• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グローバル1のブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

古い不良部品を取り付ける不思議な整備士

何年か前、当時乗ってた輸入車の購入時の担当者だったK社支店販売責任者O氏と雑談時
たまたま車両整備の話になったとき、O氏

「整備士も考えられないレベルの人が居るもんですよ。
 C車のディーラー整備士から当社に入社したばかりの整備士なんですが
 ステアリングラック新品交換作業やらせたときに、はずしたばかりの古い部品、また取り付けてるんですよ
 すぐ横に新品部品置いてあるのに、見れば汚れですぐ判るんだけどなぁ
 整備士経験は長い人なのに、わけ判らんわ。ありゃダメだね。」

その欧州C車ディーラ、チョイと怪しげな感じ(うわさ)もあったのでそれまで関わりを持ったことは無い
そんな気持ちもあったので私は冗談で

「C車ディーラーでは、古い部品と交換するのが癖になってるんじゃないの?
 客車の比較的新しい部品を取って、横流しとか使い回しで。それで利益も出せるし(笑)
 おそらく会社移ってからもその癖が出ただけだから、そのうち直るでしょ?
 気にするほどの事でも無いと思うけどなぁ~」

なんて事言って2人で笑ってた。

でも案外その通りだったりして・・・と、今なら思える。
Posted at 2009/01/25 10:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

不審なロアアームについて

https://minkara.carview.co.jp/userid/246929/blog/11766942/
「不審なロアアーム」

これを書いた後に、あ!そう言えば!と思い出したことがある。
去年の夏あたり、サービスK氏と雑談の中での発言

「クレーム客も色々とあって、サスペンションのアームに錆があるから交換しろという人も居るんですよ」

こちらがサスアームについて聞いたわけでもないのに
彼が数あるクレームの中からこれを言った理由、今はなんとなく想像できる。

こちらのサスアーム新品交換は5月
スタッドレスタイヤに交換するとき、塗装剥がれ錆発見が11月。
たった6ヶ月しか経っていない。この間幾度となく工場に整備に入れ
しかもこの錆、昨日今日の物ではない。


人の深層心理は面白いと言うべきか、
他にも様々な疑いをもっているユーザーが多いと言うべきか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/246929/blog/11768714/
バレなきゃ何やってもいい、バレたらトボケればいい。と捉える事の出来るような発言も気になる。これが本心の基本思想なら問題。
整備を安心して任せることは当然不可能なわけです。

Posted at 2009/01/25 08:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

フォードフォーカスです。 ディーラーがダメすぎ。犯罪集団か? 普通に考えればありえないような事ばかり。 今までこのようなディーラーがこの世に存在するとは知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 2930 31

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
車がどうこうよりディーラーが・・・・

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation