• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月14日

路面電車巡り  広島電鉄750型

路面電車巡り  広島電鉄750型


広島電鉄750形電車
(ひろしまでんてつ750かたでんしゃ)









広島電鉄で今も現役の
旧大阪市電をみつけました


alt


1965年に登場した広島電鉄の路面電車
旧大阪市電の13m級車両3形式を導入
1601形(1600形と呼ばれることもある)
1651形(1650形と呼ばれることもある)
1801形(1800形と呼ばれることもある)
をすべて750形として統合し、形式順に連番とした

alt



広電が“動く電車博物館”の異名を持つに至ったルーツといえる車輌


経費節減から塗り替えずに使用されたことが、
観光客等に電車博物館と呼ばれて好評を博す結果となり、
本形式も大阪市電色のクリームと茶色
(ただし実際の大阪市電色は、上半が淡いピンク、下半がインディアンレッドである)
に戻されている







762(旧番1652):

現役最後の1両
千田車庫所属 大阪大空襲 被災車両


今回は江波車庫で遭遇しました

車庫を出て運行開始です

alt



alt





alt

ブログ一覧 | 路面電車 | 趣味
Posted at 2018/06/14 07:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2018年6月14日 7:31
おはようございます。
広電も新型を次々投入してますが、こういう車両も末永く残して欲しいもんです。
ちなみに旧京都市電の1900形がお気に入りだったりします♪
コメントへの返答
2018年6月14日 7:39
おはようございます

ひろでん
路面電車好きにはたまりません

1900型は多くが現役ですね
この間乗ってきました

プロフィール

「姫路モノレール跡探索 http://cvw.jp/b/2454256/48523520/
何シテル?   07/04 20:01
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:53:54
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:57:33

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の送迎車として購入 1年半がんばってくれました オルタネータベアリング音や ATの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation