• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幌開 (horoake)のブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

OccT 1月定例オフ会

OccT 1月定例オフ会
2020年1月19日(日曜日)

OccTの定例会が開催されましたので、参加しました。

今回は、成田山安全祈願と新年会昼食会です。


集合場所は、成田山名古屋別院の駐車場です。






会長の新年あいさつの後、各自で参拝しました。




その後、暫く歓談した後に昼食会場に移動です。
かるがも走行はしないで、各自で移動します。
ナビをセットして走りました。

昼食会場は、「しゃぶ亭 ふふふ 小牧店」です。


豚しゃぶ食べ放題を頂きました。


食後に、集合写真を撮って解散しました。




今日も晴天・微風の過ごしやすい天気でした。
おしゃべりと食事を楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2020/01/19 20:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年01月11日 イイね!

O.P.E.N.1月定例TRG in うなぎラン

O.P.E.N.1月定例TRG in うなぎラン
2020年1月11日(土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、参加してきました。

今回は、一色町と佐久島です。


集合場所は、道の駅「筆柿の里・幸田」です。



ここからは、R23を東へ → K320を南へ → K41を西へ → 地方道を南へ → K313を西へ → 地方道を南へ → R247を西へ → 地方道を南へ と走って、

三水亭へ。




開店時間まで暫く待って入店です。

ひつまぶしを頂きました。






ここからは、地方道を南へ、西へ と走って、

一色さかな広場へ。


ウィンドウショッピングで時間調整した後、
一色港から船で佐久島へ海外旅行(^_-)です。





暫くの間、佐久島を散策。


























一色港へ戻って解散となりました。


今日は日差しがあり、風はなく、オープンツーリングや散策にもってこいの一日で楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2020/01/11 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年12月14日 イイね!

O.P.E.N. 12月定例TRG in 伊良湖~ラストラン

O.P.E.N. 12月定例TRG in 伊良湖~ラストラン
12月14日(土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、行ってきました。

今回は、伊良湖方面です。


集合場所は、「豊田自動織機 海陽ヨットハーバー」です。






先ずは、地方道を東へ、北へ → R23を東へ、南へ → K2を西へ → K28を南へ → 地方道を西へ → K399(蔵王山線)を西へ登って

「蔵王山展望台」で休憩です。
南には太平洋を望めます。


北には三河湾。


東には富士山が。
写真では分かりにくいですが、緑の山の上で中央に微かに写っています。




次は、R399を西へ → 地方道を西へ、南へ下って → 地方道を西へ → K413を南へ → 地方道を南へ → R259を東へ走って

「道の駅 田原めっくんはうす」で休憩です。





ここからは、R259を西へ → K28を南へ → R42を西へ → 地方道を南へ走って

「太平洋ロングビーチ」で写真タイムです。





地方道を西へ、北へ → R42を西へと走って

「伊良湖ビューホテル」でランチです。




ホテルからは、伊勢湾が望めます。


ランチブッフェを頂きました。


デザートも忘れません。




昼食後は、R42を西へ → K259を北へ → 地方道を北へ走って

西ノ浜海岸の風力発電機の下で写真タイムです。




ここからは、地方道を南へ → 地方道を東へ → K418を北へ → 地方道を東へ → R259を東へ → K2を東へ走って

「白谷海浜公園」でゴールです。




今日は、晴天微風で寒さも厳しくなく、絶好のオープンツーリング日和で、楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2019/12/15 14:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年11月09日 イイね!

O.P.E.N. 11月定例TRG in 琵琶湖

O.P.E.N. 11月定例TRG in 琵琶湖
11月9日(土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、参加しました。

今回は、琵琶湖~徳山方面です。


集合場所は、彦根ビューホテルです。








ここからは、K2(さざなみ街道)を北上 → K331(さざなみ街道)を北上し、

道の駅「湖北みずどりステーション」で休憩です。






次は、K331(さざなみ街道)を北上 → K44(さざなみ街道)を北上 → K261を東へ → R365を北へ → R303を北へ走って、

道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」で休憩です。






ここからは、R303(西美濃ナツツバキ街道)を東へ → R417を北へ → 地方道を北へ走って、

「徳山会館」でゴールです。


紅葉にはまだ早いようです。



昼食は、天丼を頂きました。



昼食後、一息ついて解散となりました。




今日も天気にも恵まれ、オープンツーリングを楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2019/11/09 22:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年09月14日 イイね!

O.P.E.N. 9月定例TRG in 御岳

O.P.E.N. 9月定例TRG in 御岳
9月14日 (土曜日)

O.P.E.N.の定例TRGが開催されましたので、参加しました。

今回は、御岳山周辺のツーリングです。

第一休憩場所の道の駅「賤母」から合流しました。





ここからは、R19を東へ、北へ → 県508を北へと走って、

道の駅「三岳」で休憩です。







ここからは、県20を北へ → 地方道を北へ → R361を東へと走って、

「そば処 まつば」で昼食です。


ざるそばを頂きました。



食後は、R361を東へ → 走って、

「開田高原アイスクリーム工房」でソフトクリームを頂きました。





ここからは、R361を北へ、南へ → 地方道を西へ → 県263を南へと走って、

木曽福島でゴールです。

一旦解散した後、有志で木曽福島の史跡を散策しました。

旧帝室林野局木曽支局庁舎





興禅寺






福島関所跡





山村代官屋敷




今日は、天気にも恵まれ、オープンツーリングを楽しめました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
企画・運営に当たっていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2019/09/16 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「広島への準備中😊
最後の情報展開に追われてる💦

広島へ行く人!!
トーク見てね🙇
見たら、「イイね」してね😊
 https://minkara.carview.co.jp/group/club990s/bbs/14633580/l10/
何シテル?   04/18 09:56
オープンカー大好きなので、幌開 進 (ほろあけ すすむ)です。  よろしくお願いします。  一度オープンカーに乗ってみたいと思って、中古の NBロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着② ユニット側配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:08:37
[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着④ ランプ購入編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:59:49
[マツダ ロードスター] 純正リアフォグ装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:59:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 990S@幌開 (マツダ ロードスター)
クラブ990Sにて、990Sのトークをしています。 990S love🥰な人、ご一緒し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス60に乗り替えました。   我が家のファーストカーです。  普段は家族が使ってい ...
マツダ ロードスター ND S-SP (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNDです。 NCからの乗り替えです。   ライフプランでは、2016 ...
マツダ ロードスター NC1 RS (マツダ ロードスター)
2台目のロードスター(今度はNC)です。   NBを手放して間もなくして、やっぱりオープ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation