• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼちゃプリンのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

東武 伊香保軌道線 探索

東武 伊香保軌道線 探索東武伊香保軌道線









かつて群馬県前橋市の前橋駅前・同県高崎市の高崎駅前から
同県渋川市を経て同県北群馬郡伊香保町(現・渋川市)の
伊香保までを結んでいた東武鉄道運営の路面電車



伊香保線:渋川駅前 - 伊香保間 12.6km
軌間:1067mm

1956年(昭和31年)12月29日 伊香保線 渋川駅前 - 伊香保間廃止。
伊香保軌道線全線廃止

alt

伊香保線は、標高173mの渋川駅前から標高697mの伊香保へ
全線の平均勾配41.8‰(パーミル)最急勾配57.1‰のルートを
渋川市街地を抜けてから87か所の急カーブを切りながら登り降りした。


山の下り方向には行き止まりで登り勾配を付けた安全側線を兼ねる
待避線が元宿・六本松・大日向診療所・水沢の4か所あり、
山を降りる電車はここに入線して登ってくる電車を待機し、
対向する電車が通過したのち後退して
本線に戻るスイッチバック式を採用した。

坂を下る渋川方向については停車状態から起動すると
すぐ電車のトロリーポールを架線から外し、
あとは下り坂の惰性とブレーキの制御だけで
渋川の市街地付近まで下っていた









alt

伊香保「峠の公園」で保存されているデハ27
群馬県内で個人所有のデハ27(状態は良好だが台車・機器類なし)
が唯一の現存車体となっていた
この車体を公園内で展示保存することになり
別途入手した豊橋鉄道モハ300形モハ301の台車
横浜市電の機器類も使用して復元工事を実施した。
alt




alt


alt
Posted at 2020/04/19 10:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今は亡き鉄道探索 | 趣味

プロフィール

「扶養家族を迎えに行きました」
何シテル?   06/14 12:44
かぼちゃプリンです。 軽トラック、軽バン大好きです ふら~と一人で出かけるのが癖ですね DIYはこれから挑戦したいです よろしくお願いいたします ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5 67 89 1011
121314151617 18
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

タイヤ&ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:09:59
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:53:54
エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 05:57:33

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
バイクトランポ用に 勢いでポチってしまいました
ホンダ CBX125 カスタム ホンダ CBX125 カスタム
1980年代にはやったアメリカンスタイル ゆったりポジション 単気筒なのになぜかツイン ...
カワサキ KSR-II カワ2 (カワサキ KSR-II)
不動車を迎えに行きました
ホンダ アクティトラック ぷっちんプリン号 (ホンダ アクティトラック)
某オクでポチッとしてしまいました 広島県より我が家の一員に なりました( ̄▽ ̄)ゞ 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation