• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年8月1日

ついにアレに手を出す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検時にやってしまいました。
もう15万キロ走っているのに。

何に手を出したかって?

ブレーキローターとパッドです。
レヴォーグの品番ではありません。

これを見て分かった人は、鋭い。
あ、小さい文字をよく見ると書いてあるわ。。。
2
そう、これです。
泣く子も黙る、ブレンボキャリパー。
いきなり上からの写真ですが。

普通2つのアレが4つになるやつ。

ずっと憧れてました。
効果は二の次。
完全に見た目で。

おじさんの若い頃、三種の神器といえば、
・レカロシート
・モモステ
・ブレンボキャリパー
です。そう、ランエボ。

ブレーキ周りは新品にしたかったというのが本音ですが、15万キロ車両にフロントブレーキだけで、40万円もかけられないと、結局中古で探しました。

ただキャリパー、ピストン以外は全て交換します。
3
外観はひどい傷や変形などはないです。

GDBのA Lineについていたとのこと。
何キロ走ったかは不明ですが、15万キロ走った私の純正キャリパーよりはなんとなく良さそうです。

取り付けのネジ山も生きてます。
ブリーダープラグも回ります。

まあ私の純正も、まだ何ら不都合は感じてませんが(笑)

オーバーホールのためにピストンを外しましたが、テフロンのような加工がされているため、腐食もなく綺麗でした。

ただクリアは剥がれてます。

ロゴ自体は変色はしてないようですが、残ったクリアが黄色く変色し、まだらに見えます。
4
なので塗りました。

元の塗装は、グラインダー、剥離剤、リューターなど我が家のもつ技術を全て注ぎ込みました。
もう最後は多少取り切れない部分は諦めました。

塗装は畑に使う緑の棒で枠を作り、塗装養生用のビニールで囲い、簡易の塗装ブースを作成。

写真はビニールを外した状態です。

色はさんざん悩んだ挙句、WRブルーに。

今や4〜50代男性の実に60%以上がブレンボキャリパーの塗装色にお悩みとか、そうじゃないとか。

あとふぁいてぃん調査によると、耐熱塗料じゃなきゃダメだとか、耐熱塗料はシッカリ焼き付けしないとブレーキクリーナーで剥がれるとか、普通の缶スプレーでもいけるとか、トタン塗装筆塗り一択とか、さまざまな憶測、情報が飛び交ってまして、結局どうすりゃいいんだいと。

最終的にはいつものソフト99のカラースプレー缶と2液ウレタンクリアで塗ることにしました。
5
ローターとパッドは1枚目の写真にもありますが、ほかに今回揃えた品々。

オーバーホールキットに、ピンやブリーダープラグ、取り付けボルトなど。
注意:実はホースの付属品と被ってて使わないものなども入ってます。

奥にはブレーキホースも見えますね。

メイド・イン・イタリーのものが多いです。

明日から、これで私もジローラモです。
6
ローターが変わったので、ローターカバーも新調。
ツーピースは高いので、コイツで許してもらうつもりです。

それでも。この状態でもうトキメキしかない。
7
取り付けは自分でやっても良かったのですが、エア抜きとか1人でやるのも大変なので車検時にDラーにお願いしました。

車検にブレーキ分解整備を含むので、工賃も多少はお安くなるかなと。

オーバーホールはユーテューブなんかで見て自分でやりました。
カスをとるのが面倒でしたが、元がそこそこ綺麗だったので、ど素人の私でもできないことはありませんでした。

ご参考までに、中古ブレンボキャリパー換装の中で大変な作業ランキングをご紹介。

3位(同率): ダスト、グリスのカス掃除
3位: ローターの運搬
2位: ピストンの取り出し
1位: 元の塗装の剥がし
8
取り付け後の様子。
くぅー、感動でなんも言えねぇ。

workのD9Rが車検でNG食らったので、とりあえずスタッドレスのエンケイpf01です。
サイズは18インチ、8.0J、+50で、調べてもスバルブレンボとの相性に関する情報がなく、干渉を心配しましたが問題なし。

フェンダー交換時に何故かホイールが変わったことで変な欲が出て、結局これです。。。

あとはさんざん悩んだ塗装がいつまで持つかでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ブレンボキャリパー取付

難易度:

前後ブレーキパッド・エアコンフィルター交換&【リコール】燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド前後交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26
後部座席のシート&内装パネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 02:44:48

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation