• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

あこがれのバイク乗りたち

望月三起也さんが亡くなった。アラフィフにとっての代表作はやっぱりワイルド7でしょう。
初めて出会ったのは小学生のときに兄が持ってたコミックだった。TVでは実写版が放送されていた。その映像のスナップ写真のメンコが、宝物だった。一番はやっぱりヒバちゃんでした。7人分のマシンを全部揃えるのが目標だったが、結局は揃えることはできなかった。
思えば、バイクの魅力に初めて惹かれたのは、間違いなくこのマンガだった。いろいろな装備を持った改造車が一番の魅力だ。左右に飛び出るタイヤで壁と壁の隙間を登ってったり、ロケットランチャーを積んでいたり、非現実的でSF的なところが、バイク好きのメカ好きにはたまらない。
その後いろいろ読んだバイクマンガの中では、バリバリ伝説やふたり鷹など、峠ものからレースものへと、はまっていったが、ワイルド7だけは特異な作品だった。結局、工業大学に進んで、親に内緒で自動二輪の免許を取って、散々乗り回して青春をともにしてきて、今の仕事に就いたのも、あの時の強烈な印象が、ずっとどこかに残っていたからかもしれない。
白いメットにグラサン、グローブとブーツに茶色の革ジャン。メットにきらめくシンボルマーク。どこをとっても警察には見えないけど、あこがれのバイク乗りたちだった。
学生時代のバイクは三十年経った今も、現役で駐車場に置いてある。壁も登れないしロケットランチャーも積んではいないけど。
昨年に、ワイルド7の別冊を見つけて購入したが、小学生時代のようなインパクトはなかった。
原作者のご冥福をお祈りします。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2016/04/06 19:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2016年4月10日 21:15
本日はお疲れ様でした~!

ワイルドセブン、面白かったよね。何度か実写化されたけど、漫画の破天荒さにはかなわなかったという印象です。

コメントへの返答
2016年4月11日 8:43
非現実的で、ムチャクチャなんだけど、そこが面白いところで、原作の魅力は実写にはできないですね。
あまりヒットしてた印象はなかったよね。

プロフィール

「スマホにしてから http://cvw.jp/b/2448424/41446320/
何シテル?   05/06 16:34
インテとオデシィです。今はフィットとインサイトです。 クルマ大好きですが、いじらないでメーカーのセッティングのまま、味わっています。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オヤジの形見分け。弟がオヤジに贈った最後の愛機。グレードやオプションをどうするか弟に相談 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の最後で最高の兄貴、 1.8L,DOHC 140馬力。ESi ヤンチャなV ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の中での住み分けは、若者向けのクーペとファミリー向けのハードトップ、エンジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
レイクショアブルーパール 珍しい色に惹かれた。深い紺色だろうか。暗くなると黒に見えるが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation