• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

気になるクルマ

まだ、乗ったことがないが気になるクルマを紹介しておこう。それはアコードハイブリッドだ。デビューして、すでに数年経ち、そのシステムはオデッセイに広げられた。何が気になるのかというと、なぜ国内で評価されないのか?ということ。知人達になぜだと問うと、値段とデザインだろうと言われた。おまけにセダン離れと言われて久しい日本では無理もないか。
ハイブリッドの狙いは何かと言うと、燃費の向上だ。ガソリンの使用量を減らすためにはエンジンが効率よく燃焼するようにするしかない。そのためにはピンポイントで燃焼させ、クルマの走行にはモーターを使うのが理想だ。したがって、究極のハイブリッドは発電機付き電気自動車、つまりシリーズハイブリッドだ。なぜ、シリーズハイブリッド車が発売されないかというと、クルマとしての魅力がなくなるからだ。ガソリンエンジンと同じパワーのモーターを載せると、重くなりすぎるので、小型の非力なモーターになる。それを分散させるためにホイールモーターにしたり。電圧を上げたり苦労する。
パラレルハイブリッドの目指すキーは、エンジンとモーターのパワーバランスと切り替わりの時のショックをどれだけ自然にできるかだ。これだけは乗ってみないとわからない。
走りを優先するとエンジン重視になるし、燃費を取るとモーター重視になる。そのパワーバランスだ。
そこで作られたのがアコードハイブリッドだ。

クルーズ燃費をガソリンで稼ぎ、街乗り燃費はモーターでしのぎ、いざ走りに振りたいときは、エンジンがパワーを絞りだす。今あるベストマッチだと考える。一方、トヨタのハイブリッドシステムは、プリウスをかまきりに、試行錯誤してきたが、プリウスシステムの完成度が高く、大きく進化しにくいのかもしれない。
世間のブームは、すでにプラグインに移り変わってきている。アコードも次はプラグインが基幹グレードになる。もう買えなくなるアコードハイブリッド、今のうちに乗ってみないとね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/04/17 15:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

勢い余って•••
shinD5さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホにしてから http://cvw.jp/b/2448424/41446320/
何シテル?   05/06 16:34
インテとオデシィです。今はフィットとインサイトです。 クルマ大好きですが、いじらないでメーカーのセッティングのまま、味わっています。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オヤジの形見分け。弟がオヤジに贈った最後の愛機。グレードやオプションをどうするか弟に相談 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の最後で最高の兄貴、 1.8L,DOHC 140馬力。ESi ヤンチャなV ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の中での住み分けは、若者向けのクーペとファミリー向けのハードトップ、エンジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
レイクショアブルーパール 珍しい色に惹かれた。深い紺色だろうか。暗くなると黒に見えるが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation