• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃプリンのブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線 中三田駅

ローカル線各駅停車 芸備線 中三田駅中三田駅(なかみたえき)












広島県広島市安佐北区白木町大字三田にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅




alt

1915年(大正4年)芸備鉄道開業と同時に同路線上に設置。


島式ホーム1面2線を持つ地上駅


alt

列車の交換が可能であるが、構内の配線は一線スルー方式ではないそうです。
コンクリート製の駅舎が線路東側に建てられており、
ホームへは構内踏切でわたります



alt

alt

昔のSL写真がありました
alt
Posted at 2018/06/19 12:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味
2018年06月19日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線上三田駅

ローカル線各駅停車 芸備線上三田駅上三田駅(かみみたえき)









広島県広島市安佐北区白木町大字三田にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅

1930年(昭和5年)1月1日 - 芸備鉄道の三田吉永駅(みたよしながえき)として開業。
1937年(昭和12年)7月1日 - 芸備鉄道を国有化。これに伴い上三田駅に改称。
1941年(昭和16年)8月10日 - ガソリンカーの使用停止に伴い廃止。
その後住民の復活運動と建設費の負担により復活した

1948年(昭和23年)8月10日 - 上三田駅として復活

戦前の駅は現在よりも150mほど(営業キロで0.2km)広島寄りにあり、
戦後復活するにあたり現在位置に移転した







広島方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅



ホームが駅舎より高い位置にあり、駅舎からは階段を上る必要がある。
便所は設置されていない。










Posted at 2018/06/19 00:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味
2018年06月18日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線志和口駅

ローカル線各駅停車 芸備線志和口駅

志和口駅(しわぐちえき)










広島県広島市安佐北区白木町大字市川にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅


1915年(大正4年) 芸備鉄道開業と同時に設置。


alt

昔は駅前までバスが入ってきていたそうです

alt




alt

島式ホーム1面2線を持つ列車交換可能な地上駅


志和町にいくには以前はバスがあったそうですが

今は廃止になったそうです



alt

Posted at 2018/06/18 10:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味
2018年06月17日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線 上深川駅 中深川駅、下深川駅

ローカル線各駅停車 芸備線 上深川駅 中深川駅、下深川駅上深川駅(かみふかわえき)









広島県広島市安佐北区上深川町にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅



1929年(昭和4年) 芸備鉄道の上深川駅として開業





広島方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅









中深川駅(なかふかわえき)

広島県広島市安佐北区深川五丁目にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅

1923年(大正12年) 芸備鉄道の仮停留場として開業。

1924年(大正13年) 駅に昇格。

広島方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅



下深川駅(しもふかわえき)

広島県広島市安佐北区深川一丁目にある
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅


広島方面への折り返し列車も多数設定されており、
朝ラッシュ時には当駅で一部車両を切り離す列車も存在する。
快速「みよしライナー」は当駅から広島方面の各駅に停車

1915年(大正4年)4月28日 - 芸備鉄道開業時に同路線の駅として設置

1983年(昭和58年)3月1日 - 現在の駅舎になる



掘割の底に島式ホーム1面2線を持つ行違い可能な地上駅

側線があり、SLみよし号運転時に当駅折り返しの列車が入線したことがある


Posted at 2018/06/17 23:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味
2018年06月16日 イイね!

ローカル線各駅停車 芸備線 井原市駅

ローカル線各駅停車 芸備線 井原市駅

井原市駅(いばらいちえき)







広島県広島市安佐北区白木町大字井原にある、
西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線の駅


1915年(大正4年) 芸備鉄道開業と同時に設置


alt




alt

駅舎は木造瓦葺で大きく、何度も建て増しされているため特異な形

alt


alt

広島方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)
かつて貨物の取り扱いをしていたため、構内は広い。また、
ホームは以前島式1面2線として運用されていた跡がある


alt

alt


ちょうど 広島行き キハ40が到着しました


alt


alt



Posted at 2018/06/16 18:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸備線 | 趣味

プロフィール

「姫路モノレール跡探索 http://cvw.jp/b/2454256/48523520/
何シテル?   07/04 20:01
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:53:54
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:57:33

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の送迎車として購入 1年半がんばってくれました オルタネータベアリング音や ATの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation