• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幌開 (horoake)のブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

O.P.E.N. 全国MTG :春越前2019

O.P.E.N. 全国MTG :春越前2019
5月11日(土曜日)、12日(日曜日)

O.P.E.N.の全国MTGが開催されましたので、参加しました。

今回は、北陸三県方面です。


土曜日

第二集合場所の「ひるがの高原SA」から合流しました。



東海北陸自動車道を北へ → 北陸自動車道を東へ → 小杉ICで降り → R472を北へ → K367を東へ → K31を北へ → R415を北へ走って、「レストランSazan」でランチです。


窓からは、富山県「新湊マリーナ」が望めます。


ランチには、ワンプレートランチを頂きました。




ランチの後は、地方道を西に走って、「海王丸パーク」へ。







暫く見学した後、地方道を南へ → R472を南へ → R8を西へ → R160を北へ → K32を西へ → 能越自動車道を北へ → R415を西へ走って、道の駅「のと千里浜」で小休止です。






ここからは、千里浜なぎさドライブウェイを南へ。
途中、波打ち際で記念撮影です。





海の駅 シーサイド今浜で隊列を整え、ホテルに向かいます。

今浜IC → のと里山海道を南下 → 白尾ICで降りて → K56を東へ → R159を南へ → R8を南へ → R159を南へ → 金沢森本IC → 北陸自動車道を西へ → 片山津ICで降りて → K20を西へ → 地方道を南へ → K147を南へ走って、山代温泉「ゆのくに天祥」へ。




チェックインを済ませて一息ついたら、宴会です。








二次会も楽しみました。





日曜日


チェックアウトを済ませたら、ホテルの前で記念撮影です。




K147を北へ → R8を西へ → K61を西へ → R305を西へ走って、「cafe MARE」で小休止です。



海の見える庭の席で、コヒーとおしゃべりを楽しみました。


記念撮影の後、先に進みます。




R305を南へ。越前の海岸線を走ります。




→ R8を南に走って、敦賀「赤レンガ」へ。


ランチには、プチコースランチを頂きました。











ランチの後、解散しました。



二日間楽しいTRGでした。
天気にも恵まれ、オープン走行も楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2019/05/14 17:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年05月04日 イイね!

OccT 令和初の突発!プチオフ in 可児

OccT 令和初の突発!プチオフ in 可児
5月4日 (土曜日)

令和初のOccT突発オフ会が開催されましたので、参加しました。


一次会場は、「ふれあいパーク・緑の丘」です。






暫くおしゃべりして、一次会は解散です。


K84を東へ → K83を北へ 走って、二次会場の「とろろめし萬葉」でランチです。


飛騨牛ととろろ飯のセットを頂きました。


食事の後に二次会が解散となりました。


三次会は各務原市の「SNATCH」へ移動して、ティータイムです。 走行経路は省略です(^_-)


暫く、コーヒーとおしゃべりを楽しんだ後に解散となりました。


今回は、TRGオフ会ではなく、おしゃべり中心のオフ会でしたが、楽しい時間を過ごせました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2019/05/05 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年04月21日 イイね!

OccT 4月定例TRG

OccT 4月定例TRG
4月21日 (日曜日)

OccTの定例TRGが開催されましたので、参加しました。

今回は、秋葉ダム方面です。


集合場所は、岡崎SAです。



新東名を浜松浜北ICで降りて → R152を北へ → K285を東へ、西へ、北へ → 秋葉ダムを渡って → 左折、すぐを右に折れると、今日の目的地「おやじ達の秘密基地」です。


廃校になった小学校の校舎に、昭和時代の車や雑貨等が展示してあります。



マツダキャロル。
ラジエーターグリルの無いフロントマスクがカッコよくて好きだったな~。




今は懐かしい黒電話も。
今の若い子達は、ダイアル式の電話機では電話を掛けられないだろうな~。

暫く見学してから集合写真を撮って、昼食会場に向けて出発です。



ここからは、秋葉ダムを渡って → K285を南へ、東へ、西へ → R152を南へ → R362を西へ → K68を西へ、北へ → K299を北へ → K359を西へ → R257を西へ走って、「こんたく長篠」でゴールです。


焼肉ランチを頂きました。


ランチの後解散です。



今日は、天気にも恵まれ、絶好のオープンTRG日和で、楽しく過ごせました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2019/04/21 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年04月13日 イイね!

O.P.E.N. 4月定例 桜ツーリング

O.P.E.N. 4月定例 桜ツーリング

4月13日 (土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、参加しました。

今回は、桜を求めて琵琶湖周辺です。



集合場所は、道の駅「妹子の郷」です。



先ずは、K311を西へ → R477を北へ → R367を北へ走って、 道の駅「くつき新本陣」で休憩です。




川沿いに設けられた道の駅でしたので、堤防に上がると桜並木になっていて綺麗に咲いていました。




この後昼食会場の「今津サンブリッジホテル」へ向かうのですが、私はミスコースをしてしまいました。
設定されたコースは、K23を東へ走って、湖岸道路の桜並木へ回ることになっていたのですが、隊列から遅れてしまった私はカーナビの指示に従って最短コースをはしってしまいました。
走行コースは事前に公開されているのですが、確認していませんでした。
桜の見どころを見逃してしまって残念です。



ランチバイキングを頂きました。



昼食後は、K54(風車街道)を北へ → 地方道を東へ → K557(西浅井マキノ線)を南へ → 海津大崎の桜並木を走って → K557を北へ → R303を東へ → R8を南へ走って、 道の駅「あぢかまの里」でゴールです。








今日は、天気も良く桜も丁度満開で、オープンツーリングを楽しめた一日でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2019/04/13 22:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年03月09日 イイね!

O.P.E.N. 3月定例TRG in 伊豆

O.P.E.N. 3月定例TRG in 伊豆
3月9日 (土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、参加しました。

今回は、伊豆です。



集合場所は、道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」です。

今日は快晴で、富士山が綺麗に見えています。




R136(伊豆中央道、修善寺道路)を南下 → 大仁南ICで降りて → R136を南下 → 地方道を西へ → K18を西へと走って、 「だるま山高原レストハウス」で休憩です。


ここからも、富士山が綺麗に見えました。




次は、K18を西へ → K127(西伊豆スカイライン)を南へ → K411を南へ → K59を南下 → K410を西へ入って、天城高原の駐車場で記念撮影。




更に、K410を西へ → R136を南下 → K122を南下し、 「民芸茶房」で昼食です。

「美味しいランチ」をいただきました。

えぼ鯛の干物と刺身の盛り合わせです。




昼食後は、K122を北上 → R136を北上し、「土肥金山」で休憩です。

土肥桜が満開でした。




その後は、R136を東へ → 下船原バイパス(R136)を東へ → 天城北道路を北へ → R136(修善寺道路、伊豆中央道)を北上 → 伊豆縦貫自動車道を北へ → 三島塚原ICで降りて → R1を東へ入って、「伊豆フルーツパーク」 でゴールです。


夕日に染まった富士山と満開の桜が綺麗です。




今日は、快晴の天気で絶好のオープンカー日和でした。各所で富士山が見られましたし、桜も咲いていました。楽しい一日を過ごせました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2019/03/10 16:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「広島への準備中😊
最後の情報展開に追われてる💦

広島へ行く人!!
トーク見てね🙇
見たら、「イイね」してね😊
 https://minkara.carview.co.jp/group/club990s/bbs/14633580/l10/
何シテル?   04/18 09:56
オープンカー大好きなので、幌開 進 (ほろあけ すすむ)です。  よろしくお願いします。  一度オープンカーに乗ってみたいと思って、中古の NBロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着② ユニット側配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:08:37
[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着④ ランプ購入編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:59:49
[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:59:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 990S@幌開 (マツダ ロードスター)
クラブ990Sにて、990Sのトークをしています。 990S love🥰な人、ご一緒し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス60に乗り替えました。   我が家のファーストカーです。  普段は家族が使ってい ...
マツダ ロードスター ND S-SP (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNDです。 NCからの乗り替えです。   ライフプランでは、2016 ...
マツダ ロードスター NC1 RS (マツダ ロードスター)
2台目のロードスター(今度はNC)です。   NBを手放して間もなくして、やっぱりオープ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation