• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

2022 JAF関東ジムカーナ選手権第5戦

2022 JAF関東ジムカーナ選手権第5戦早いもので全9戦ある2022年の関東選手権もちょうど折り返しの第5戦を迎えました.会場はカートコースのスピードパーク新潟.ここ2年は社会情勢を鑑みて無観客等の処置が取られてきましたが,いつも思いやりあふれる運営をされている主催TASKさんが以前の活気を戻すべく,今年は以前と同等以上に選手や一般観客のみなさんへきめ細やかな気遣いをしていただき,大いに盛り上がることとなりました
(以下写真はいつもボランティアで支えていただいているMさんからお借りしました.いつもありがとうございます<(_ _)>)

(一般観客の方へ見どころや観戦ポイントを紹介する手作りのボード)

(曇天の中,一般の多くの方々が見に来て頂きました)

さて,自分に関して言うと今回幸運にも優勝を飾ることができました.
事前につくるまサーキットで開催された練習会の最後にヒントを得て運転とセットアップの方向性を思い切って振ってみたのがとても良い感触で,コンディションが良ければそれで行くことに迷いがありませんでした.
一方でWETではそのセットにまるで自信がなかったことから,雨なら以前のに戻すつもりでいたところ,天気予報が前日の夜まで二転三転.そこで,いっそのことどちらに転んでも良いように前戦までのものに戻すか,そのまま攻めの姿勢でいくかを最後まで迷っていたのですが,
金曜夕方:日和ってばね換えようと思ったら前触れ無しの土砂降りで断念
前日練走行終了後:雨予報だったのでばね換えようと思ったら腰痛再発で断念
と,まるで守りの姿勢になろうとすると何物かに止められるかのごとく結果的に攻めのドライセットとなり,奇跡的に終日DRYだったことが幸いしてうまく噛み合うことができました(これが今回最大の”運”でした)

ただ,今回DRYだったのは幸運だったものの路面温度はあまり上がらず,特に序盤は苦しい戦いでした.しかしながら開幕以来の苦しい経験や学びが,条件的に厳しいときの対応に少しは役に立つようになってきたのかもしれません.


なお,走行後ありがたいことに多くのギャラリーの方の前でインタビューもしていただきました.進行で何かと立て込んでいた中で大変ありがとうございました.主催TASKさんとスタッフの皆様,そして通称”花道”で再車検場までの間に拍手して頂いた一般の方には感謝しかありません.

ありがとうございました(^^)/

さて,これで関東選手権も路面温度的に厳しかった前半戦を終え,条件が良くなってくれる期待のある後半戦に入っていきます.ここで一旦リセットしてまた初心に戻って始めたいと思います.
Posted at 2022/06/19 01:37:30 | コメント(0) | 日記

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation