• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

2022 JAF関東ジムカーナ選手権第8戦

2022 JAF関東ジムカーナ選手権第8戦先週末は今シーズンのラス前となる地区第8戦さるくらだったのですが,今回は”自分の甘さ”に悔いを残す大会となりました.

事の始まりは夏休み終わりのつくるま練習会でターンの挙動がおかしくなったことでした.リアロックで回し始めるまでは問題ないのですが,そこからアクセルでつなげていく際に最初トラクションがつながらず遅れて唐突につながるという症状が何度やっても再現してしまいます(この”遅れて唐突につながる”がとても厄介).
症状的には間違いなくLSD側ですが,8月初のチャンピオン戦では異常を感じず(ただ確かにこの時はグリップ低めのコンディションでしたが),また前回メンテからまだ半年で,かつオイル交換してから半月程度という状況から,トラブル系を第一に疑いました.

そこでまずはオイル交換して様子見してみることにしたのですが,交換時に異常な破片などは見当たらず.またその後のテスト(WETでした)では挙動的にも異常というまでのものはなかったので,今回の大会が雨予報だったことと,作業をお願いするにもあまりに急な話だったこともあり,”さるくらの路面であれば何とか大丈夫かも”と思うことにして,そのまま大会に臨んだのでした.

迎えた大会前日.朝はWETだったのですが乾いていくにしたがって上記の症状が顕著になって嫌な予感が的中した時には既に時遅し.前日練習でのタイム自体はあまり関係ないとはいえ,今期初の最下位だったのは自分的には精一杯の内容でした.
翌日決勝では決勝タイヤで状況好転することに望みをつなぎましたが,タイヤグリップが上がった分だけむしろ状況は悪化.1本目は3番手での折り返しとなりました.
2本目に向けては天気予報になかった雨がのちに降ることになるのですが,さいわい私のクラスは間に合って2本目に戦うことができたので,思い切って考え方と組み立てを変更.1本目の修正と合わせてつながりは良くなったのですが,結果は100分の9秒届かずの2位に終わりました(Uさん,前日からの好調をつないでの今季2勝目おめでとうございます).

今回全体を振り返ってみて,2本目に切り替えて組み立てなおした内容で全体をリカバリーできたのはポジティブな点でしたが,車のコンディションに対する見立ての甘さは大いに反省すべき点として残りました.もう今の車には4シーズンも乗っていますがまだまだ正しい判断ができていないことや,タイヤに対する理解が及んでいないことに改めて気づかされた良い機会となりました.
なお,現地ではJETさんや多くの方にいろいろと心配して頂きました.ありがとうございます.次回はしっかりと準備も重ねて最終戦を迎えられるようにしたいと思います.
Posted at 2022/09/10 08:07:50 | コメント(2) | 日記

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation