• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

空気圧

タイヤには適正空気圧というのがある。運転席のドア開けたBピラーの下にシールで記されている。なぜその値が適正なのかは、知るすべはない。使用者はその値に合わせればいいだけなので、特に問題はない。
では、その値をから外れるとどんな問題があるのか考えてみよう。
よく言われるのは、低過ぎると高速運転時にスタンディングウェイブ現象が起きる危険性があると言われている。それに、タイヤが必要以上にしなってしまって、ロードノイズと燃費が悪くなる。タイヤの摩耗も進んで耐久性も落ちる。
では、空気圧は高い方がいいかというと、走行中の熱で温度が上がって圧も上がってくる。負荷がかかり過ぎてゴムがヘタルと思われる。それに、パンパンになったタイヤは路面を跳ねるように転がるので接地面積が減ってグリップも落ちるし、乗り心地も悪くなる。では、どうするのが望ましいかと言うと、冬はやや高め、夏は規定値に、出発前に調整するのがいい。高速運転主体なら、上げ過ぎず下げ過ぎず、街乗りだけならやや高めに。
これだけ気を付けるだけで印象が変わって快適なドライブになること請け合いです。
峠やサーキットで攻める走りをするときには、やや下げるのがセオリーだが、日常は規定値を下回らないように心がけるのがスマートなドライバーだ。
ブログ一覧 | 効き目ある? | クルマ
Posted at 2016/11/02 21:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

ワタワタ休日
M2さん

この記事へのコメント

2016年11月7日 0:48
一般ピーポーは、少々高めで落ち着くという・・・

コメントへの返答
2016年11月7日 9:02
そう、それはいい判断だ。ワタシは1割高目にしているが、燃費で5パーは上がっているような印象です。

プロフィール

「スマホにしてから http://cvw.jp/b/2448424/41446320/
何シテル?   05/06 16:34
インテとオデシィです。今はフィットとインサイトです。 クルマ大好きですが、いじらないでメーカーのセッティングのまま、味わっています。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オヤジの形見分け。弟がオヤジに贈った最後の愛機。グレードやオプションをどうするか弟に相談 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の最後で最高の兄貴、 1.8L,DOHC 140馬力。ESi ヤンチャなV ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の中での住み分けは、若者向けのクーペとファミリー向けのハードトップ、エンジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
レイクショアブルーパール 珍しい色に惹かれた。深い紺色だろうか。暗くなると黒に見えるが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation