もできませんし)、とりあえず刺さるボルト一本だけつけてエンジンルームに戻すことに…。
ん??
んん??( ・_・)アレ?
こ、これは…(再び)
俺氏 助けてド○えもんー!!今度はパワステのプーリーよりファンが奥に行っちゃってパワステベルトが付けれないよー!!(号泣)
ド だからさっき言ったでしょ??君のエンジンは??って
俺氏 だからRB26なんだって!!若気の至りでノリと勢いで載せたRB26なんだって!!
ド 前にRB25とRB26のパワステの位置が違うからって苦労してER34用パワステを削って手前にオフセットさせたよね??
俺氏 ハイ、ソウシマシタ
ド じゃあ僕は未来に用事があるからサヨウナラ~
俺氏 ktkrwtfo(゚◇゚o)fcv(゚。゚)mdmdkry(* _ω_)┌(。Д。)┐ あはは♪
もはや絶望しすぎて声にならない謎悲鳴を一人で上げていました。
今回の事件(と言うよりミス)の原因は、ER34の車体にBNR32用ラジエーターを付けていたことと、RB26のパワステがRB25に比べて何故か約1cmほど手前に設置されていることでしたヽ(゚ω。 )ノ
この電ファンを付けるための解決策として考えれらるのは、まずラジエーターをちゃんとER34用に付け替えること、そしてクランクプーリーをRB25用にすること、あとは加工前のER34パワステに付け替えることの三点です。
今回は(今回も??)自分の発注ミスと取り付けてた部品のド忘れが招いたミスでしたが、恐らく普通のER34のRB25車両には取り付けれるものだと思います。そして電ファン化は上記で述べた通り、回転物が減ることによるレスポンスアップや燃費の改善(??)、冷却効率アップが望めると思うので個人的にはおすすめだと思います。
とりあえず、私の今日の作業の成果は全く無く、ただただクーラントが空っぽになってカップリングファンもなくなって再び不動車になっただけでした┌(。Д。)┐ あはは♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カップリングファン交換 ラジエーター&アッパーホース外し無し

難易度:

冷却水漏れ&ウォーターポンプ交換(26,225km)

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備⑦ オイルフィルターブロック移設

難易度:

電動ファン 強制スイッチ追加

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備④ オイルクーラー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月1日 1:49
盆栽車にできる自分の車があるのは非常に羨ましいです(;ω;)
うちと来たら普段両親が車使ってるせいで修理すら即日やる始末
盆栽車は原付くらいです
コメントへの返答
2017年2月1日 21:46
日和見さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
盆栽車は大変勉強になりますが、やっぱり動く車が一番いいと思います!
私は愛車を盆栽車にしていますが、これには諸事情があるので、本心では早く生き返らせてあげたいです(;д;)
個人的に盆栽にしたいのは今のエンジンが壊れた時用のRB26エンジンだけです(T-T )
高くて予備のRB26なんてとても買えませんが…

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation