• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

お花見

お花見










当地でも、気の早い桜が咲き始めた。

もう少ししたら、花見で賑わう時期だが、
私自身は、最近、ちゃんとした花見をした記憶がない。

---

学生時代~社会人初期によく行っていたのは、五月山公園
オープンにすると、桜の群れが頭上から迫ってくる美しさ。

あるいは、日曜日の大学構内にわざわざ出向き、
桜並木の下でお弁当を広げ、花を独占したこともあった。

あの頃は、お弁当+ゆっくり見るという花見だったが、
最近では、旅の途中などにちょっと立ち寄る程度だ。

---

昨年・一昨年の信州旅行では高遠城址公園に行こうと計画したが、
あいにく、見頃ごろから時期がずれてしまい、断念。

2年前に行った松本城でも時期が遅れてしまった。
行程の関係で、夜桜を見ることができず、それもちょっと残念。

信州各地では、標高差があるので、その気で場所を選ぶと、
ほぼ1ヶ月以上の間、どこかで桜を楽しむことができる。

---

今年は、4月の半ばに三重県のツーリングを計画しているが、
これも、時期が遅すぎて、たぶん見ごろにはならない。

平日に休みが取れたら、海津大崎にも行ってみたい。
ドライブをかねて、桜並木の下をオープンで走れれば。。。

標高1200mの蓼科の聖光寺の桜など、
例年、GW前後に咲く信州の高地の桜も狙っている。

でも、残念ながら、暖冬が またしても時期を早めてしまいそうな予感。


 ※写真は松本城の桜(2007年)

Posted at 2009/03/24 07:31:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供とお出かけ | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation