• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

定点観測

定点観測(前回も同じような事を書いていましたが)またしても金曜日まで海外出張に行っていたのでしばらく走っておらず,日曜は前回の関越以来となる練習に行きました.体力的にはつらい感じもありましたが,写真のとこは休日のフリーがなかなか無いので少し無理して行ってきました.

BRZになってからは数回来ていますが最後にドライで走れたのが7月だったので,今シーズン終盤で変えた乗り方が定点観測でどのように表れるかが目的です.なので乗り方を新旧で比べながらの走行としました.

で,どうだったかというとやはり新しい乗り方の方が安定して速いという結果に.
練習なのでタイムは参考程度ですが,同じようなコンディションだった時と比べて山が大分減っているにもかかわらず同じレギュラー11Aどうしでタイムを大きく上回れました.帰宅後にロガーでどこが上がったかも確認しましたが,内容もほぼ狙い通りだったと言えます.

8月の段階では新しい乗り方で走るとかえって遅くなる事が確認済みだったので,これで数カ月計画で変えてきた乗り方は多少なりとも身についてきたようです.応用の域に達するにはまだ時間がかかりそうですが,少なくとも安心して組み立ての選択肢に入れ込む事ができそうです.
Posted at 2013/12/25 08:44:41 | コメント(4) | 日記
2013年12月01日 イイね!

技量維持

技量維持しばらく海外出張などで留守にしていたため,みなさんが関フェスなどで盛り上がる中,JAFCUP以後まったく走っておりませんでした.

そこで,日本に帰ってきたのが先週金曜日の夜だったにも関わらず,日曜の午前に関越SLへ行きました.予想通りそれほど混み合っていなくて,ポイントを押さえながら走れたのは良かったです.ただし,内容として表題の技量維持と書くとかっこいいですが,実態は必死に向上しようと思ってちょうど維持できるくらいなのが悲しい限りです(苦笑)

なお,その日は比較的本数が走れたので午前で切り上げて,午後は帰りにうちの県のスバルさんに寄りました.シーズンオフになったのでリアコンビ結露の修繕予約をしに行ったのですが,ついでに夜間走行していると結構な頻度で対向車からパッシングを受ける事が多かったので,レベライザーのイニシャライズをお願いしました(今の車高を決めてから一度イニシャライズしていましたが,タイヤを4本積むと現状のレベライザー設定はどうも調整しきれないらしい).

で,タイヤ4本積んだ状態でのイニシャライズをお願いしたのですが,持ち込んだ状態でかなりあさって(つまり上の方)を向いていたそうです(汗).そこでイニシャライズでは足りなそうという事で,レベライザーの調整幅を見込んで光軸までサービスで調整してくれました.日曜のお忙しい中,感謝ですm(_ _)m.

そういえばうちのBRZもそろそろ1年になります.そのうち暇を見て,車や道具の振り返りでもやってみようかと思います.
Posted at 2013/12/05 01:40:22 | コメント(1) | 日記

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation